• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmorotaryのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

妄想極まれり

妄想極まれりとぅとぅあのホイールを購入、届きました…オラはどえらい物を買っただ(≧_≦)
19インチの本物。。。
マイキーさん、マリ吉ぃ届いたよっ(^0^)v

2個口発送だったのですが受取った時、かな~り重かったです(x_x;)
感覚的には前車で履いてた軽量17の倍、純正のタイヤ込の重量位でしょうか…こりゃ走れそうにないな(-。-;)

このホイールとの出会いは1年程前、たまたま拝見したこちらに登録されているある方の愛車紹介、カープロフィール画像↑でした。
“こんなホイールあるんだ!FDにも意外と似合う!?何てんだろ?”とよく見てみるとセンターキャップに聞覚えのある、恐ろしい?名前が…調べてみるとやはり激高でした(@_@;)
サイズ及びマッチング的にも無難なレ○ズの似たホイールも見付けましたが既に絶版(T-T)
中古やオクでも見付からず…。
似たデザインの1ピースモデルもあり、それにもマッチングさせ易いサイズがあったのですが、基本1ピース派の私でもこれは2ピースのこちらの方がカッコいぃと…。

で狙いを“本物”に絞り網を張る?こと2~3ヶ月…ようやく程度のいぃ、値段も納得出来る中古が出品されたので落札しましたw
がこれもまた放置じゃないですが装着は暫く(1年位かな?)先になりそうです(^^;
それまでナ~イショっ( ̄▽ ̄;)v
現タイヤのライフてよりこないだ調整したばかりのアライメントを弄るのが勿体ないもんで(^-^ゞ
その間にタイヤ代貯めて、ホイールも加工しておきます。

ホイールの加工?とお思いでしょうが↑の方はどうされたのか、レプリカか不明ですがP.C.D.が違うのです…ピッチチェンジャーはフェンダークリアランスが厳しいので入れません。
因みに8.5J&9.5Jの+38でタイヤは225/35&255/30で考えてます…立ち気味な、姿勢の良い私?もある程度はキャンバー付けてツメ折りして収めることになりそうです。。。
どなたかインストールのアドバイスあればm(_ _)m
Posted at 2007/09/30 22:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月29日 イイね!

Newシャーシ

NewシャーシRC、早くも2台目…つか2代目です(^^;
TT-01Rが届きましたw

これも快調なんですが…先日バラした際“XB(エキスパートビルド)たて組立精度こんなもんか”(とはいえ量産品だから当然)とガッカリしたのと各部ガタが大きいのが気になって…。
もう少し上級の、他社(ヨコモ)のも考えたのですがやっぱタミヤが好き、で同時期発売の同じく限定車TB-02Dにしよとも考えたのですが画像で見る限りガタが大きい、構造的なものはTT-01と同じだと感じたので。

ネットで調べてみるとそのガタも手を加える事で解消出来そう、同じTT-01だったら今のも部品取りで活きると考え…何より安いし(o^-’)b
当然今のをベースに追加工しても良かったのですが①から自分で組みたいのとバラして組直すまで、それまで遊べないと私の場合そのままやめてしまいそなんで…1台目にXB(完成車)を選んだのもそういう理由からだったりします(^^;

今度はジックリ、計測&加工しながら“マニアックビルド”します( ̄^ ̄;)
とはいえ未だに届いた箱を開けTT-01Rと間違いない事確認しただけで何も手を付けておらず、放置してます( ̄▽ ̄;)
(今のを)走らせてはいます。
ですが全くのメンテフリー(放置ともいう)ヽ(´▽`)/
メンテ用にカメラレンズに使うダスター買ったのですが…(^^;

今日も団地上(ホームコース)でやり、先日拓パパから貰ったフルオート急速放充電器を初めて使いました。これえぇわ☆
ストロボBRKTに続く○鴨ブランド第②段、ドリタイヤも発注準備中w
乳ボディも今日あたり某工房で1コート目吹かれたと…。
でRC用でも“あの”ホイール発見☆(≧_≦)

PA☆SOさん&きらり☆さん、マリ吉ぃ、ボチボチあっこでRCオフしよっか♪
拓パパ、Mチン、鉄男くんも行くべ(o^-’)b
Posted at 2007/10/06 23:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2007年09月22日 イイね!

充電完了!

充電完了!あまりの放置プレイに耐えれずまたもあがってしまったバイクのバッテリー、今迄は度に外して近所のバイク屋で充電して貰ってたのですがそれも面倒なので充電器買いました。
OPTIMATEⅢという繋げておけばメンテナンス(トリクル)充電もする優れ物です☆
サルフェーションクリア、回復充電機能まで( °0 °;)
これでまた1つMF(メンテナンスフリー:私の場合放置とも言う(^^;)化♪
付属の車両用ケーブルでカウル外に、純正ハーネスと一緒に束ねてフレームに固定(^-^ゞ

先程Eg始動させましたが、キーONにすると今迄聞いた事ないよな元気な燃ポンの音が…キュォ~ン!
置いてある家の裏でもブリッフィングさせる近所迷惑な奴…3000回転でも結構な音量です(@_@;)
これであのチタンフルエキにすれば…英語よくわかんないんですが“Racing use only”て『車検対応』て意味でしたよね!?( ̄▽ ̄;)
まだ暑いですが涼しくなったらツーリングです。

今日は午後から会社の友達とRCします(^0^)v
いつもの運動公園かあのコースへ行きます(o^-’)b
拓パパは間に合うかなぁ?
関連情報URL : http://www.okada-corp.com/
Posted at 2007/09/22 11:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月17日 イイね!

ババっ☆ババっ☆

ババっ☆ババっ☆先日ポチったストロボ、前社の先輩・家鴨さんにBRKT作って貰って以来“放置”だったのですがようやく付けました(^^;
フットランプ(イヤラシランプ)と同時に。

詳しくはこちら
これもまた、SW(コントローラー)の配置に拘りました。
操作し易く、純正?風w
会心の出来です( ̄^ ̄;)

レビューとしては…
ストロボはかなり強烈で、HIDヘッドライトを点灯させていてもハッキリわかります。
ポジションのLEDは想像していた程…というか青くなく、私的には満足です。
4300KのHIDとも違和感なく合います。
ですがやはりLED、光は強いんですが拡がりがなく車内からは暗く感じます。
噂通り?コントローラーSWの反応は鈍いです。。。

公道で使うのはNGですが付けている事自体は車検も問題無いと思いますし結構お勧めです。
駄目なんですが色んな使い方出来ますし…ある意味機能部品です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2007/10/06 22:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月17日 イイね!

やらちぃ~っ

やらちぃ~っ重い腰を上げ、ようやくフットランプを取付けました(^^;
光色は赤…エロいので“イヤラシランプ”と呼んでます( ̄▽ ̄;)

最近のマツダShopOptionには光り物が多く、そのフットランプも赤です。
約1年前友人の8試乗に付合い、試乗車にそのOPが付いてまして一目惚れ☆
光源は某オクで購入しON/OFFコントロールに一捻り?
ドア連動だけなら常時電源とカーテシに繋げれば良いのですが…
最初はドアだけじゃなくライト(イルミ)にも連動、さらに作業時等光らせたくない時には強制OFFも出来る様に…
と妄想した時点で電気がサッパリな私の頭はショートヽ(´▽`)/
でお友達のRotary_Wagonさんにヘルプミ~。
さすがDIYの達人、素晴らしい回路、御丁寧に回路図作成や解説までして頂けましたm(_ _)m

で光源を買うと…そのOPでON-OFF-ONスイッチなるものが世にある事を知り暫し検索・・・
そのSWはトグル式だったので付けなかった(いかにも後付けぽいのと操作に指が痛いので)
のですがシーソー(ロッカ)式のSWを別途購入。
このSWには大きさ等かなり拘りましたぁ( ̄^ ̄;)
結局、室内灯なのでライトに連動しなくても、ルームランプと同様に(それぞれ独立ですが)コントロール出来ればいいかなと(^^;
R_Wさんに考えて頂いた回路は次回、アンダースポットで使わせて頂きます(^-^ゞ
それは車外灯なのでドア&ランプ連動がいいと…。

で今回のフットランプについて詳しく?はこちら
フットランプと同時に施工したストロボは現在編集中…
整備手帳といえば随分前に作業したLLC交換も遅ればせながらアップしました(^^;A
Posted at 2007/09/30 15:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車とバイクが好きな五十路男です。 基本、妄想・放置プレイ専門です(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Alpina D3 エアフィルター交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:50:19
MAHLE LAK812 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 12:34:59
[BMWアルピナ B3 BiTurbo リムジン] 備忘録 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 08:49:17

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
2019年モデル(AG 2018年6月生産) アルピナ・ブルー ダコタ・レザー ブラック ...
ドゥカティ 998 ドゥカティ 998
コツコツと自分好みにするつもりですが…パーツが無くなって(廃番になって)きた。。。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
チタニウムフラッシュマイカ/ピュアホワイト 電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
AMGスポーツPKG カルサイトホワイト/ベージュレザー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation