• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nobiのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

そろそろサーキット走行

職場を異動して3ヶ月。
仕事のほうも一段落したので、久しぶりに遊休有休の申請をしました。

3月28日(水)に本庄サーキットに行く予定です。


今回の一番の目標は・・・。





「本庄サーキットの走行会でインストラクターの同情同乗・逆同乗をお願いする。」

です。



ただし、普通に走って問題点を指摘していただくだけが目的ではありません。

「DRIFT BOXを使って、インストラクターの走りを計測・記録させていただき、自分の走行と比較する」

メインはこっちかも。(^^)
加速G,減速G、走行ライン、コーナーリングスピード・・・。

まったく同条件で比較ができるので、いまから楽しみです。


ひょっとすると、午前中のフリー走行でも走っているかもしれません。

久しぶりのラジアル+補強後の感触とセッティングの見直しもしたいな~。

楽しみ。(^^)
Posted at 2007/03/22 09:39:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年03月19日 イイね!

TEIN FLEX とキャンバー。

昨日、久しぶりにエボいじり(?)をしました。



・・・スタッドレスからネオバに交換しただけですが。
(--;



本当は、経年変化で(??)下がったフロントの車高を上げたかったのですが、硬くて動きません。
今日は時間がないので、断念しました。(T-T)


ただ、車高調に固定してあるブレーキホース固定具とボディが擦れているのを発見しました。
(ToT)

たぶん、キャンバーを2.5度つけると、FLEX Dumperは問題があるようです。
う~ん、余計な悩みが増えた・・・。
Posted at 2007/03/19 09:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年03月07日 イイね!

メンバー筋金くん、その後。

<あくまで本人の主観です。「そりゃー違うなー」という可能性は十分あります。>

装着後数日乗ってみた感想です。
・加速しながら曲がる場合、あまり効果が感じられない。
・減速しながら曲がる場合、効果を感じる場合と、感じない場合がある。

補強パーツはボディーのヨレを解消する事を考えると、

  スプリングが十分縮む+ボディが十分ヨレる=タイヤが踏ん張る
              ↓
      スプリングが十分縮む=タイヤが踏ん張る

「ボディがよれる時間が短縮されて、スプリングが十分に縮めばタイヤが踏ん張って曲がれる状態になる」ということです。

普段「スプリングが十分縮む+ボディが十分ヨレる」前にハンドルを切る必要がある場合、「スプリングが十分縮む」だけで曲がれる状態になるのはメリットがあります。

効果を発揮するシチュエーションは、どんな所でしょうか・・・?
ちょっと考えてみました。
(装着後、サーキット走行していないので、推測です。)

1.S字のようなコーナー
2.短いストレートの後のコーナー(ちょっと加速してすぐ曲がる)
3.ブレーキをあまり必要としない、高速コーナーへのアプローチ

1.2.はジムカーナ、ミニサーキットで威力を発揮しそうですね。
3.は高速道路のレーンチェンジと同じイメージでしょうか。


できれば、3月中にサーキット走行をして確かめたいです。
・・・でも仕事優先かもしれませんが。(T-T)
Posted at 2007/03/07 11:33:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年03月03日 イイね!

メンバー筋金くん装着

昨日マルシェに行ってきました。
オクヤマのロワアームバーを取り外し、メンバー筋金くんを装着!

とりあえず、急なスロープにてロワアームバーを擦っていた問題はなくなりそうです。

取り外すだけだと、せっかく剛性アップでよい感じだったものが失われるので、めんばー筋金くんを装着したわけですが、果たして「違い」があるのか・・・。


もともと補強していたわけですからね・・・。






装着後のインプレですが、フロント周りの剛性は同等~ちょっと高く感じます。
とくに違いを感じるのがハンドルを左右に切った時のレスポンスでしょうか。
スタッドレス+高速道路のレーンチェンジでも体感できます。

何も装着していない車だと、結構体感できるのではないでしょうか。
特に固めの車高調を入れていると、ハッキリ体感できそうです。
(^^)
Posted at 2007/03/03 07:28:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年02月26日 イイね!

3月2日(金)にマルシェに行きます!

今回は・・・。
1.エンジン、ミッションオイル交換
2.メンバー筋金くんの装着
3.オクヤマのメンバーブレース外し。

の3点です。


3については、私のエボではフロントパイプとの干渉を回避するために、巣ペーさーを多く使っています。(さらに、車高調にてフロントが30mm程度下がっています)
しかし、このせいで、擦る事も多くなってしまいました。
・歩道から車道への急なスロープで軽くヒット 1回
・スロープになっている土の駐車場にて、一部土の山を削る 1回

なので、メンバー筋金くんに交換し、この問題を解消するよていです。

Posted at 2007/02/26 12:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation