• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumi@copenのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

TRSグリップ走行会&車検

TRSグリップ走行会&車検3/8は中山サーキットに初訪問。
第1印象は、「山」笑

youtubeで車載動画観ていたけど、あんなに上ったり下ったりしているとは思わず・・・そしてぐちゃぐちゃのガードレールと、コース脇に散らばるバンパー破片にびびる。

ここで思い出したのは、中山サーキットのHP。「谷あいに立地するレイアウトから、「スリリング」との意見もいただいておりますが、逆に「日本一安全な峠」との評価もいただいており、旧くから、テクニックを磨くには最高のステージといわれてまいりました。

そうだ! 峠を走るつもりでやろう。とこの時点では心に決めたのですが(1時間後には忘れている)。


4つ目のサーキットて訳で、走行準備はもう慣れた。岡山スピンの反省から、ウォームアップは2周以上必ず取りました。おかけでスピンせずに帰還^^

6時間走り放題の走行会だったので、周回数は50周。走りすぎた^^; ドライバーもコペンもヘトヘトでした・・・ごめんね>_<

ベストタイムは1分22秒149。
アタックラップでは1分22秒後半に安定していれることができました。

今回気づいたこと。
・リアの安定しない動きはポテンザの空気圧を落としたことが原因
1本目 2.4 普通
2本目 2.2 ターンインでリアがグラグラ
3本目 2.6 ばっちり!
フロントは2.4がいいみたい。リアに倣って2.5にしてみたけど、逆に鼻先が入りにくくなってしまいました。

・滑り出しが分かるようになってきた
予想できるのでカウンター処理に慣れてきました。まだ60km/hとか低速コーナーのみですが。高速コーナーは怖すぎ笑 鈴鹿サーキットの"130R"の意味が分かりました。

・後半の連続コーナー
コーナー出口がみえないうちからアクセルを開ける怖さ。決まったときは気持ちいい。NAのミニカに上りストレートで離すも、この区間であっという間に後ろにつかれたのはショック・・・

・バケットシート&ベルト
やっぱいるよね・・・ 動くシートで踏ん張ったせいで、こすれた腰回りが非常に痛い・・・


また走ってみたいけど、ボディーへのダメージが気になります。今回は補強を入れた直後だったのですが・・・路面のいいところを選びます。
(鈴鹿南か、鈴鹿ツイン行きたい!!)




車検について。
結局、ターボ換えます。
吸気ラインのオイルが収まらないこと。走行会後、明らかにターボ音が大きくなったこと。
どうせやるなら早めに! ということで決断です。見積もり・・・>_<

RATさんへ。
いろいろ頼んでいますが、素人で気づけないところをしっかりみてやってください。お願いします^^

Posted at 2014/03/10 19:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年12月21日 イイね!

Dogfightpro セントラルサーキット練習会

Dogfightpro セントラルサーキット練習会雨の中berumiyaと練習会に参加してきました。

見事に雨!!
ton_koさんに「RATに報告しないからや」と怒られました。すんません^^;

一度スピンしたけど、岡山で回っていた分焦らなかった。エンジンの再始動も速くできました^^
そしてカウンターステアを覚えた!
動画はまたアップします。

雨だと速い車の気持ちが分かった気がします。常に前後左右すべてにすべってる。
いままでドリフトしたと思ってたのが序の口ということも>_<

飛び出したりしなけりゃ練習にいいですけどね。リスクが高すぎ・・・


次は鈴鹿南に行きたいです!


2014/1/2 動画を作ってYoutubeにアップしました!!
製作・・・4時間笑
ノーマル車、そしてテレメトリーがないのでちょい退屈ですが、
オープニングとエンディングは頑張ったつもりです^^;







写真はDogfight提供。
Posted at 2013/12/27 23:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年10月22日 イイね!

2013/10/19 BLAST&Comtec走行会@タカタサーキット

2013/10/19 BLAST&amp;Comtec走行会@タカタサーキットCopenではじめてのサーキット走行会参戦。
https://minkara.carview.co.jp/userid/353702/blog/31044882/
ほぼノーマルなので安全をみてタカタ走行会をオススメされました。
(Ratさん、Zさんありがとうございます。)
Ratで出会ったみなさんと。

J'sのウメハラさんの同乗走行を体験したのですが、
・進入でクルマがぶれない
→ブレーキ時に左右2輪に均等に加重がかかっている?
・ヒール&トーが速い
→特に2速。まねしたらアクセルのあおりが足らずシフトロック寸前に・・・練習が必要(>_<) でも街中で2速の練習しにくいし・・・
・コーナーとコーナーのつなぎ方がうまい
→オーナーの方がブレーキやタイヤグリップの限界は分かっているとしても、コーナーとコーナーのつなぎ方がうまいので無理ないラインから進入してタイヤを使い切れる

気づいたところはこんな感じ。

今回はタイヤ空気圧など、考える余裕なかったので、次はやりたいな。

あと、車載動画を撮る!



Posted at 2013/10/22 21:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「マツダ3のMTという選択肢も!」
何シテル?   02/20 16:24
sumi@copenです。よろしくお願いします。 楽しく走ることが好きです^^ みんカラデビューと同時期にサーキットデビューしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコウィル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:53:49
Windows11で747ProとLaplaceViewを使用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 23:30:43
ポジション球LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 11:01:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 中古で2011年12月に購入 はじめてのマイカー^^
シボレー エキノックス ノックス (シボレー エキノックス)
嫁ちゃんのお買い物クルマかつ彼女の初マイカー 2015年製ながら距離が10万マイル=1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アメリカで乗っていました。 ジムカーナ機として手が入っていて、エンジンはノーマルと思われ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation