• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

また修理

またトルネオが壊れました(笑)
壊れたって言っても水漏れしとるだけなんですけどね…orz

年末にラジエーターからのオイル漏れ。
ラジエーター修理に、ついでにアッパー&ロアホース交換。
んでエア抜きして水回りはばっちりと思いきや…
水が減っとる!?
きっとエア抜きがちゃんと出来てなかったんやなぁーと思って水を足してしばらくすると…
また減っとるし(笑)

今度はヒーターホース(エンジンからウォーターバルブまでのところ)のエンジン側から漏れてました。
そういやこのホース、前々からなんかつなぎ目がオイルで汚れとるのは気づいてました。
このホース、もしかしてオイルが通っとるん?なんか思いましたが、ヘッドカバーかスプールバルブあたりから漏れてきたオイルが着いているだけで、普通にヒーターホースでした。

たぶんわずかに漏れていたところが、ロアホース交換するときに負担がかかってお亡くなりになってしまったんでしょうね…
ホースの到着は今日の夕方。
値段は1010円。
今度こそ完治したと信じたい(笑)

パワステはいまんとこ快調ですw
Posted at 2011/01/13 11:35:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2011年01月10日 イイね!

ボード

ボード今更ですが…あけましておめでとうございます!
最近パソコンでゲームをしていてあんまりネットのほうはつないでいませんでした(笑)
年明けは学校が5日から始まり、短い冬休みは終わってしまいました…

とりあえず今日はスノーボードをするためにアップ神鍋に行きました♪
年末から降り続いている雪のおかげで雪の量は心配なかったです。
道も除雪してあり、凍結もなくスキー場まで行けました!
ボードを積むのでストリームで…
トルネオのトランクにボードは乗らないと勝手に決めつけてます(笑)
150センチのボード1枚やったら斜めに置いたら入ったかな?

そのトルネオはというと最近あんまり乗ってなかったためか拗ねてEPS警告灯が点きハンドルが重くなってました(笑)
さっきエンジンをかけたところまだ点くので家の周りを1周したら消えました。
本当に買ってからトラブルの多い車ですw
ビートよりよく壊れます!
というか意外とビートはトラブルがあんまり無し。
ラジエーター直ってちょっとはゆっくりさせてくれたらいいのに(笑)

写真はフィットの燃費計。
こっちのじいさんはプリウス乗っているんですが、家の中で親父のラウムにぶつけラウムは(もともと傷まみれのため?)どこに傷がついたか分からなかったんですが、プリウスはまさかのリアバンパー割れました(笑)
前からあったドアの傷とバンパー交換でじいさんとこに持って行った代車がフィットです。
バンパーは部品が当日に到着したので交換して、ドアは板金屋に預けました。
乗って帰ってくるときにガソリンが少なかったのでフィットにガソリンを入れてトリップリセット。
昔リセットしてガソリンスタンドから出てしばらく信号の無い道を走ったら信号で止まるときリッター27を出した事があるんですが、今回の23.8km/Lはガソリンスタンドからじいさんちに戻って、そこから家に帰る22,3キロくらいの道の平均燃費です!
燃費のことも考えながらも夕方で車がちょっと多かったのでエゴ運転にならないように気をつけたら、思ったよりいい数字です(笑)でも田舎道じゃないとこんな数字絶対でませんw

でもフィットってCVTだからかちょっとアクセル踏むだけで40キロくらいまでは軽々加速してくれるし、昔のロゴのキャッチコピーに「ハーフスロットル高性能」とか言うのがあったと思うんですけど、その意味がなんとなく分かる気がします。
踏んでまわしたら思ったより加速せんけど、街中を走る速度までなら軽く踏むだけでスイスイ進む。
そういうエンジンにCVTってよく合うんでしょうね。
同じミラでもATとCVTの走りって全然違いますもん。
軽NAでもCVTなら普通に走ると思います…が、1回軽ターボのCVTも乗ってみたいですね!
あと1.3のフィットとハイブリッドのフィットの違いも気になります(笑)
プリウスは…電スロが悪いのか出だしでアクセルを踏み込まないとあんまり加速しませんね…
最初はモーターだけでトロトロ進み、遅いと思って踏み足すとやっとエンジンがかかって加速する感じ。
どうも僕には合いません。ホンダのIMAもそんなんかなぁ?

ここまでCVTほめといてなんですが、僕はMT派ですけどね(笑)
という事で今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2011/01/10 00:44:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2010年12月25日 イイね!

今日は寒かったですね。
朝ムーアと一緒に登校(笑)昨日はシビックにエアロを付けてました!
すると家を出てすぐの橋がなんか白い…
凍っとるんか?と思ってブレーキ踏んでも普通やったからサイド引いてみたらやっぱり凍ってました(笑)

トルネオのラジエーターのこと。
ちょこちょこ走りに行きよったとこで知り合った?トルネオ(CL1)の人が予備のラジエーターを持っているという事で譲ってもらえる事になりました♪
が!探したら見つからないらしい…もうちょっと探してみてくれるって。
知らなかったんですがホンダのラジエーターにはデンソーと東洋があるらしく、それぞれ車には装着できても電動ファンが違うからデンソーならデンソー用を買わないといけないみたいです。
ファンがついとったらどっちでもいいんかな?

今日はクリスマスイヴという事で彼女の家におじゃましてきました。
お母さんと彼女と3人でご飯食べてケーキ食べて、録画のドリトルと警察24時を見て(笑)
お父さんが帰ってきてウダウダして11時半くらいに家を出たんですが…
トルネオの上にうっすら白いものが…
帰りの路面も白くなっとるところがあり、安全運転で帰りました。
一応警察24時を見たとこやし、横転とかして痛そうな場面を見たから(ぇ

でもスリップサインが出きっとるタイヤ履いとるトルネオはなかなかスリリングです(笑)
トルネオもフロントだけですが明日スタッドレスに交換予定です。
じいさんのプリウスもスタッドレス組み替え…明日は忙しいな。
トルネオのスタッドレスリアのやつ買おうかなーやっぱり2本だけやったらもし雪が積もったとき安心して乗れへんやろな。
今あるスタッドレスも溝はあるけど賞味期限切れたようなやつですけど…
Posted at 2010/12/25 02:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2010年12月23日 イイね!

ラジエター

最近トルネオのラジエターが調子悪いです。
調子が悪いと言っても、クーラントが漏れよるだけです…

結構重傷やねorz
どっから漏れとるかというとラジエターの一番上がプラスチックのアッパータンクなんですが、そこに微妙に亀裂が入っていて圧がかかると微妙に漏れてきています。
最初はどこから漏れてきているか分からなかったんですが…
最近漏れる量が若干増えてきて、昨日はサブタンクがほぼ空だったので初めて継ぎ足ししました。
これでしばらく乗れるだろうと思っていたら!
今日とある山越えをして友達と合流したんですが、車から降りるとボンネットから若干湯気が出てきていました…
んで晩にクーラントの量を確認すると昨日FULLより多く入れたのにLOWよりちょっと上くらいまで下がってました…
漏れる量も多くなってきたのでだましだまし乗るのもそろそろ限界ですね。

どこかにアコードトルネオMT用のラジエターありませんか?
ホンマに金のかかる車やわ(笑)
Posted at 2010/12/23 21:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2010年12月02日 イイね!

不調

今日久しぶりにトルネオのボンネットをあけてびっくり!
どっかから水が漏れよるorz
どっかって言っても、アッパーホースかラジエター本体のどっちかです。
ホースだけであってほしい…

あとエンジンのデスビの下あたりもちょっとオイル漏れ。
1カ所ホースとエンジンのつなぎ目がギトギトやったから「このホースオイルラインなん?」って思ったけど、室内に向かって行って、ヒーターホースっぽい感じ。
トルネオ新しいと思っとったのにやっぱり11年前の車ねんな…
こういうとこは仕方ないか(笑)

それから車を走らせて、止まってまたエンジンをかけるときに異変が。
エンジンをかけてもハンドルが重い!
メーターを見てみると警告灯が点いとるから「エンジンかかってなかったんか」と思ってエンジンをかけ直すも消えない…
よく見るとEPS(電動パワステ)警告灯でしたorz
ちょっと走ると警告灯が消えだんだんとパワステも元に戻りました(笑)
この車なんかパワステ周りが弱そうやからまた再発せんか心配。

この前トルネオで走っとる人と話をしました♪
今はユーロRに乗っているんですけど、前はSiR-Tに乗っとったらしい!
RとSiRの両方のいいとこ悪いとこ?なんかが聞けてよかったです。
憧れていたH22Aエンジン…エンジンルームをあけてみるとF20Bと見た目はほとんど同じ(笑)
ヘッドカバーの色を変えるだけで僕のエンジンもH22Aになりそうですw
よく見てみるとインマニの形状がちょっと違う…それ以外は本当に同じです!
聞く話によるとアクセルワイヤーの長さが違うみたい。やから載せかえは簡単みたいです。
前のSiR-Tはエンジン17万キロ、車体28万キロ走っても全然大丈夫だったらしくうちのトルネオはまだ11.2万キロってとこみたいです(笑)

それにしてもトルネオで走る人(というかトルネオ自体?)が少ないので嬉しかったです(笑)
ちなみにそのトルネオのセントラルのタイム40秒らしいので1回トルネオでセントラル走ってみたいですね!
タイヤもブレーキも無いですがorz
あっタイヤは友達に貰った廃タイヤがあるからそれが使えるか。
Posted at 2010/12/02 00:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation