• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dflyのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

気がつけば1年が・・・

気がつけば1年が・・・コペンの納車が昨年の11月1日でした・・・気がつけば1年。

この車にこんなにハマるとは^^;


コペンの前のフォレスターは気に入っていたのですが,使用状況から考えると無駄が多いと感じ始め・・・

軽自動車の面白いやつでも・・・って探してる内に,コペンに。
実はスバルのR1をかなり本気で探していました。でも,出会いがありませんでした。

私は何故か,自分のところにやって来る車って,実はもう決まっているんだと思うタイプです???

同じコペンでも,縁がなかった車が数台。
そのうち縁のある車が出てくるに違いない・・・って言う時に,今のコペン号がやって来たのでした。

最初からコペンでなければダメ!ってことではなかったのです。
むしろ,コペンが新車で買えた時は,眼中にありませんでした^^;


ただ,今の自分の使用状況などから考えるとベストな選択だったんですね。
いやぁ,面白いです。すっかりハマってます^^v

1年を経過して,あれこれとチマチマいじっています。
お小遣いの範囲で^^v

まだ,完成ではありません。もう少し^^;

ただ,基本はノーマルのデザインを尊重すること。
エンジンを長持ちさせること。
で考えています。長く付き合いたいと思っていますし・・・


まぁ,今日はそんなことを考えながら書いています。

やっと仕事も一段落したので,午後からは洗車して,さっきまでワックスかけてました。
あぁ1年かぁって思いながら。


この冬も楽しむぞ。オープンエア^^v
Posted at 2014/11/03 18:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

気がつけば1年が・・・

気がつけば1年が・・・コペンの納車が昨年の11月1日でした・・・気がつけば1年。

この車にこんなにハマるとは^^;


コペンの前のフォレスターは気に入っていたのですが,使用状況から考えると無駄が多いと感じ始め・・・

軽自動車の面白いやつでも・・・って探してる内に,コペンに。
実はスバルのR1をかなり本気で探していました。でも,出会いがありませんでした。

私は何故か,自分のところにやって来る車って,実はもう決まっているんだと思うタイプです???

同じコペンでも,縁がなかった車が数台。
そのうち縁のある車が出てくるに違いない・・・って言う時に,今のコペン号がやって来たのでした。

最初からコペンでなければダメ!ってことではなかったのです。
むしろ,コペンが新車で買えた時は,眼中にありませんでした^^;


ただ,今の自分の使用状況などから考えるとベストな選択だったんですね。
いやぁ,面白いです。すっかりハマってます^^v

1年を経過して,あれこれとチマチマいじっています。
お小遣いの範囲で^^v

まだ,完成ではありません。もう少し^^;

ただ,基本はノーマルのデザインを尊重すること。
エンジンを長持ちさせること。
で考えています。長く付き合いたいと思っていますし・・・


まぁ,今日はそんなことを考えながら書いています。

やっと仕事も一段落したので,午後からは洗車して,さっきまでワックスかけてました。
あぁ1年かぁって思いながら。


この冬も楽しむぞ。オープンエア^^v
Posted at 2014/11/03 18:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

リア補強入れました

リア補強入れましたクリストファさんが制作されたリア周りの補強パーツをようやく取り付けられました。

リアトランクの中に入れる補強です。
パーツメーカーからも出されている補強パーツですが,オリジナルな素材と理論から制作されたものです。
見えないところですが,そのコダワリに脱帽です。

一般的にはモノコックバーを取り付ける所・・・
このドライカーボントラスバーはひと味違いますね。

トランクバーもドライカーボンで。トランクボードをこの部品のために作っていただいているのでプラスマイナスの重量増はほとんどありません。いや,むしろ軽いように思う。(どうでしょうか?)

取り付け後走った感想は,リヤが1つの塊になった感じで,リアの足回りの仕事が明確になります。
段差を乗り越えるときの挙動も違います。

車をコントロールする際の動きとしては,ブレーキが4つのタイヤでしっかり働く。ロール時のヨレが減少するなどがあります。コーナリングが楽しくなります。
ただ,自分のサスとショックの組み合わせのネガな部分もはっきり出てしまいました。今後の調整課題です。

最後に,行きつけのショップで車の話しついでに見せてあげると,感動していました。
店の人:「え,これ張り物じゃなくて本物のカーボン???こんなの自分で作る人がいるんだ・・・」
私 : 「そう,スゴイですよね~」
店の人:「この車になってから,なんかだんだん深みにハマってない???」
私 : ・・・・「ははは・・・・」
店の人:「まぁ,昔に戻っちゃっただけか^^;」

かなり戻ってしまっています・・・・でも,完成までは・・・・あと少し

やはり,車は楽しまないと。
ですね^^v
Posted at 2014/10/25 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月27日 イイね!

風が気持ちよくなってきました

風が気持ちよくなってきました朝から所用で島原半島方面へ出かけました。

帰りは気分も良かったので,雲仙経由でオープン走行。


ちょっと日差しはきつかったですが,風は心地よく,だんだんオープンの季節になってきました^^
Posted at 2014/09/27 20:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月15日 イイね!

おはくま ~高原の風は爽やかです~

おはくま ~高原の風は爽やかです~「おはくま」行ってきました^^

朝6時すぎに大村湾パーキングにて友人(アバルト500)と待ち合わせ。
朝やけがきれいで,しばしおしゃべりをして気分を高めます^^;


とりあえず,道の駅うきはにて合流
※Kyushu Copen Owner`s Club Minkara (fukuokam)

ポワっちⅡさんがここに集合ということでお知らせくださったので,乗っかることに^^

ここからはみんなオープンで。
大観峰までのカルガモ走行は楽しかったです。
知らない道だったので,間に挟んでもらって,安心して走れました。

途中の休憩場所も,眺めの良い場所でした。


道中ありがとうございました<(_ _)>

さて,現地に到着・・・・・

多い・・・すごく多い。 一般の観光の方も多く,ちょっと気が引ける感じでした^^;
で,車も思うように並べられず,お話も思うように出来ず,ゴチャゴチャとしている内に解散。

とりあえずコペンがまとまっていた場所^^

青空に映えて気持ちよかったです。
しかし,次第に雲が多くなってきました。
帰る頃には・・・

こんなところに止めてたんですね^^;

大観峰を後にして,天空の道に向かいます。

思い描いていた絵を撮るには青空が足りません(T_T)
まぁ,こればっかりは自然相手だから仕方ありません。

この後,美味しいものでも食べようと回ったのですが,どこも満員・・・・(T_T)
まぁ,ボチボチ帰りましたよ。


最後まで付き合ってくれた友人。ありがとう。

参加された方とはゆっくりお話もできず,なんだかバタバタと過ぎていってしまったのが残念でしたが,またどこかで絡んでいただけるとありがたいです。短い時間でしたが充実していました^^/

ほとんどオープンで走っていたので,日焼けが半端無かったです。
でも,爽やかな高原の風,最高にごきげんな一日でした^^v
Posted at 2014/09/15 09:54:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ベンリィCD125T ガソリン、バッテリー、タイヤ空気圧、アイドリング・・・よし! https://minkara.carview.co.jp/userid/2016516/car/2871570/8350844/note.aspx
何シテル?   08/31 18:36
dflyです。 コペン。いいですねぇ~^^v よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

storyseller AIRTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:36:57
[ダイハツ コペン] ブレーキランプの故障 1円で修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 20:49:45
CC-sport ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 23:43:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン  自由気ままに^^v
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
基本ノーマル! でも,ちょっとだけ自分好みに^^; ビジネスバイクですが,昔のバイク ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
10年以上一緒だった大好きなカブ。 だけどお別れすることになりました。 2019年12 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
いいクルマでした^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation