• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓那の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年4月29日

HIDバーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんも知ってるカバーです。

まずこれを外します
2
外すとこんな感じです

一応バッテリーのマイナスは取り外しておきます。
3
手が中々入らず苦労しました(汗

赤丸の部分を今までのバルブ交換と同じ様に

外せばバーナーは取れます

チョット緊張(汗
4
取り外し後の空焼きです。

助手席側は空焼きするには大変でしたので

運転席側で両方焼きました
5
後はその逆で戻せば終わりです。

取り付け後の点灯

夜じゃないと判らないですね

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

スカッフプレート加工(プロテクションテープ貼付け)

難易度:

アイライン貼り付け

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

リアモニター設置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月14日 20:02
ども
はじめまして、自分もバーナーを交換しようと思い、参考にさせてもらってますが、バルブ交換の際に、バルブがヘッドライト内に落ちる危険性はありますか?
又、こう軸調整は問題ないでしょうか?
アドバイスお願いします。
コメントへの返答
2007年10月15日 12:35
はじめまして。
基本的に交換は普通のバルブ交換と
変わりはありませんのでヘッドライト内に落ちることは無いと思います。
大変なのはバーナーに差し込んであるコネクター「シルバーのやつ」が回しながら引き抜くのですが狭いのでちょっと苦労します。
後、写真でも判ると思いますが上のアース?は抜かない方がいいです。コネクターが中に入ってしまいます。
気を付けなければいけないことは、
バーナーを引き抜く時と差し込む時でしょうか…
バーナーを見て頂ければ判ると思いますがぶつけない様に慎重に行って下さい。
光軸調整ですが何もしてませんが問題はありません。
交換自体は簡単ですので頑張って下さいね♪
アドバイスになりましたかね…(;^_^A

プロフィール

「4泊5日の旅無事帰宅♪」
何シテル?   08/15 16:53
夢は大きく無理はしないで 希望は目標に変えて 人に流されず?嫁に手のひらの上で転がされ(かなりw 楽しく生きてます。 気楽に行くのが人生さ♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:14:50
 
フジ・コーポレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 11:05:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/27 11:47:21
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
オデッセイ(RC)からの乗り換え
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021/5 CR-Vに乗り換え
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
養子に出しました・・・
マツダ MPV マツダ MPV
7年間お世話になりました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation