• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

寒っ…

お久しぶりです。1週間ぶり?
ようやくテストが終わり1週間もすると冬休み♪
どうせ年末はバイトが大忙しですけどね…
年明けは4日から学校らしいです。休み短っ(笑)

そのバイトでとうとう年に2回の賞与のシーズンとなりました。
ボーナスという金額では無いですが、もらえるだけで十分です(笑)
スタンドでバイトを初めて4回目の寸志ですが、夏まではだんだんと金額が上がっていっていたんですが、今回は減りましたwまぁ不況やからしゃーないか。たぶん前回比で3割ほど減ってます。桁が5桁から4桁になりました!
ボーナスが少なかった皆さん、バイトのくせにもらいやがって!と思っているかもしれませんが、だいたいの金額が分かり安心しましたか?(笑)
生活の足しにしかなりませんorz

話しは変わりますがここんとこ寒いですね。
関東のほうは地震まで発生しているみたいで…
こんだけ寒いとスタンドのバイトも死にます(笑)
昨日今日と閉店間際のお客さん、窓を拭くと凍りました!
今日は8時前にそろそろ洗車機片付けようと思ったら洗車機の周りが凍ってすべりました!

ちなみに昨日の朝は地元でマイナス2.4度くらいだったらしいです。
今日の朝はもっと寒かったみたいですが…
2日とも僕が行動しだした時間が結構遅かったので難を逃れました(笑)

明日はビートのフロントタイヤをスタッドレスに履き替えます。
リアはブレーキOHの時に交換したので今はフロントネオバ、リアブリザックになってますw
ブレーキパッドも交換しないといけないので、ついでにフロントもブレーキのOHしようかと思いましたが寒すぎるのでパッド交換だけにします…

リアだけスタッドレスを履いてみて思ったのは、やっぱりネオバのほうがよく食うってことです(笑)
ちょっと気持ちよく曲がると、グニュって感じで挙動が乱れつつ曲がります。
春になってスタッドレスの溝が無くならないようにします(笑)

あと寒くなってきてビートの燃費が悪くなってきましたw
なかなか水温も上がらんし、寒いから暖気するし…
まぁ普通の車と比べて燃費がいいんで目をつぶる事にします。

それではみなさん風邪を引かないように!
僕は昨日今日の夜のバイトの寒さにやられかけですorz
Posted at 2009/12/18 23:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月11日 イイね!

クリスマス

クリスマス自分へのクリスマスプレゼント(笑)
ビート用にデジタルメーターw
デジタルメーターなんかいらんし!って思っとったけど、リミッターカットしたかったんで買いました。

定番ですが箱には「公道での使用禁止。サーキットで使ってください」と書いてありますが、僕の実力なのかビートのパワーが無いのか、はたまた両方なのか知りませんが、サーキットでもリミッターかかるまで速度上がりません(笑)
大きい直線の長いサーキットに行けばリミッターカットが必要なんでしょうけど、ビートってパワーないし小さいサーキット走るほうが楽しいです。

ちなみに速度表示とリミカ機能のほかにも機能があります!
G(加速度)計測とゼロヨン計測の機能。
どっちも1回使ったら飽きる自信があります(笑)
ちなみにゼロヨンだけじゃなくて100メートルから400メートルまで100メートル単位で測ってくれますw

ちなみにもう一つ、自分でも珍しくビートの見た目がよくなる?イルミ系のパーツ買ったんでそれは装着したらブログアップすることにします。
ホイールやらブレーキパッドやら走るためのパーツならちょこちょこ買ってましたが、見た目に関するパーツは4月に買い直したフロントバンパー以来な気がしますw

さて明日は忙しいぞ。
そして月曜日テストやぞorz
Posted at 2009/12/12 00:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月09日 イイね!

部品

とりあえず部品は到着。
フロント、リア4輪とものシールキットにリアのピストン1個。
お値段合計7100円…
値段安くしてもろとるけどやっぱり高いね。
自分へのクリスマスってことにしときますw
と言いつつ自分へのクリスマスはほかに用意してあります(笑)
それは到着してから報告w

部品が到着しても時間が無いのでやっぱり土曜日に完成かなぁ?
ミラには飽きたんで今は軽トラ生活してますw
ビートと同じE07Aのエンジンなんですが、全く別もんのエンジンですね(笑)
セッティング一つでエンジンってここまで違うかと思いますw
軽トラは軽トラで中低速のトルクモリモリですんごい走りやすいですが、ビートはビートで普通に町中でも回さないと走りませんがあれはあれで楽しいんですよね!

何が言いたいかというとそろそろビートに乗りたいなぁって(笑)
でも次ビートに乗るときはブレーキは貧弱なHAMP製。
それに合わせてタイヤもスタッドレスに変身します!
もう今年は走らんからネオバが減らないようにですw
冬ですけど雪道を走る事は今年は無いような気がします。
それでも朝晩はかなり寒くなってきましたね…
学校に行くのがエンジン暖まるまで大変です(笑)

ちなみにブレーキのシールキット。
対応車種にもちろんビートの名前は入ってません。
フロントは「TNアクティ4WDTC,VH83/2から・シティGA86/10から」
リアは「アコードCB90/4から・インスパイアCB5,CC88/10から」
となってます。
Posted at 2009/12/09 23:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月05日 イイね!

台車

台車コンピューターを外した後、ブレーキの解体に(笑)
キャリパー外して…ピストン外すのに…めっちゃ固い!
ブレーキパッド交換したときはここまで固くなかったぞ!
ビートのリアのピストンはピストン上部に+の形にへこんでいるので、そこにホンダ純正特殊工具をかませて半時計回りに回すとピストンが上がってきます。
そんな特殊工具使わんでもドライバーとか棒があればなんとかなるんです。
でも固すぎてドライバーが曲がってしまう始末…
バールで気合いを入れて外しましたが、+の切り抜きがぼろぼろになってしまいました(爆)
まぁピストンも錆びとったし交換ってことで。

とりあえず部品待ちですがシールを2カ所入れるの結構大変そうですorz
そして今回の台車は写真の車でした。
正直に言うと一番貸してもらってうれしくない車です(笑)
オートマが四六時中滑ってます。
もしかしてロックアップ機能ないのか?
20キロくらいからの再加速は3速から変則せんし、信号スタートでちょっとアクセル多めに踏んでもシフトタイミング同じやし…
カブみたいな使い方なら安くていい車だとは思うんですがw
Posted at 2009/12/05 21:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月05日 イイね!

お弁当箱

お弁当箱ビートのお弁当箱ことECU。
熱と劣化でコンデンサが液漏れして基盤腐食、エンジンチェックランプ点灯ってのが定番のトラブルです。

どうせブレーキは週明けに部品来るから作業は来週の土曜日。
なのでこの機会にコンデンサ交換をしようと思ったんですが…

コンピューターのハーネスは外した形跡が!
弁当のふたを開けてみるとビックリ。
すでに修理済みやないですか(笑)

助手席のいす外したら知らん鍵出てきたし…
やっぱり中古車ってのは謎が多いですね(笑)

これでまたビートは実はメーター改ざん車なんじゃないかと思いましたが、深いことは気にしないことにします。
Posted at 2009/12/05 14:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | モブログ

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation