• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

レッカー

ただいまレッカー待ちです( ̄□ ̄;)
車高低いから時間かかるかもって言われた…


































今回は事故じゃなくて故障です(笑)
リアのブレーキ固着です…
姫路と加西の間なんで…レッカーでじいさんちまで送ってもらいます(笑)
50キロまで無料とかビックリやw
Posted at 2009/12/04 21:59:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2009年12月04日 イイね!

トヨタ

今日はトヨタのお偉いさんがわざわざ大学にお話に来てもらいました。
こんなチンケな国公立大学に来てくれた…と思いきや、助教授のいとこやったって。
やっぱそんなコネでも無いと来てくれませんよね(笑)

トヨタの初代ソアラの6発エンジンの開発をしていたと言ってました。
初代ソアラの6発って1JZとかじゃなくて7Mとかですよね?
そうとう古いですよね?(笑)

時より…というかいくら車の話しでも半分くらいは睡魔に襲われてました(笑)
それもレポート提出あるし…

でも話しを聞いて、やっぱり車1台作るってのは多くの人の多くの時間を使った結晶なんだなと思いました。
というか工学部の大学に入って思ったのは、物をひとつ設計するってことは実はすごく時間と労力のかかることだと感じました。
だからよく新型車とか出たら評論家気取り?で実際の車を見て体感せずにネット上であれやこれや言っているのをよく見かけますが、この人たちは物を作る事の難しさってのを知らないんだなぁと思います。
まぁ僕もそんな偉い事言えた立場じゃないですけどね(笑)

だから物を作るのって大変なんですよ!
材料力学とか流体力学とか…考えただけで無理です(笑)
そろそろ自分の職業ってのを少しは考えないといけないんですが、自動車メーカーでバリバリに設計するってのは自分には絶対無理です。これは断言できますw
まぁこんな人材メーカーも取ってくれないと思いますけどね(笑)

何が言いたいのかというと…
ぜんぜんよく分からん材料力学がもうすぐテストなんですよ!
こりゃ参った…明日も別の機械工作1とかいうテストあるし…
Posted at 2009/12/04 00:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

中古車

滋賀に行く前日だったと思うのですが、友達と岡山に中古車を見に行きました!
今はネットで中古車が探せて便利な時代ですよねー
まぁビートもgoo-netの中古車情報を見て買ったんですが(笑)

今回見に行った車はホンダ好きの心をくすぐる「DOHC VTEC」搭載の車!
ビートのMTRECもいいと思うんですが、やっぱりホンダ好きなら燃費重視のVTECよりもスポーツVTECに乗ってみたいです♪
場所は岡山市だったんで行きは姫路から高速を使って行きました。意外と近い岡山(笑)
ちなみに帰りは中古車屋の人が意外と近いと言うので下道で…
普通に姫路まで1時間ちょいで帰って来れましたw

実際車を見てきた感想は…
距離は9万キロくらい、前のナンバーは「神戸79」。今は岡山ナンバーになってますが、また神戸ナンバーになるということです(笑)
エンジンは定番のスプールバルブからの漏れ。なんとこれはタダで直してくれるそうです。
タイベルもボチボチ交換時期ですが、こっちは部品代だけで工賃はタダって。
ホンマにDOHCVTECなの?ってくらいに見た目はドノーマルすぎてちょっとかっこわるいかも(笑)
ホイールは鉄チンにタイヤはB500Si。
あっちなみに自称「タイヤマニア」ですw
タイヤの銘柄、サイズチェックはかかせません(笑)ちなみに滋賀のビーパラというビートのイベントではネオバ率は異様に高かったですw

というのは置いといて…
車検がちょうど1年付いてタイベル交換して値段は40万ちょい。
そういやビートの車検来年4月で切れるな…

ちなみに車はこんなんです!

EK4シビック!タイプRじゃないですがSiRです。
そういやSiRって昔はいろんな車種にありましたが、今では全滅してますね…
いつのまに無くなったの?

ということで、この日は見積もりを出してもらって帰ったんですが…
なんと後日ご成約!
やっぱり僕と違って友達はお金持ってましたw
というか中古車を見に行くのも友達に誘われたんですが(笑)
中古車見に行くの結構楽しいので、まだまだシビック見に行くつもりでいましたが、まさか1台見ただけで決めてしまうとは…
ってか車体の樹脂のモール、若干かっこわるいと思うんですが…(笑)
さて自動車部に誘う事にしようか…

そして!ビートは来年4月で車検。
今月17日で僕のもとに来て3年が経ちます♪
乗り換えもいいんですが、下取り50万とか付かない限り無理です(爆)
当分…というか、事故もしたし車体にも穴あけたのでもう乗りつぶすしかありませんw
それにしてもVTECいいなぁ…
Posted at 2009/12/01 21:12:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年11月29日 イイね!

ガス欠

今日は日曜日なのにバイトでした…
まぁお金を稼ぐのには手っ取り早いんですが、やっぱり片道30キロ走ってバイトに行くってどんだけ無駄な事をしとるんやろうと思います(笑)

今日はJOMOの南に1キロほど行ったところでガス欠しました!
観光バスですけど(笑)

もう一人のバイトの人が軽油持って行ったんですがエンジンかからず…
ディーゼルはガス欠するとエア抜きをしないといけないのでめんどくさいんです。
ということで今度は僕が現場に行ってきました!
と言っても軽油のエア抜き初めて…いっつもJOMOに来るトラックだとエア抜きの場所分かるんですが、バスってどこにあるん?
ということで所長が休みだったので、まえうちのJOMOにいた所長に聞いて、整備工場に聞いていろいろ探したんですが見つからん!
と思ったら見つかりました(笑)
普通にインジェクターの手前の燃料ポンプに筒みたいなのがついていて、回すとポンプが出てきましたw

ひたすらポンピングしてもエンジンかからん…
バスは歩道のスロープで傾いていたので、軽油を追加で15L持ってきてひたすらポンピング…
するとエンジンかかりました!
お客さんお待たせしましたー
ってかバスにお客さん乗ってたんですよ(笑)
すぐそこの駅まで保つと思ったらもたんかったらしい。

普通ならそこでめでたしなんですが、この話しは続きがあります。
そこのバス、僕の実家から歩いてすぐのところから来てたんですよ(笑)
その場で領収書無かったしお客さん急いでいるといけないので、家に帰るときについでに寄って領収書とひきかえにお金をもらうことにしました♪

行くとまだ帰ってなかったようで後で電話がかかってきました。
集金ついでに「俺は昔整備をしよってエンジンもオーバーホールしょった!」って言うおっさんにほかのバスも見させてもらいました。
同じようにエア抜きのポンプがついてました…

お金もコーヒーでも飲んでくれと余分にもらえたし、バスのエア抜きの方法も分かったし、今日は日曜出勤して良かった日でした(笑)
そのかわり明日レポート提出、翌日からまたテスト地獄ですがorz
Posted at 2009/11/29 22:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

滋賀

前の連休に滋賀に行ってきました!
夏休みに高校の友達と出会ったとき「11月の連休に集まろか」って話しをしていたのでw
岡山、兵庫、滋賀、静岡の間を取って滋賀です(笑)

とりあえず土曜日にこっちを出る。
岡山の友達が帰ってきていたので、一緒にビートで行く。
1日目は鍋パーティーで終了(笑)

2日目。9時に起きる…が、誰も起きてこない。
なのでビーパラ滋賀というビートのイベントに行ってきました。
最初は10台くらい集まるオフ会的なのを想像していたのですが、実際行ってみるとMTBの関西バージョンかと思いました。
100台は集まった?
じゃんけん大会では、希望していたタイヤを持って帰れませんでした…
MTB2009でシュピーゲルさんとこのいいものを当ててきたので運は使い果たしていたようです(笑)
じゃんけん大会の途中でお昼だったのでお先に帰宅。
なっぴーさん、ちきさん、KOTOKOさんお久しぶりでした!
ちなみに会場は友達の家から40分くらいのとこでした。

3日目は岡山の友達は自分とこの学祭があるってことでいつの間にか帰宅。
滋賀の友達も祝日やのに学校がありました…
ということで人様の学校に潜入しました(爆)
うちみたいな公立の大学とは違い、有名私立大学はとてもきれいに思えましたw
うちの彼女も私立で3年ほど前に建った校舎らしく、それは大学とは思えんようなところでしたがorz
でも僕はとてもきれいな学校よりも今のボロい学校のほうが似合ってます(ぇ
まぁそんで学食を食べてきて、授業を受けて帰ってきました。

夕方にそろそろ解散ということになったんですが…
渋滞情報を見ると大山崎の少し先で事故、そして渋滞!
京都の右ルート左ルートに分かれるとこまで渋滞が来てました。
事故渋滞やし検証終わったら空くやろうと思ったら…
渋滞がルート分かれるところを征服し、亰滋バイパスまでやってきていました!
というのも友達の下宿が国道1号の亰滋バイパス沿いだったので、前の道を大阪方面に行くと自動的に高速に乗れるので帰りは名神じゃなくて亰滋バイパスから帰ろうと思ってたんです。

残念ながら25キロの渋滞に巻き込まれ、1時間半止まるような速度で走りました…
道には走る人が!たちしょんしてました(笑)
やっぱり連休に行動はするもんじゃないですね…
Posted at 2009/11/27 23:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation