• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmorotaryのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

ババっ☆ババっ☆

ババっ☆ババっ☆先日ポチったストロボ、前社の先輩・家鴨さんにBRKT作って貰って以来“放置”だったのですがようやく付けました(^^;
フットランプ(イヤラシランプ)と同時に。

詳しくはこちら
これもまた、SW(コントローラー)の配置に拘りました。
操作し易く、純正?風w
会心の出来です( ̄^ ̄;)

レビューとしては…
ストロボはかなり強烈で、HIDヘッドライトを点灯させていてもハッキリわかります。
ポジションのLEDは想像していた程…というか青くなく、私的には満足です。
4300KのHIDとも違和感なく合います。
ですがやはりLED、光は強いんですが拡がりがなく車内からは暗く感じます。
噂通り?コントローラーSWの反応は鈍いです。。。

公道で使うのはNGですが付けている事自体は車検も問題無いと思いますし結構お勧めです。
駄目なんですが色んな使い方出来ますし…ある意味機能部品です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2007/10/06 22:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月17日 イイね!

やらちぃ~っ

やらちぃ~っ重い腰を上げ、ようやくフットランプを取付けました(^^;
光色は赤…エロいので“イヤラシランプ”と呼んでます( ̄▽ ̄;)

最近のマツダShopOptionには光り物が多く、そのフットランプも赤です。
約1年前友人の8試乗に付合い、試乗車にそのOPが付いてまして一目惚れ☆
光源は某オクで購入しON/OFFコントロールに一捻り?
ドア連動だけなら常時電源とカーテシに繋げれば良いのですが…
最初はドアだけじゃなくライト(イルミ)にも連動、さらに作業時等光らせたくない時には強制OFFも出来る様に…
と妄想した時点で電気がサッパリな私の頭はショートヽ(´▽`)/
でお友達のRotary_Wagonさんにヘルプミ~。
さすがDIYの達人、素晴らしい回路、御丁寧に回路図作成や解説までして頂けましたm(_ _)m

で光源を買うと…そのOPでON-OFF-ONスイッチなるものが世にある事を知り暫し検索・・・
そのSWはトグル式だったので付けなかった(いかにも後付けぽいのと操作に指が痛いので)
のですがシーソー(ロッカ)式のSWを別途購入。
このSWには大きさ等かなり拘りましたぁ( ̄^ ̄;)
結局、室内灯なのでライトに連動しなくても、ルームランプと同様に(それぞれ独立ですが)コントロール出来ればいいかなと(^^;
R_Wさんに考えて頂いた回路は次回、アンダースポットで使わせて頂きます(^-^ゞ
それは車外灯なのでドア&ランプ連動がいいと…。

で今回のフットランプについて詳しく?はこちら
フットランプと同時に施工したストロボは現在編集中…
整備手帳といえば随分前に作業したLLC交換も遅ればせながらアップしました(^^;A
Posted at 2007/09/30 15:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月16日 イイね!

RE雨宮フェア

RE雨宮フェア今朝は一緒に寝てた拓○により5時半に起こされ…19時半から寝てるからそりゃ早いわな( ̄~ ̄)ξ
でせっかく早起きし夜中に少し降った雨も止んでいたのでまたも団地上運動公園で早朝練習(^-^ゞ
バッテリー無くなった頃また雨が降り始め…その後も降ったりやんだり、午後は激しく降り昨日からの作業も思う様に捗りません(>_<)

ストロボ、“イヤラシランプ”共にSW配置に懲り埋込むことにしたので…私のDIYレベルを超えプロ、先日家鴨さんを紹介したオーディオ専門店に残りの作業を明日お願いすることにしました…てか最初からその予定だったけど作業ボリューム増えた(^^;
単車の方もチョコチョコ触ってたんですが屋根下でも濡れる程の豪雨(x_x;)
マ○吉ぃ、もしかして休み?( ̄▽ ̄;)

夕方、少し小降りなった頃会社の先輩Mさん(現在は8乗り)が近所のSABでこの3連休開催中の“RE雨宮フェア”に行くてんで現地で待合せ。
FD、8、MSアクセラのデモカー3台と雨さんも居ました。
気になったのは“D1スペックチェンジレバー”かな。

そこで昨日の↓にある製作中の塗装サンプル受取りました☆
というのもそのMさん、私が買ったのをキッカケに最近RC再燃されててチョロQやプラモデル等加工・塗装が得意な、器用な方でして…製作依頼してます(^-^ゞ
やっぱえぇ色じゃわぁ♪完成が楽しみです(≧_≦)
Posted at 2007/09/17 00:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月15日 イイね!

レーシングストライプ

レーシングストライプ今日は拓○の相手しながらストロボ(i-Burnerスパークライツ)の取付け(x_x;A
で夕方は拓○と一緒に団地上の運動公園でRC♪

度重なるクラッシュでボロボロになった黄FDに代わり
青FDデビュー☆
塗装済(タミヤXBの)ボディーをオクで入手し、そのままでは拓パパ号と全く同じなので識別にビニテレーシングストライプ施工。
テキトー工作なわりにはそれなりに見れます(^^;
貼った後、もう少し間隔狭い方が格好いぃと…汚くなったら貼直します。
ビニテなんで気軽に、何度でもやり直せます。
裾もグルリ黒ビニテ貼って擦れ、割れ対策しました(^-^ゞ

初代、黄FDも修復します。
コース走るとすぐボロボロになんで(^^;A
先日買った未塗装ボディも某工房にて塗装準備、試し塗り中…いい色出せた、要領決定したと昨日連絡有w
サンプル確認し、近々本塗装に取掛かります。
これは実車の妄想未来形、全塗しようと考えている色です(o^-’)b
Posted at 2007/09/15 19:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2007年09月14日 イイね!

ホームステイ

ホームステイ妹夫婦が海外旅行の為今日から約1週間、拓○を我家で預かります♪
今日は帰るともう寝てました…寝顔かわい~っ(≧_≦)

明日から3連休ですw
でも天気がイマイチでショボボボ~ン(-。-;)
Posted at 2007/09/14 20:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

車とバイクが好きな五十路男です。 基本、妄想・放置プレイ専門です(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Alpina D3 エアフィルター交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:50:19
MAHLE LAK812 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 12:34:59
[BMWアルピナ B3 BiTurbo リムジン] 備忘録 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 08:49:17

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
2019年モデル(AG 2018年6月生産) アルピナ・ブルー ダコタ・レザー ブラック ...
ドゥカティ 998 ドゥカティ 998
コツコツと自分好みにするつもりですが…パーツが無くなって(廃番になって)きた。。。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
チタニウムフラッシュマイカ/ピュアホワイト 電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
AMGスポーツPKG カルサイトホワイト/ベージュレザー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation