• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おあしすの"オイラの青フィット" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

ミニコン取付(`・ω・´)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゴールデンウィークに取り付けたらミニコン本体のLEDが点灯せずチェックランプ点灯w
マイDはゴールデンウィーク中に営業していたので助かりました(;^ω^)
エアーフローセンサーを交換するはめになりました(´・ω・`)
2
運悪く初期不良品に当たってしまったのでメーカーに送り返して二週間後に帰ってきたけど試験やダービー観戦もあったので放置してましたw
メーカー検証の結果、故障品のようでした
3
またチェックランプが点灯する事を覚悟して本日取り付けてみたら無問題でしたw
エンジン始動させる時は祈るような気持ちでした(´・д-人)
取り付け作業自体はカプラオンなので10秒くらいですw
4
ミニコン本体は室内に取り込むのも面倒いのでヒューズボックスの上に設置しましたw
吸気はサティスファクションのカーボンチャンバーで現在レスポンスリングは付いてません
試しにカーボンチャンバーにレスポンスリング装着したらエンジンチェックランプが点灯しましたw
5
同じ山道コースをモードを変えて走った感じではパフォーマンスモードが(・∀・)イイ!!感じでした
レスポンスリング用のマキシマムモードだとエンジンが無理に頑張ろうとする感じ
走行中にスイッチを変えながら走った訳ではないのであくまでもオイラの感覚ですw

パーツ取り付けて速くなった感はスロコンのSP7モードが最高ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけおめバッジ(σ・∀・)σゲッツ!!」
何シテル?   01/04 18:00
下僕1級のおあしすです( ^ω^) 初代フィット(GD3:青)、2ndフィットRS(GE8:黒)、そしてFIT3RS(GK5:青)とフィットのMT車を乗り継い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) オイラの青フィット (ホンダ フィット(RS))
ヒカリモノで『トゥーフェイス』仕様になりました( ^ω^) オプションてんこ盛りですw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation