黒にんにくを知ったのは去年のこと。
美容と健康のために、食べてみることにしました。
「プルーンみたい」という触れ込みがあり、そのつもりでガブリと食べてみたら、
うーん、プルーンというよりかは、ニンニクが発酵した感じ・・・?
プルーンと言えなくもないですが、ニンニクそのもの。
でも、食べなれるとそれほど苦ではないです。
1球600円くらいする本格派の黒ニンニクを通販で取り寄せて食べていましたが、
食べ続けるにはちょっとお値段がお財布に優しくない・・・。
ということで、生協で売っていた黒にんにく(金額は忘れたけど、お安い。1袋1000円くらいだったかな)
を買ってみることにしました。
これで良ければ安いにこしたことはありませんから。
でも、食べてみて、ゲー!
はっきりいってまずいー!!
おそらく、初めてであった黒ニンニクがこの生協の黒ニンニクだったら、
私はそれ以後、一生、黒ニンニクは食べなかったであろう・・・・。
最初に出会ったプルーンみたいな黒ニンニクは、やはりおいしかったのでした。
何が違うかというと、きっと熟成が違うかな。
元々のニンニク自体も違うのだろう。
1球600円の黒にんにくは、やはりそれなりの高級国産にんにくを使用しているし、
丹精込めて熟成させているから、やはり美味しいのです。
黒にんにくといってもピンからキリまでいろいろあって、
安いものはとことん安いし、味も効果もそれなりなんだなーということがわかりました。
それ以来、高くてもやっぱり最初に買った黒にんにくを買ってしまいます。
きっと効果も違うのだろうな。
黒ニンニクの効果効能はいろいろあります。
大きな声では言えませんが、ガンの予防やがんを消してしまう効果もあるようです。
どこまで信じて食べ続けるか・・・。
でも本当にこれは食品なので、ガン治療の邪魔はしないと思います。
近頃はガンでお亡くなりになる芸能人の方も多いですし、気を付けたいですね。
黒にんにくを食べて健康維持をしましょう。
こちらもご参考に--->
黒ニンニクのガンに対する効能とは
Posted at 2015/10/23 12:56:09 | |
トラックバック(0) |
健康 | 趣味