• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

台車

台車コンピューターを外した後、ブレーキの解体に(笑)
キャリパー外して…ピストン外すのに…めっちゃ固い!
ブレーキパッド交換したときはここまで固くなかったぞ!
ビートのリアのピストンはピストン上部に+の形にへこんでいるので、そこにホンダ純正特殊工具をかませて半時計回りに回すとピストンが上がってきます。
そんな特殊工具使わんでもドライバーとか棒があればなんとかなるんです。
でも固すぎてドライバーが曲がってしまう始末…
バールで気合いを入れて外しましたが、+の切り抜きがぼろぼろになってしまいました(爆)
まぁピストンも錆びとったし交換ってことで。

とりあえず部品待ちですがシールを2カ所入れるの結構大変そうですorz
そして今回の台車は写真の車でした。
正直に言うと一番貸してもらってうれしくない車です(笑)
オートマが四六時中滑ってます。
もしかしてロックアップ機能ないのか?
20キロくらいからの再加速は3速から変則せんし、信号スタートでちょっとアクセル多めに踏んでもシフトタイミング同じやし…
カブみたいな使い方なら安くていい車だとは思うんですがw
Posted at 2009/12/05 21:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月05日 イイね!

お弁当箱

お弁当箱ビートのお弁当箱ことECU。
熱と劣化でコンデンサが液漏れして基盤腐食、エンジンチェックランプ点灯ってのが定番のトラブルです。

どうせブレーキは週明けに部品来るから作業は来週の土曜日。
なのでこの機会にコンデンサ交換をしようと思ったんですが…

コンピューターのハーネスは外した形跡が!
弁当のふたを開けてみるとビックリ。
すでに修理済みやないですか(笑)

助手席のいす外したら知らん鍵出てきたし…
やっぱり中古車ってのは謎が多いですね(笑)

これでまたビートは実はメーター改ざん車なんじゃないかと思いましたが、深いことは気にしないことにします。
Posted at 2009/12/05 14:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | モブログ

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   123 4 5
678 910 1112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation