
10/27はモータウン土山のカートイベントに参戦してきました。
同期で5回ほどレース&フリー走行をやったことはあるんですが、
・知り合いなのでぶつけてもまあまあ気が楽(笑)
・同期の中ならばそこそこ速い
ということで存分に楽しめるのですが・・・
一般の人、またプロ(大西選手:Vitzレースなど)と走るのは初めてでした^^; 緊張した!
しかも、一般の人とは言いながら、一緒に走った人はタイムランキングに乗るような人で・・・大西選手と大差ないスピード。
イメージ 俺以外=26.5s 俺=26.9s
・・・420mのコースで0.5sも違うのか^^;
しかもベストタイムは大西選手の裏にくっついて引っ張ってもらったときのタイム。この日の単走ベストでは27.5s(1秒違う!)
11月にteam2011の同期とカート練習会をやるので、そこでベスト更新を狙うぞ!
気をつけることは、「立ち上がりのコントロール」に設定。
一緒に走っていて気づいたこと3つ
・ドリフトはターンイン初期~中期までで、立ち上がりは流していない
追走したときに「離れたな」と感じたときは必ず"D1グランプリ"状態のときだった。
(原因)速く走ろうと立ち上がりでアクセル全開にしていてアクセル調整できてない。
グランツーリスモならできるんですけどね^^;
・減速とターンインに明確な切り替わりがある(大西選手)
ロイック・デュバルが絶好調のときにターンインでマシンを振るような挙動
・・・ハンドル切ってないのになんでそんな曲がるの?
・ドリフトのセンスはそこそこ(自分・・・笑)
ヘアピン後の複合右コーナは中期をドリフトで抜けていくがそんなに離れない
(ただし立ち上がりで離れる)
4輪ドリフトの感覚はなんとなく分かる! ←これは強みかな。コペンでも4輪ドリフトに入れるときがある。
・下手にブロックラインをやるとハンドルをこじって筋肉痛 ←いまここ(>_<)

Posted at 2013/10/28 21:05:53 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記