• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

キャリパー塗装

キャリパー塗装塗装したのにupするの忘れてました(笑)
ってことでキャリパー塗装です。

よりによってストのときと同様ホルツのタッチペンです。
ビッダーズオークションにて新品100円♪
カラーナンバーはホンダの「B62P」
キャプティパブルーパールです。
ビートで言うとVerC専用色。
いわゆる青です。

うちのビートのビビッドブルーよりはちょっと水色っぽい?
最初はビートのキャリパーを塗ろうと思って買ったんですけど車体が青くなってしまったのでキャリパーも青にすると目立たないなぁと思って塗料はアクティに回ってきました。
塗料も余ってしまいました。後ろはドラムブレーキですからねぇ。

ビートは何にしよっかなぁ♪
Posted at 2007/08/01 18:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2007年07月14日 イイね!

お仕事

お仕事こういうときくらいはこき使いましょうか(笑)
でもタイヤに優しくなさそうorz
2.5で空気入れたっけ?
3気圧くらいにしとくか(笑)
Posted at 2007/07/14 17:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2007年07月06日 イイね!

さんばぁ

さんばぁいきなりですけどサンバーっていいですね(笑)

うちのじいさんが1年ほど前までに昭和の営農サンバーってのをメインの軽トラとして乗ってました(笑)
今で言うJAサンバーなんでしょうか?
ちなみに今ではメインで平成元年のミニキャブに乗ってます。

なんでサンバーいいって言い出したかというと・・・
やっぱり赤帽仕様があるからでしょうか?(笑)
5年で30万キロ平気で走る赤帽サンバーっていいなぁって(笑)
それもスーチャー付いてるんでしょ?
インタークーラーは無いらしいですけど。

なんかそのサンバーが来年から無くなるとかなくならないとか・・・
どうもハイゼットのOEMが一番有力らしいです。
当たり前のように赤帽は反対しているとかしていないとか。

サンバーがハイゼットになったら赤帽アクティなんか出来たらいいなぁ(笑)
バモスターボみたいにミッドシップで縦置き。
それでターボ+MTのラインアップが出てくれたらなおさらいい。
でも30万キロ平気で走るかって言ったらなんか不安かも(ぇ
Posted at 2007/07/06 00:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2007年06月08日 イイね!

アクティ大活躍

アクティ大活躍大雨でしたねぇ。
いやぁ・・・短期間で土砂降りになったせいで・・・
洪水になりましたorz

どうも家の周りは水に弱く2004年は水害で車の買い替え。
2005年は仕事場の火事。
2006年は・・・水害になりかけて今年はまた洪水ですorz
いままでいろいろ経験してきたのでこれくらい思ったよりマシだったんですけどねぇ。

1時間仕事場に入ってきた水をかき出していて腰にきましたorz

元はと言えば9時前にばあさんからヘルプの電話がかかってっきたのが初め。
行ってみると停電してみんなで水をかき出していたので倉庫のほうへ水かきの道具を取りにいきました。
そっちに行くだけで靴がべちょべちょになるほど水が・・・倉庫の外に置いてあったアクティを倉庫に入れて荷台に道具を積み仕事場の方へ。
停電しているのでライトをつけて・・・
ってことでアクティ大活躍だったんですよ♪

ってことで大変でした・・・
家の近くに見た事のあるフォレが止まっていると思ったら市の防災なんたらのフォレでした(笑)

疲れたので本家ブログ書いて寝ます。
Posted at 2007/06/08 23:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2007年05月06日 イイね!

お山の話

お山の話昨日アクティでお山を走ったと言いましたが・・・
別にうちのオヤジがお山を攻めるのが趣味とかそんなんではありません(笑)

実は知り合いの車ががけから落ちました(笑)
その現場を見に行っただけ♪
いやぁ・・よく自転車で走りに行った某山ですよ。
僕としてはコーナーというコーナーをすべて知っている(爆)
登りはがんばって漕いで10分ちょいかかったのに軽トラと言えど5分もかかりませんでしたなorz
ギアがローギアすぎて3速オンリーでもお山を登っていきます。1速って使うときないじゃんw

で、東から登ったんですけど登りにはとりあえず落ちた形跡無し・・・
まぁ、東側はどっちかというと初心者コーナーが多く、見通しがよくてコーナーの先もよく見えます。
まぁ、少しだけスピード乗るかな?ってコースです。

とりあえず上まで上がったのに何も無かったので、次は西側に降ります。
こっちはきついコーナーがあるけど、直線も多くスピードが乗って少し中級コースかも(笑)
2つ、Rが強いコーナーがあるんですけど、山の上側のきついコーナーは先も見えないんですよね。
で、現場はそこでした(笑)

ガードレールが曲がってプラスチックのインナーフェンダーらしきパーツが2つ落ちてました。
極めつけはガードレールに赤い塗料・・・
そう!この車でした(爆)

落ちた車は、僕の家の隣の隣の人が20トンを乗っているので、迷惑にならない日曜の早朝、日が昇ると同時にクレーンでつり上げに行ったそうです(笑)

もちろん、車は全損・・・本人はピンピンしているだとかw
Posted at 2007/05/06 12:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation