• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dflyのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

イマイチ

イマイチこのところの冷え込みはこたえますorz

寒さに弱いdflyです。

雨や雪も降り,車も塩カルでねとねとしてる・・・

今日やっと洗車できました。


まぁ,まだワックスも残っている感じですが,微妙です。

年末に晴れたら,本気ワックスしないと・・・あぁ,それにしても明日はまた雨らしいです。

・・・楽しくない。

まぁ,デスクワークもあるんで,遊んでる場合でもないのですが・・・
明日は天気が良ければオフ会に顔出してみようかとも思うのですが,時間が作れるか微妙。
なんだかイマイチなこの頃です。

今日洗車ついでに,フロアマットを洗い替えにして,今までのを洗濯します。
洗い替えは激安でびっくりな品ですが,まぁ,この時期汚れるので洗い替えには十分です。


今までのマットはチェックがもう少し小ぶりで,きっちり綺麗な柄になってるんですが,これはしょぼいです^^;
でもまぁ,洗い替えだから十分です。

冬でも青空ならオープンで・・・って気合入るんですが,このところの天気だとチョット・・・

はやくいい天気にならないかぁ・・・

Posted at 2014/12/20 18:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月07日 イイね!

雪が降る季節になりました・・・

雪が降る季節になりました・・・昨日は,所用で雲仙へ行ったのですが,チェーン規制の表示が・・・
まぁ,頂上付近だけだろうと思って登って行くと,だんだんと怪しい雲行き^^;

中腹を過ぎたあたりのチェーン装着場所の前に規制の看板が・・・確かにヤバそう・・・
まぁ,行けるところまで行って,ダメならゴメンナサイするかってことで,ノーマルタイヤで強行。

日差しが出てきたおかげでアスファルトの部分の雪は溶け,何とか走行可能でした。


用件を済ませ,ついでに小地獄温泉に立ち寄り,ほぼ貸し切りの状態で体を温めてから下山。
途中,道路から少し入れば出られないかも・・・な状態。

場所によっては積雪10cm以上はありました(*_*)

ということで,今日は朝から買い物などを済ませ,午後から昨日雲仙を走らせたセルボ号を洗車して,塩カルを落としました。
ついでにコペン号も昨日までの雨でドロドロだったので洗車。
まぁ,明日も雨っぽいけど,我慢できず・・・

なんだかんだで,あっという間に土日が過ぎていき・・・・年末へまっしぐらなのか???

にしても,寒い・・・

雪は嫌だぁ・・・
Posted at 2014/12/07 17:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

1122の日ぐらい知っています・・・

1122の日ぐらい知っています・・・昨日は11月22日。
「いい夫婦の日」朝からラジオでも言っています。知っていますとも・・・^^;

が,昨日のブログに書いたとおり,私は自分のメンテで精一杯orz

何やかんやと雑事がある中,まぁ,罪滅ぼしと言っては何ですが,本日のスケジュールの中に,カミさんとドライブを入れております。
まぁ,今日は仕方がないです。
いや,「奥様なんなりと」「どこへでもお連れします」   お願いコペンで^^;

リクエスト「有田方面で陶器三昧」ついでに紅葉狩りできるところがあれば・・・

竜門峡 まぁ,ぎりセーフってところでしょうか。


まだ残っていた紅葉



車を止めて,少し歩きました。

カミさんとのドライブでは,買い物したものを積み込むトランクスペースの確保と神様のお肌を守るためにオープンはご法度なのです(T_T)
故に?モノクロ???

この後,窯元の直売などを散策しながら,最近はいろいろなイベントを絡めて地域の皆さんも頑張っているんだなぁと感心しつつ,秋の風を感じておりました。

そのままモノクロで^^;


煙突の上にサンタが・・・カラーでない分からない?
これもイベントの1つ。なかなかおもしろかったのですが,全部見て回るには時間が足りません^^;
又の機会に・・・

という感じで,1日遅れの「いい夫婦の日」を人並みに過ごしたつもりです^^;
Posted at 2014/11/23 18:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月22日 イイね!

青空。オープン日より^^

青空。オープン日より^^今日は午前中に,病院へ・・・

今月結構頑張ったので,疲れも出てきてしまいました。
まだまだこれからハードな時期に入っていくわけで,今のうちにメンテナンス^^v

帰りは,気分もよくオープン走行。

ロックシェードのある道。
ゆるいカーブがいい感じに続いていて,アクセル操作で抜ける感じが気持ち良いです^^

数台のコペンともすれちがい・・・オープン走行は私だけでしたが。

海を見ると,奇岩もある^^;

両子岩。昔からするとわずかだけど削れています・・・

コペン号も入れて


風は冷たくなってきていますが,まだまだ防寒対策などいらないオープン走行を楽しめました^^v

小浜温泉で駐車場から出ようとされていたご夫婦?乗車のスチグレコペン。お互いにオープンだったからか目があって,会釈。なんか気分いいです^^

ハイドラにはミニの軍団みたいなのが島原方面へ向かってて気になったのですが,寄り道する時間もなく帰宅。それでも十分満足です。

あぁ,はやくタイヤ交換しないとヤバイなぁ^^;

という一日でした^^




Posted at 2014/11/22 17:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月08日 イイね!

車体の補強に・・・二見ヶ浦???

車体の補強に・・・二見ヶ浦???コペンクラブ福岡東のお仲間から,サイドシル補強バーを譲っていただきました。

接着取り付けすると更に効果が増すということで,ジョニーさんに手配していただき,今日は福岡へ^^v

8時の約束が,福岡の渋滞の洗礼を受けました^^;車多いなぁorz

とりあえず,ジョニーさん宅に到着

立派なガレージに止めさせていただき,ツ-ショット^^いいなぁ^^コペン!

で,話もそこそこに,お世話してくださったショップに。
早速取り付け。

車体の歪みなどもなく,取り付けは特に問題なかったようです。


綺麗に付きました。接着なので,ガッチリ固定。一体化です。

固まるまでには時間がかかるそうですが,とりあえず,もう走っても大丈夫でしょうというところで,移動。
すでに,違います。この剛性感。いい感じです^^v

で,ジョニーさん宅に一旦戻り,鷹さんとサマンサさんと合流。
私が二見ヶ浦に行きたかったので,案内していただきました^^
途中のラーメンもグッド!!!

そして二見ヶ浦に到着。


雨がチョット本格的に・・・残念。

でも,偶然にも,お仲間のグレKAZUさんも二見ヶ浦へこられたので,コペンが5台並びました^^v

しばしクルマ談義。皆さんのコペン。それぞれにいいです。楽しいですね^^♫

という感じで,雨ではありましたが,楽し時間が過ごせました。
サイドシル補強バーを譲ってくださった,シュン代表,ありがとうございました<(_ _)>
大事に?使わせていただきます。
いろいろ手配してくださった,ジョニーさん,いつも本当にありがとうござます<(_ _)>

dflyコペン号,ますますいい感じに。
楽しくて仕方ありません^^v

次は・・・^^;
Posted at 2014/11/08 19:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ベンリィCD125T ガソリン、バッテリー、タイヤ空気圧、アイドリング・・・よし! https://minkara.carview.co.jp/userid/2016516/car/2871570/8350844/note.aspx
何シテル?   08/31 18:36
dflyです。 コペン。いいですねぇ~^^v よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

storyseller AIRTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:36:57
[ダイハツ コペン] ブレーキランプの故障 1円で修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 20:49:45
CC-sport ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 23:43:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン  自由気ままに^^v
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
基本ノーマル! でも,ちょっとだけ自分好みに^^; ビジネスバイクですが,昔のバイク ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
10年以上一緒だった大好きなカブ。 だけどお別れすることになりました。 2019年12 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
いいクルマでした^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation