• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

オイルクーラー

オイルクーラーこの前4万で買ったってのはオイルクーラーでした♪
SSIさんとこの水冷オイルクーラーなんですが、「ホンダ2L純正のオイルクーラーを流用」とあったんですが、予想通りホンダ純正パーツのオンパレードです(笑)
部品番号があるので部品注文だけでいけるんじゃないか?と思いますが、サンドイッチアダプタが必要だったりホース径の変換アダプタ?があったりとするので、キット買ったほうが手っ取り早いでしょうね。

肝心のオイルクーラーですが、見た感じでは「これで大丈夫なん?」って思いました(笑)
水冷ってことで、本当はラジエターも交換したいところなんですが…そんな予算はありませんでしたorz
さてどれくらい油温が下がってくれるんでしょうか?ちょっと楽しみです!

今日からテストだったんですが…1日目は順調です(笑)
この調子で明日以降も単位が取れそうだったらいいんですが…
取り付けはテスト半ばの6連休のある土曜日。13日にがんばります!
ついでにオイル交換してクーラント交換して、サーキット走る準備万端♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下自動車同好会業務連絡(笑)
2月28日 サーキット走行会
3月1日(もしかしたら2日も)ガレージの大掃除
3月中旬 4回生を送る会BBQ(予定)
なるべく費用は抑えるけど、大掃除BBQで少なからずお金がかかってくるので集金予定です。
テスト終わってからワクワクやなw
Posted at 2010/02/03 20:56:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年02月02日 イイね!

テスト前

3日からテストです!
テスト前に無性に片付けをしたくなりませんか?
学校のガレージ少しだけ片付けました(笑)
フォト、パーツレビュ更新しましたw
これはダメなテスト前の一例です(爆)

テスト前と言うことで…テストが終われば春休み!
ビートのパーツを購入しました(笑)
約4万…まぁサーキット走るなら必需品です。
もちろん取り付けはテスト終わってから。

テスト終わったらサーキット行くのでオイル、エレメント交換します。
たぶん無限のオイル最後の1回分…
次のオイルはまだ買ってません(笑)
エレメントのついでにサーモスタッドも交換!
まぁ今さらですが、冬場の朝学校に行くのになかなか水温が上がらなく寒い( ̄□ ̄;)
たぶん多少はサーモスタッド開きっぱなしでしょう。

でもテスト終わったら春休みやから朝早く学校行くことなくなるんやなぁ…(笑)
Posted at 2010/02/02 01:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2010年01月31日 イイね!

破壊

破壊昨日はまたタイヤ交換をしてました(笑)
なんかタイヤ屋さんになった気分(ぇ

軽トラック1台、ダイナの2トントラックのリア(ダブルタイヤなんで4本)、インテグラのタイヤ組み替え。
最初の2台は普通でした。ダイナはナットが32ミリでクソ重いインパクトで死にそうでしたが(笑)

問題はインテグラ。大学の自動車部の先輩の車です。
DC2Rの96スペックです。ナットが固着してました…
インパクトのソケットが写真のように衝撃破壊されました(笑)
まだもう1つあったんですが、それも破壊したらじいさん仕事できなくなるので、クロスレンチに長いパイプを突っ込んでモーメント(T=Fr)で外しましたw(そういやテスト勉強あんまりしてない…)

まぁ考えてみてください。インパクトのフルパワーで外れなく、あげくの果てにKTCのソケットが破壊してしまうほど固着していたナットを外すのにどれだけ力が必要だったか(笑)
二人でがんばりましたが重労働でした。
それもナット3つもw
インプレッサ、ランエボのエンジントルクが40kg-m。
延長したパイプの長さはたぶん1mないくらい。それを二人掛かりで力をかけたので、トルク40以上は絶対かかってます(笑)

タイヤサイズは195/55R15。
このタイヤサイズ、同じ自動車部ではインテグラ、シビック、レビンと共有できます。
周りに同じタイヤサイズの人がいるってことは、モータースポーツをする上では損にはなりませんよ!
特に自動車部の某人へ(笑)
ビートに乗っていると思うんですが、周りに軽四乗っている人がいるのでビートのフロントタイヤならサイズが同じなんですが、リアになるとサイズが同じ人がおりませんorz
でも最近の軽はタイヤサイズが昔より一回り大きく、「155/65R14」サイズがあるんでビートのリアタイヤとほとんど外径が同じなんですよ。この外径のハイグリタイヤが出てきてくれるとうれしいんですが…

とまぁ最近はタイヤ屋さんを満喫できたので当分は休みます!
3日からテストです…
Posted at 2010/01/31 13:04:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換タイヤ交換しました!僕の車じゃなくて親戚の車です。さて車種は何でしょう?解答はブログの終わりで(笑)

事の発端は日曜日。逮夜の後の晩飯で親戚が電話してました。
奥さんにタイヤの見積もりをオートバックスに行ってもらっていたみたいです。
オートバックスよりは安くできるってことで逮夜(たいや)の席でタイヤ交換の仕事をゲットしました(笑)

タイヤを注文して到着…ここまではよかったんですよ!
問題はタイヤの発送方法。
普通新品タイヤだとタイヤのリム?の部分が真ん中に寄って近づかないようにタイヤの内部にダンボールでつっかえがしてあります。
しかし到着したタイヤはそれがなく、バンドでしばってあったためかなり内側に寄ってました。
ということはどういう事かというと、タイヤをホイールにはめてもホイールとタイヤが接地する部分に隙間が空きすぎて空気を入れても隙間から抜けてしまいビードを張れないんですよorz
夜していたんですが諦めてタイヤの間にスパナを挟んで広げたままにして次は朝4時から作業を始めました。タイヤをどついても裏からエアをかけても無理だったんで「こりゃ一人じゃ無理」ってことでバイト先まで持って行きました。

ちなみに引っ張りタイヤを組むときに一瞬で組める裏技があって、youtubeなんかで調べてもらったら動画が出てくるんですが、CRCとパーツクリーナーで爆発させてビードをはめる方法もあります。
ちなみに試しましたが、油がメラメラ燃えるだけで逆に焦りました(笑)
今度はどうでもいいホイールとどうでもいいタイヤで屋外の広いところで練習してからにします(笑)

間にスパナを挟みっぱなしにしたかいがあってか結局タイヤひとりで組めました(爆)
姫路までのガソリン代が勿体無かったかな…すんごい燃費悪そうな車やしw

それでは車種の発表!
















トヨタの…













100系ハイエースワゴンでした!
メーターを見てもらえば分かる通りディーゼルです。ジャッキアップポイントを見るために取説開きましたが01年発行だったんで後期型なんだと思います。
リアにはスーパーカスタムGって書いてあったんでスーパーカスタムGなんでしょう(笑)
でもそのグレードでもガソリン車があったりディーゼル車があったり、セミミドルルーフとかムーンルーフとかあるのでコレと言ったグレードが分かりませんw
それにしてもグレードやらエンジンやら種類の多い車ですね。
いろんな国で売られている証しなんでしょうね。
ターボじゃないと思ってたんですが、ディーゼルはターボ仕様しかない?
ディーゼルらしくエンジンはトルクもりもりなんでしょうけど、オートマが悪さをしているのか重量が悪さをしているのかあんまり感じませんでした。

人が乗る事に特化したすばらしい車ですが、僕にはまだまだ早そうです(笑)
ってか普通にいりませんwそれにリッター6くらいしか走らんらしい。ビートの1/3…これで通学は出来んなw
軽油100円で16.7円/km。ビートだとハイオク130円で7.2円/km。単純にガソリン代が倍以上orz
Posted at 2010/01/30 01:04:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

快晴

快晴今日は久しぶりの日曜日で休み!
と言っても夕方から逮夜があるので家にいないといけないんですが…

お昼から弟とバッティングセンターに行ってました(笑)
これでも昔は野球少年だったんですよw
今では1回25球くらいでゼェゼェ言ってますがorz

帰ってきてからは銀行にお金を入れておこうと思って久しぶりにカブを引っ張りだしてきました。
基本的に朝学校に行って夜バイトしてから帰ってくるので、冬場は寒い夜にわざわざバイクは乗れません(笑)
昼間で風はあったけど晴れでちょっとポカポカしていたのでたまには乗らないとと思って乗ったんですが、普通に寒かったですw
それも銀行日曜日やからATMが手数料取るって言うし…
平日昼間は毎日毎日忙しいわけじゃないので今日は諦めました(笑)

ツーリング?は、やっぱりカブはトロトロ走るのが似合うってことで田舎道を走ってきました。住んでいるところが田舎なんでちょっと行けば「のどかな田舎道」になるんですw
帰りに地元のスカイラインを走り頂上で写真。
距離にして20キロほどのツーリングでした(笑

あとビートの自動車保険のことで保険屋さんが来てくれました。
車両保険が5万マイナスの45万になってしまいました。あと一般条件にしてもらいました。
金額は10万ちょいになる模様…
予想より高いので家族限定をつける事にしました。
学校の友達とどっか行くにしてもビートを使う機会はないし、誰もビートを運転したがりませんw
一番運転したがらないのはオカンですが、ストリームを借りたときにビートに乗ってもらわないといけないので、本人限定じゃなくて家族限定です。
来月保険の更新で10万が飛んでいきますorz
Posted at 2010/01/24 22:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation