• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

無限スポイラー注文!

無限 ストリームアブソルート後期(RN1・2・4・5)フロントアンダースポイラー(未塗装)
やっと注文しました。無限のスポイラーで未塗装品です。
それにしても高いですねぇ。高すぎて金額いえません。それでも、送料とか税入れないと定価より2万円近く安いんですけどねぇ。
さていつ届くのか楽しみです。そして親になんて言い訳しようか・・・口が裂けても金額はいえません(笑)
Posted at 2006/07/30 02:29:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2006年07月27日 イイね!

2連ソケット

2連ソケット楽天フリマで購入した2連ソケットが到着しました。しかし、シガーソケットに挿すにしても挿すものがないんですけどねw
で、封筒を開けて確認してみるとさすがに値段相当の質でしょうしょう汚かったんで、分解するなと書いてありましたが分解して水洗いしてスプレーで塗装しときました。
なんか警報出ているみたいなんですけどメチャクチャ晴天なんで青空塗装を・・・雷だけはなってますが
Posted at 2006/07/27 16:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2006年07月23日 イイね!

ストの無限のスポイラーください

無限 ストリームアブソルート後期(RN1・2・4・5)フロントアンダースポイラー(未塗装)
タイトルがおかしいことになってるんですが気にしない。
こんなとこで告知したところで誰も気づいてくれないのがオチなんで、だんだんと楽天で購入する用意が出来てきました。
とりあえず、月末に買う予定なんでそれまでにポイント移行しとかないと・・・
Posted at 2006/07/23 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2006年07月21日 イイね!

ディーラーの新型ストの進化

今日用事があって先日ブログで紹介したプリモの前を通ったわけですね。じゃあ写真のストリームが進化してました!
なんと無限のスポイラーをつけていたのです!(笑)
あれはセダンって言うほうのスポイラーですね。ってか、被せるだけのエアロはセダンなんですが・・・
今後デモカー化していくんでしょうか?
Posted at 2006/07/21 22:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2006年07月16日 イイね!

10000km

10000kmストリームを購入後1年と8ヶ月でやっと1万キロです。
写真を掲載してますが横向いているのはご愛嬌(笑)パソコンの不調のためそのまま掲載しているからです。また、気が向いたら直しておきますね。
やっぱりねぇ・・・4桁のときはまだ新しい車って感じがしたんですけど5桁目が「1」になると急に古く感じます(ぇ これが6桁目が「1」になったことにはどうなることやら・・・

写真は今日中に載せるんでちと待ってください。
Posted at 2006/07/16 22:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation