• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumi@copenのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

改造計画

純正の足も決まっていると思っていたんですが、
・タカタでも80km/hを超えるコーナーで足のぶれ
・純正足は荷重移動が大きすぎる(GT5で実感・・・笑)

にてやはり足回りを変えたくなってきました^^;

ただし予算はないし、ほとんどは町乗り。

RATで土曜にしゃべっていると、条件からTRUSTとCUSCOを勧められたのですが、(コスト重要!で笑)良い(まともな?)足知りませんか??

TRUST PS compact http://www.trust-power.com/06sus_spring/psc/index.html

F 4.0kg/mm / R 3.3kg/mmはサーキットには柔らかいような・・・^^;


リミッターカットも欲しいのですが、せっかくなら安全マージンがデカいというD-SPORTのECUで併用しようかと。

現在の改造計画は・・・

1. 足回り
2. ECU交換(リミッターカット含む)

最初に考えてた排熱口入りボンネットは後回し。油温に気をつければフラストレーションが溜まるほど問題にはならないので。
Posted at 2013/11/10 21:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年11月06日 イイね!

牽引フック

牽引フックを購入。
楽天セールに乗っかってしまいました^^;

・・・飛び出すつもりはさらさらないですが笑

http://www.dsport-web.com/copen/48_b.html

Posted at 2013/11/06 22:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

縦グリップ

縦グリップ本日気づいたこと。

縦グリップを意識する。
横グリップを考えすぎて、ブレーキングがふらついてた。
なめらかにラインをつなごうとして常にどっちかに曲がってた感じ。
ついでにブレーキングとステアを同時に入力するという・・・爆

それよりもコーナーは静かに短く、直線は直線と切った方がいい。
縦にグリップを使ってブレーキングすることで荷重移動もしっかりできる。

・・・なお、GT5にて^^; 雨なので。


写真は4月にSuper GT岡山を観に行ったとき。
CR-Zおめでとう!!
Posted at 2013/11/03 21:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

フルブレーキ

フルブレーキフルブレーキからターンイン。
どこで練習したらいいんだろう・・・ まだ感覚がつかめない。

駐車場ひとりジムカーナか笑
Posted at 2013/10/29 22:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

カートイベント初参戦

カートイベント初参戦10/27はモータウン土山のカートイベントに参戦してきました。
同期で5回ほどレース&フリー走行をやったことはあるんですが、
・知り合いなのでぶつけてもまあまあ気が楽(笑)
・同期の中ならばそこそこ速い

ということで存分に楽しめるのですが・・・

一般の人、またプロ(大西選手:Vitzレースなど)と走るのは初めてでした^^; 緊張した!
しかも、一般の人とは言いながら、一緒に走った人はタイムランキングに乗るような人で・・・大西選手と大差ないスピード。

イメージ 俺以外=26.5s 俺=26.9s

・・・420mのコースで0.5sも違うのか^^;
しかもベストタイムは大西選手の裏にくっついて引っ張ってもらったときのタイム。この日の単走ベストでは27.5s(1秒違う!)

11月にteam2011の同期とカート練習会をやるので、そこでベスト更新を狙うぞ!
気をつけることは、「立ち上がりのコントロール」に設定。

一緒に走っていて気づいたこと3つ

・ドリフトはターンイン初期~中期までで、立ち上がりは流していない
追走したときに「離れたな」と感じたときは必ず"D1グランプリ"状態のときだった。
(原因)速く走ろうと立ち上がりでアクセル全開にしていてアクセル調整できてない。
グランツーリスモならできるんですけどね^^;

・減速とターンインに明確な切り替わりがある(大西選手)
ロイック・デュバルが絶好調のときにターンインでマシンを振るような挙動
・・・ハンドル切ってないのになんでそんな曲がるの?

・ドリフトのセンスはそこそこ(自分・・・笑)
ヘアピン後の複合右コーナは中期をドリフトで抜けていくがそんなに離れない
(ただし立ち上がりで離れる)
4輪ドリフトの感覚はなんとなく分かる! ←これは強みかな。コペンでも4輪ドリフトに入れるときがある。

・下手にブロックラインをやるとハンドルをこじって筋肉痛 ←いまここ(>_<)

Posted at 2013/10/28 21:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「マツダ3のMTという選択肢も!」
何シテル?   02/20 16:24
sumi@copenです。よろしくお願いします。 楽しく走ることが好きです^^ みんカラデビューと同時期にサーキットデビューしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコウィル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:53:49
Windows11で747ProとLaplaceViewを使用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 23:30:43
ポジション球LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 11:01:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 中古で2011年12月に購入 はじめてのマイカー^^
シボレー エキノックス ノックス (シボレー エキノックス)
嫁ちゃんのお買い物クルマかつ彼女の初マイカー 2015年製ながら距離が10万マイル=1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アメリカで乗っていました。 ジムカーナ機として手が入っていて、エンジンはノーマルと思われ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation