• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパさん(xB)のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

ルミオンとサイオンxB

xBになってから初めての書き込みで有ります。

何から書こうかと考えてみたんですが、みんカラを見渡しても

ルミオン→サイオンxB への箱替えをした方って意外にいらっしゃらない様子…

単純にこの2車が大好きなだけで
知らない人からすれば、同じ様な車を乗り継ぐなんてかなりの物好き以外の何者でもないのですが(笑)

両方のオーナーになったからこそ、しっかり比較出来る訳ですのでxBに関する違いを列挙して行きたいと思います。

いつかは、xB ! って夢を抱いてる方もいると思いますので参考にしていただければ幸いです。

まずは快適装備面、乗り出して結構アレ?って感じですぐ気付きます。
残念ながら基本的にルミオンと比べて簡素化されております。

・スマートキーの設定は有りません。

・イモビライザーが付いておりません。
(オプションで追加出来るのかは不明)

・電動格納ミラーでは有りません。

・キーレスでの開錠は運転席のみです。
(おそらく防犯上の考え方の違いです)

・オートのウィンドウは運転席だけ、しかも下げる時のみです。

・ドアのスイッチ関連のパネルが素地です。

・Cピラーのスコーカーウーファーの設定が有りません。

・覚悟の上ですが燃費はリッター8kmといったところです。
(その分、タンクが大型化されています)

・バックギアに入れてもバック警告音が鳴りません。
(知らないと危ないので注意が必要)

・スピードメーターはキロ表示、マイル表示切替可能ですが、オドやトリップはマイル表示のみになります。

・燃費はガロン?表示です。

・気温計も摂氏℃表示ではなく、華氏℉表示になります。

・エアコンはマニュアルエアコンのみです。オートエアコンの設定は有りません。

・運転席側のドアミラーの倍率がルミオンに比べ少し高い様です。拡大鏡の様なイメージでアップ気味に映るため距離感が掴みづらい物になっています。慣れが必要かと思います。

・ガソリンを入れる際に、エア抜けが悪いのか満タンにする際に非常に時間が掛かります。(最後の方は少しずつしか入れられず、かなりタチが悪いです。)


特に問題ないところ

・ステアリングチルトのレバーが真下にあります。


良いところ

・2400ccによる余裕のパワー

・個性的な特有のスタイリング

・シフト連動でオートドアロックが作動

・ルミオン全般でよく耳にするAピラー周辺からのミシミシ音、パキパキ音が全く有りません。
(同じシャーシーでも補強されている?)

・TPMSタイヤ空気圧センサーが付いています。

・助手席側にエアバッグの状態を示すモニターが付いてます。

ざっと、こんな感じですが気が付いた範囲で更新して行きたいと思います。
Posted at 2017/01/08 09:10:31 | コメント(1) | トラックバック(1)
2016年12月24日 イイね!

最高のクリスマスプレゼント!

おつかれさまです。
本日納車でございます。

その車はですね
C-HRを買ったと思った方も居たようですが…















これです!










scion xB release series 9.0
限定生産 1500台
左ハンの逆輸入車デビューでございます。

今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2016/12/24 16:23:15 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

有難うございました。

振り返ってみれば…で
この4年間の弄りを振り返って見た訳ですが、

この度、ルミオン降りることにしました。
この後車両を引き渡しに出掛けます。

この車を手に入れて、このみんカラを通じてたくさんの仲間が出来、かなり濃〜い4年間となりました。

本当にこの車に乗って良かったと、心から思います。

お別れオフ会までして頂いて
涙、なみだ、ナミダです…

今はさびしい気持ちで一杯ですが、今まで絡んで頂いた方、これから絡んで頂けるで有ろう方々今後ともよろしくお願い致します。



わがままですけど、次のオーナーさんに大切にして貰えます様に…

Posted at 2016/12/11 10:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

振り返ってみれば…

色々弄ったなぁ〜
いざ、書き出してみれば
自分でもびっくり(笑)

パーツレビューに上げきれて無いのもチラホラ有ったり(^-^)
時間作って上げなきゃね

ファイブアクシスサイドエアロ(米国)
内巻きです!


ウェッズホイール18インチ
RSR Best-i 車高調

モデリスタマフラー(オーリス用デュアル)







バッ直アンプ〜ウーファー
サテライトスピーカー純正移植
フロントスピーカー(アルパイン)
リアモニター(アルパイン)
バイザーモニター
ナビ(アルパイン)

ユーロテール(TYC)
バック連動リフレクター




バックモニターカメラ
トヨタセキュリティ

カーボンピラー(TRD)


クラッツィオシートカバー


スカッフイルミネーション(米国)




インテリアイルミネーション(純正)




デイライト(米国)
フォグベース(米国)
イルミ付きフォグ灯体(アルヴェル用)










ライト類フルLED(バレンティ)
室内ライトフルLED(バレンティ)
車速オートドアロック
プリウスG's用フロア補強3箇所
レクサスホーン×2
PIAAホーン×1
ドアミラーブルーミラー(純正)

Posted at 2016/12/07 18:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

名古屋出張 食事編(^-^)

みなさんアンニョハセヨ\( ・ω・)/
これも、やってみたかった事の1つ(笑)

名古屋駅周辺の散策もそこそこに、駅ビル内に突入です。

目に付いたのは名鉄ビルの入口の2つの写真…

味噌煮込みうどんに



味噌かつ…



どちらも名古屋を代表するメニューなので、手っ取り早く名鉄ビルに決定!

しかし時刻は16:00、お昼時でも無ければ晩飯時でもない…
どの店もガラガラやん(汗)

単純に流行ってる店が無難なんやけどなぁ…なんて考えながら歩くこと数分

そんな中、お昼時でもなんでもない時間で店内満員!
店外には10人ほどのお客が並んでいるお店が…

それは、ひつまぶしを提供する
「 ○や 」さん!



○は、お店名を勿体ぶって隠すつもりでは無くこの表記で 「 まるや 」と呼ばれるお店です。

ひつまぶしまるや
で、検索して頂けると出て来ます。

んー ひつまぶしかぁ
食べた事ないなぁ
ふと食品サンプルによるメニューの価格表示を見てびっくり ¥3400とな!

なんでもない16時にこんだけの人が集うには、きっと激旨なはず!

ええ値段しますがせっかく来たし食べたい…
けど、並ぶの面倒い(笑)

と、思考を巡らせながら他の店を拝見して行きます…

すると、運命の出逢いが!



春菜やん!(^-^)
よっしゃ繋がった!(笑)

ブログのハリセンからの繋がりを閃いてしまい、すっかり上機嫌な私は味噌かつで有名な「 矢場とん 」さんに入店!

標準的な味噌かつメニューを頼んだんですが、あらフィフの私にゃデカイトンカツが出て来ました。



ご飯少なめでお願いして正解でした(笑)

関西で食べた味噌かつは、味噌が醤油辛いと言うか、途中で食べるのが飽きてくる印象を受けたのですが…

今回頂いた矢場とんさんの味噌かつは一切そんな事は無く、デカさが有るにも関わらずあっさり平らげる事が出来ました。

美味で大満足です(^-^)

今度来る機会が有れば「 ○や 」を食べよう!と、次回の名古屋入りに1つ楽しみが出来たパパさんでした。

○やさんの情報求む〜(笑)
Posted at 2016/11/19 14:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日車検から帰って来ました〜

xB大好きなので、もちろん続投でーす(自身で9年所有は新記録!)」
何シテル?   06/28 22:40
パパさんです。中古パーツでセンス良くなおかつ、少しの個性が出せればと…よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRDハイパフォーマンスブレーキキット用 ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 21:25:00
SCION xBにはTHE VIPERで防犯対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:10:03
2500♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:20:52

愛車一覧

サイオン xB サイオン xB
2016年 12月24日納車!! 最高のクリスマスプレゼント!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めての電動スライドドア VOXY 煌2
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
初めての普通車
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めてのターボ 初代ワゴンRターボ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation