• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

ラスティウルフ10周年記念イベント

ラスティウルフ10周年記念イベント昨日は地元のアルトワークスオンリーチームの「ラスティウルフ」の10周年記念イベントで、ジムカーナに参加してきました♪
ジムカーナ以外にもドレコンもあって、行き着けの鳥屋さんが屋台まで出すという至れり尽くせりでした(笑)
女の子連れて行っただけで「彼女?」って言うのはやめて~(笑)彼女じゃないから!(笑)

僕はドレコンじゃなくてジムカーナに参加だったんですが、とりあえずひたすらに走らせてもらえました(笑)
このボリュームにはすんごい満足!
たぶん走った本数は僕が最多やと思う(笑)
残念ながら表彰台には上れませんでしたが・・・

ビートでジムカーナは2回目なんやけど、今回はカートコース+αやからコースを覚えるってことがあんまり無くて楽やった(笑)
それにしてもビートってなんか小回りきかへん・・・
パイロンよっこいしょって回りよる(笑)まぁ僕の腕がプアなんもあるんやろうけどねw
youtubeで見た他人のビートのジムカーナとは全然違いますな。
やっぱりLSDってジムカには必需品なんかな?
そろそろオープンデフ卒業したいなぁ~
どっかに転がってないかなぁ(笑)
お金が貯まったら買おう!

でも昨日タイヤ4本買ってもた(爆)
みなさんご存知の通り?5月か6月くらいからタイヤの値段が上がるんで、うちのバイト先はタイヤキャンペーンってしてます。
なのに!先月はタイヤいっぱい売ったのに今月は1本も売ってないから・・・タイヤもなくなったし、値上がりもするし自分でタイヤ買っといた(笑)
うちの店はダンロップメインで扱かっとるんやけど、ダンロップも販売店向けにタイヤキャンペーンをしとって、タイヤの本数に対してポイントがもらえるんやけど・・・
ダンロップタイヤを扱う近畿圏内のお店1500店舗(ガソリンスタンド・ディーラー・車屋さん全部)のうち、タイヤ販売本数現在2位です(爆)
前回は1位やったらしい(笑)
さすがにネットでタイヤ買うほうが安いけど、工賃考えたらネットで買って持ち込みとあんまり変わらんはずから、またタイヤが欲しかったら当店まで御用命ください!(笑)
僕はタイヤチェンジャー使える環境におるからネットで買ったほうが普通に安いけど・・・
あとダンロップのZ1☆にはビートのフロントサイズが無いんですorz
だからフロントはBSのRE-11にします(笑)
これでバリバリサーキット行くぞ!と思ったけど、サーキット行くお金ないや・・・
そんなもんやからLSDも当分買えへんかw

とりあえず!
ラスティメンバーの方、お疲れ様でした♪
みんな運営で忙しそうやったけど、その分楽しませてもらいました!ありがとう♪
大学の自動車同好会で去年からジムカをする話があるので、次は思う存分走ってください(笑)
部長がこんなんやからいつするか分からんけどね(爆)
あと走りすぎて、ドレコンはほとんど見に行ってなくてごめんなさい(ぇ
Posted at 2011/04/19 08:29:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月14日 イイね!

中山サーキット走行会

中山サーキット走行会4月3日に大学の自動車同好会のメンバー+αで中山サーキットに行ってきました♪
タイムは1分18秒193。
目標は15秒だったんですが、これじゃ亀ですね(笑)
一応前回よりは0.7秒くらいだけ速くなってベストラップにはなってますw
そろそろ前後のネオバさんの山が無くなってきています。
また新しいタイヤを新調しなくては…

今回参加した車は…
ビート、RX-8、レガシィ、ワークス、インテR(DC5)、シビックR(FD2)、シビックR(FD2)、シビックR(EK9)、シビックSiR(EK4)とほとんどシビックです(笑)
そしてホンダ勢ががんばってます!

中でも一番びっくりしたのが、EK9のシビックがサーキット初めて&走りにも行ったことないから、いくらビートでも抜かされへんだろうと思っていたらあっさり抜かされた事です(笑)一通りパーツのついている中古を買ったみたいなんですが、走りのセンスももしかしたらあるのかも?
あと前の備北の時からびっくりしていたんですが、自動車同好会唯一の女性メンバーのエイトちゃんもだんだんと腕を上げていっている事です。
なんか教え子が成長しているように思います(違)

後は中山に行くとたいていトゥディがいるんですが、トゥディに乗っている人って基本的にめっちゃ速いですw
ナンバー有無とかSタイヤとかの違いはあると思うんですが、ビートと同じエンジンやのに…

中山のコースでもうちょっと煮詰めないと行けないコーナーはまず第1コーナー。
メインストレートを登っての180度コーナーです。
っていうか、いまコース図を見て初めて180度もあるって知りました(笑)
稀にうまいことニュートラルステアくらいで若干滑りながらきれいにコーナーを抜けれるときがあるんですが、気合いを入れすぎるとタコ踊りします…
ここのコーナーは侵入から脱出までどのラインを走ればいいか分からん!
FFの横乗りさせてもらったときは、インベタラインだったんですが…

次は第2コーナーになるのかな?
第1コーナーを抜けて下ってスタンド前のコーナー。
このコーナーを過ぎるときつい上りなんですが、上りでパワーが無くて加速せんからコーナー脱出の速度を意識して曲がっているんですが、どのラインをとってもコーナー脱出の速度にほぼ違いはありません(笑)
進入でもうちょっと余裕があると思うんですが、ここのコーナーで回って縁石の上で止まった過去があるので、心のどこかにビビリミッターが有るのかもしれません!

あんまり学校の授業じゃ復習とかしないんですが、こういうときだけ復習します(笑)
でも中山でのビートのタイムの相場ってのがよく分かりません!
まぁセントラルのビートのタイムの相場も分からんけどw
もうしばらくはビートで通って、気が向いたらトルネオでも走ってみる事にします。

写真は無断使用です(爆)勝手に使わせてもらってますw
今回のサーキットはいろいろトラブルがありすぎて、自分のデジカメで集合写真撮ってなかった!
Posted at 2011/04/14 22:33:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月02日 イイね!

久々の整備

今日は久しぶりにビートのブレーキ周りを一新しました。
とりあえず前後のパッド新品。
フロントはプロμのパッドがローターをガリガリにしてしまったので、ローターも交換です。
ローターもスリットの無いローターはネットで買うと新品でも安いですね(笑)
でもここはあえて新品では無く、家に置いてあったスクラップのアクティ様(550cc)から拝借。
ビートとパッドの品番が同じやったんでローターも同じやろうと思っていたんですが…やっぱり同じでした。
色塗ったらよかったけど、すっかり忘れていてサビサビのローターですが、問題は無いでしょう。

フロントのパッドはプロμのcoμストリート。前回はストリートじゃなくてスポーツでしたが、今回は諸事情によりタダでゲットしたので文句は言えません(笑)

フロントのパッド、ローターを交換してリアもパッドを交換しようと思って、パッドを外したところでアクシデント発生!
スライドピンが固着してましたorz
幸いスライドピンのところのブーツはあったので(キャリパーOHしたらついてきた)、気合いでばらしてピンの錆を落として組み付け。やっぱりブーツとかはめるの不器用なんで苦手です(笑)
この後予定があったので、さっさとパッドも組み付けて反対側へ。
願いも届かず、こっちもスライドピン固着してましたorz
でもこっちはまだ軽症だったので時間はあんまりかかりませんでした。
リアのパッドの方減りも無かったので、早期発見できたと思っておきます(笑)

あとタイロッドエンドブーツ、助手席側ちょっと破れとった…
これはさすがに部品が無かったのでまた注文して作業します。

なんでこんなにがんばって作業したかと言うと、明日中山サーキットに自動車部+αで行ってくるからです(笑)
でもまだブレーキの当たりが出てないにしろ、ちょっとブレーキの効きは弱い気がする。
Posted at 2011/04/02 21:01:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年02月22日 イイね!

備北ハイランドサーキット

備北ハイランドサーキット日曜日に備北サーキットに自動車部から行ってきました!
最初は中山に行く予定が走行会じゃなくて貸し切りになっていたので急きょ備北へ。
と言っても備北みんな初めて(笑)
受付のおっちゃんにいろいろ説明受けたんですが、めっちゃ岡山弁?(笑)
とりあえず方言でした!

行ってみるとドリフトのメッカ、やっぱりドリフトが多かったです。
でもしばらくするとC系のワークス登場。
やっとグリップが増えたと思ったらサイド引いてFドリしてました(爆)
結局グリップはトゥディが1台ともう1台新規格のワークス。あとインテRの4drが1台に自動車部のメンバーでした。
ドリフトのイメージのサーキットだったのでグリップには肩身が狭いかと思いきや、ドリフトの人もちゃんとハザード焚いてよけてくれるし、抜かせなくても1回外に出てちょっと休憩してから走り直せばよかったので結構楽しめました。
でも目の前でドリフトされるのは少し怖いですね(笑)いつ回るねん!ってドキドキしっぱなしですw
やから前の車がドリフトしとるときは距離あけないとスピンしたときに避けれません。

A,Bコースとあるんですが、ほとんどの車がBコースを走っていてAコースは車が皆無だったので携帯のストップウォッチを使って一緒に行ったメンバー全員のタイム計測しました!

まずはつばさFD2。しょっぱなにこの人に走ってもらったのがあかんかった。タイムは37秒台。
次にまっつんレビン、38秒台。
ぐっぴーFD2、44秒?
ムーアシビック42秒、エイトちゃんRX-8は41秒。
シビックもエイトももっと遅いと思っとったら意外と速い!いつまでも遅いと見下しとったらエラい目に遭いますね(笑)
最後にビートでタイムアタック!
タイムは…なんとか40秒切れるくらい♪
最初走りに行くときはビリやったらどうしよって思った(笑)
タイム詳細は部外極秘…じゃなくてタイムをメモした紙が無いので持っている人が訂正してくれるはずです。

1位、つばさFD2
2位、まっつんレビンAE111
3位、けーピーPP1
4位、エイトちゃんRX-8
5位、ムーアEK4
6位、ぐっぴーFD2

実はFD2がふたりいますが、同じ車なんです(笑)
つばさは生粋のFD2乗りで、ぐっぴーは去年の10月にFD2買ったって。
でもLSDに吸排気にいろいろ入っているのでぐっぴーのこれからの進化に期待ですw

久しぶりにサーキットに行きましたが、ビートで走るのってやっぱり難しいです。
LSDが入ってないので空転しまくるんですが、空転させながらハンドル、アクセルワークでつじつまを合わせるのが速いのか、全く空転させないくらいのアクセルワークで走るのが速いのか…
もしLSDを入れてもあんまり乗りこなせる自信もないし…そもそも高いし(笑)

まぁでも今回は思ったより楽しめたし、タイム計測は自分らでせなあかんけど安くで思いっきり走れるのがよかったです。
やっぱり小さいサーキットはビートで行くのが正解です(笑)
Posted at 2011/02/22 13:12:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年02月19日 イイね!

メンテナンス

最近車の改造というよりはメンテナンスしかしてない気がします(笑)

とりあえずプラグを交換しました。
NGKのイリジウムIXからMAXに(笑)
注文したら長寿命タイプが来ました。熱価も6番から7番に。前付けていたプラグ7番だと思っていたら6番でした。
ついでにキャップも掃除。

その後クラッチフルード交換。
これは何となく(笑)

最後にミッションオイル交換。
レッドラインがいいって聞いたんでレッドラインのショックプルーフってのを入れました。
めっちゃいいです(笑)
問題はレース専用みたいな扱いで酸化防止剤?みたいなのが入っていないため半年を目安に交換しないといけないみたいです。
でもミッションの入りはかなりいい感じ。今まで回して4速入れるときにちょっとゴリって言っていたんですが、まだそこまで飛ばす機会が無いため未確認。
でもネット上ではスバルのガラスのミッションのオーバーホール宣言された車に入れたら4年保ったって言うから少なからずポテンシャルは秘めているんでしょう(笑)
ビートはミッションオイル1.2Lなんで値段的にもいいオイル入れても知れています。
でもレッドラインはアメリカ製なのか1本946mlになってました。
でも今度交換する用にウルトラマイルド10W-302.8Lほど残っとるのどうしよ!車に入れてまうかな。

20日は備北サーキットに行ってきます。
初めてのところで、備北って言うとドリフトのイメージなんでドリ車が多かったらどうしよって思ってます(笑)
でも値段は安いし、計測無いみたいやし、でもまれにグリップのほうが多い日があるみたいなんで試しに行ってみます。
なんで備北になったかと言うと本当は中山サーキット行く予定が20日は貸し切りになっていたため…orz

ビートもスタッドレスからネオバに履き替えましたがびっくりするくらい鬼グリップで乗りこなせるか心配です(笑)
ロールケージ車検から外したままやから付けんと。
Posted at 2011/02/19 01:29:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation