• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

自販機の水

皆さんは水(ミネラルウォーター)を買って飲まれることはありますか?
僕は絶対に飲まないです。なんでわざわざ水飲むのに金払わなあかんねんって言う考えで(笑)

今のスタンドでたまに夜勤をしているのですが(今も夜勤中ですがw)、さっき電話が入りました。
夜中に鳴る電話はゾクっとします…
電話の相手は「バッテリーがだめなのかもしれなんですが、車が走ってもすぐ止まるんです」って。
場所もちょっと離れてますし、夜勤1人体制なんでそちらには行けないと言いました。
んで電話対応が始まりました(笑)

でもどうも話を聞いているとバッテリーではなくてオーバーヒートっぽいんです!
話はそれますが、車が調子が悪い=バッテリーがダメって思っている人って結構いないですか?
この電話の人もそうですし、普通に来店してくれるお客さんも「エンジンのかかりが悪いねんけどバッテリーみて」って言う人が結構います。
確かにエンジンのかかり悪いけど、セルはなんぼ回しても元気に回っているなんて状態だとむしろバッテリーは良好です(笑)
うちのスタッフもなんか調子悪かったらすぐバッテリーですねって言う人いるんですが、全然解決にならないよーと思ってます。

話を元に戻すと、まずボンネットを開けてみてファンが回っているかどうかを確認。
ボンネットの開け方が分からんらしい!どこを探してもレバーが無いって。
念のため車種を聞いてみるとサンバーでした(笑)
助手席の下を開けてもらって、エンジンをさましてから水を入れるようにお願いしました。
その肝心の水なんですが、近くにコンビニはなさそうと言うことだったんでどうしようかと思ったんですが、近くの自販機に水があったそうで、それを入れてもらいました。

僕は水を買わない人なんで「誰が自販機でわざわざ水買うねん」って思ってたんですが、意外とこういったとこに需要はあったんですね(笑)
えらく感謝されたんですが、お礼を言われるとやっぱりこっちもうれしいもんです!

ちなみに今の外の気温-4℃…さむっorz
Posted at 2012/02/04 05:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

新車

友達が新車を買ったんですよ!
友達って言っても大学の友達なんでふつーのデミオなんですが(笑)
数日前に納車になって、乗り方がいまいち分からんって言うからレッスンをかねたドライブで飯食いに行ってきました♪

乗り方が分からんって言うのも…この車MTなんですよ(爆)
実家に帰ると軽トラがあるから、たまにはMT乗るけどメインの車でMT乗るのは初めてみたいで…
たーんまりと新車のデミオを満喫させてもらいましたw
僕が運転席に座ったときはまだ140キロほどしか走行してなかったんですが、帰ってきた頃には240キロに増えてました(笑)

EPのシビックみたいなインパネシフトのMTでシフトブーツもついていて、なかなか内装はよかったです。ヘッドライトもオートライトやったし。
一番安いグレードって聞いてたんですが、普通にタコメーターもあって安心しました。
個人的にはフィットのMT買って欲しかったんですが、友達がRSのMT乗っているらしく却下くらいましたorz

最近どこのメーカーもMTに本腰を入れて無く、「どうせ仕方なしにMTの設定した車やろ」くらいに思ってたんですが、案外よかったです。
トルネオよりはしっかり入るシフト(もちろんビートのほうが上ですが)、5速100キロの回転数2700rpmくらいでした。
トルネオ3000回るのに…(ビートに至っては5200回ってますがw)
バイパスメインで走ったんですが、平均燃費計リッター21くらいでした。
まだ新車なんでエンジンは回さずでしたが、下のトルクあって3000以下のシフトでも普通に速いくらいでした。

でも最近の車ってインマニどんどんプラスチックになってきてますねー
年数経ったときに大丈夫なんでしょうか?
友達は卒業研究をプラスチック関係の素材の研究をしてるんで、混ぜものしたら結構頑丈とは言ってたんですが年数経ったとき心配ではありますね。
あとどこのメーカーか忘れたんですが、エンジンのヘッドカバーも黒の樹脂みたいはプラスチックだったの見たこと有ります。

とりあえず一つ言えることは…僕には新車は当分縁はありませんorz
Posted at 2011/12/15 01:02:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

そーいやセントラル

そーいやセントラル皆さんお久しぶりです!
完全に放置してました(笑)
放置どころかログインもあんまりしてなかった。

11月の末にセントラルサーキット走ってきました♪
11月の頭に学校の授業中に「○○日(土)」補講するよーって先生に言われて、モロにサーキット行く日と重なってしまいました。
最初は2本目だけ走れればいいや・・・って思ってたんですが、結局補講はサボり走りに行きました(笑)

今回のサーキットは波乱万丈でした。
前日にネオバを組み、当日走る前にトルネオに装着!
トルネオにハイグリ履かせるの初めてだったんで、楽しみでした。
1本目走る前に空気を調整して・・・いざ1本目!
タイムは1分42秒台でした。
前回セントラル走ったときと同じかーって思ってエアを見るとなぜか運転席側が低い!?
タイヤをよく見ると・・・釘刺さっとるw

微妙に空気漏れとるけど、そこまでじゃなかったので空気足してそのまま走りました。
2本目は1秒だけ更新して41.6秒くらいでした。
穴場的に走行台数が少ないCクラスフリーでは今回も1位でした。
たぶんここのクラスが一番トロフィーもらいやすいと思います(笑)

初めてアンドロイドのサーキットアプリを使ったんですが、なかなか精度がよく関心しました。
備北とかタイム計れんからこれいいかも。

まぁこんなタイムですがセントラルの公式タイムアタックランキングに申請してみました。
ちゃんと載ってました♪
でもトルネオCF4のはずがCE4になっとったorz
字が汚すぎたん?(笑)
CE4とかアスコット・ラファーガやん!確かにアスコットラファーガの後継ってトルネオやけど。

とりあえず40秒は切りたいなー
でも40秒切ったとしてもランキングの順位あんまり変わらんな(笑)
37秒以前にみんな固まっとるな。
でも37秒は僕のトルネオの限界を超えとると思う。
でも40秒やったら何とかなりそうなんで、とりあえずそこからがんばってみまーす♪
とりあえずフロント軽くしたい(笑)
どっかにトルネオの軽量ボンネット転がってないかなー
Posted at 2011/12/11 02:54:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2011年10月15日 イイね!

LSD

そういやビートにLSDを組んでから半月以上経ちました(笑)
皆さんお久しぶりですー!

とりあえずLSDを組んで車に積んだまではいいものの、ミッションオイルが足りなく全量の6割くらいしか入っていないためゆっくりと自宅まで走行。
それからミッションオイルを買って届くまで10日以上かかりました!
相変わらず仕事が遅い(自分の)!

と言うことで最近ようやくビートに乗り出しました(笑)
一応500キロほどLSDの慣らしが必要だろうと思い…
まだ100キロも走ってない時くらいから慣らし諦めましたw
よく考えると具体的にどんな慣らししたらいいか知らんし(笑)
エンジンの慣らしって言うと何回転以下でアクセルもじんわり踏んで…ってイメージあるけど、LSDの慣らしって何したらいいんでしょう?
ハンドル全キリしたらあかんとか、交差点ゆっくり曲がるとか?

とりあえずさっさと初回のミッションオイルを交換して、サーキット走りたいです!
LSDに慣れへんかったらタイム遅くなるやろなー
Posted at 2011/10/15 03:11:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年09月12日 イイね!

ミッションを開けるとそこは…

ミッションを開けるとそこは…前回はクラッチ回りを交換したんですが、今回はミッションのオイルシールを交換するためにまずミッションを開けようとしました。
ビートの整備書は持っているのでなんとかなるだろうと思っていると…
ミッションの下ろし方は乗っているのにばらし方は乗ってない!
「別冊ミッション整備編をご覧ください」だとさ…

やからミッションの開け方には本当に苦労しました(笑)
ミッションを開けるだけに2日かかりましたorz
そこのサイトを見てもミッションの開け方なんか乗ってないし、写真で説明してあるとこでもすでにミッションが開いとるとこからスタートしたりするから(笑)

結局必要な工具が14ミリのL字の六角レンチってことが判明。
そんなでかいの無かったんで、ホームセンターに買いに行きました。
でも2件はしごして売ってなかったので、その日はあきらめて姫路のムサシっていうばかでかいホームセンターに行ってきました。
そこにはちゃんと置いてありました!
助かった…

問題の14ミリのとこを開けてびっくり!
これもどうやってばらしたらいいか分からず(笑)
ピンがあるんで抜くんかと思いきや、広げるだけでしたw

これでやっと中身とご対面。
ミッションを開けるとそこは…
絶対にやばい金属の破片が転がってました!(爆)
素人が見た感じではギアは大丈夫そうだったんですが…
写真左上のベアリングがインナー、玉、アウターに分解してましたw
これのせいでいっぱいベアリングの玉が出てきたんか…

ベアリングは圧入してあるので、これを取ろうとがんばったんですが挫折して今に至ります(笑)
結局LSDは買いました!
楽しみやけど、ミッションちゃんと元通りになるのか?
整備書は無かったけど、トゥディのパーツリストがあったのでそれでなんとかなるかな?(笑)

ついでにドライブシャフトのブーツも交換したんですが、中身のグリスが腐ってました!
くさい靴下みたいなにおいした(笑)
ちなみにミッションの中はビーフジャーキーみたいなにおいがしたw
Posted at 2011/09/12 12:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation