• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

カタカタ君よ~・・・

カタカタ君よ~・・・ Dラーから帰って来たシエンタ・・・

カタカタ音が出なくなってたので、

車高&アルミを戻して這い蹲り仕様になった訳ですが、

昨日、佐賀のゆめタウンまでお出かけしたら・・・








「カタカタカタカタ!!」








酷くなってますがな!!!





もう、車高&アルミ換えるのはウンザリなんで、


己のスキルで直します。。。




本日、良くして貰ってる車屋さんに持ち込み、

診断開始。




まずエンジンからの音か周りからのからの音か判断するために、


ベルトを外してエンジン始動!



音が出ない・・・・



エンジン異常無し!!



ベルトを装着してエンジン始動・・・




「カタカタカタカタ!!」



ダイナモorウォーターポンプorコンプレッサーに絞れる。。。


聴診器を当てて見て貰う・・・・



コンプレッサーの可能性大。。

電装屋さんに聞いて貰っても1NZでそういう症例は無いらしいんですが、

宝くじに当たったと思えば?と言われました(~_~;)

エアコンは効くしベアリングも異常無いんですが、中身が駄目なんでしょうね・・・


リビルトで4万~、中古で1万~2万

この際ベルトとウォーターポンプも換えますかね・・・


ベルト ~3千円

ウォーターポンプ ~5千円


保証も切れてエンジンには異常無いので、

己での交換になります。


部品届きしだい、整備手帳を上げま~す!

今回は整備手帳らしい整備手帳になると思います(^^♪
ブログ一覧 | シエンタ弄り | クルマ
Posted at 2011/07/27 12:18:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 12:27
コンプレッサーでしたか…

自分のもACオンの瞬間変な音がでます(汗)
コメントへの返答
2011年7月27日 12:35
よくよく思い出してみれば、以前ローレルの時に怪しい代替ガス入れてコンプレッサー終わらせた時の音にクリソツな事に今気がつきました(汗)

夏場のエアコン不良にはウンザリしますよね、幸運な事に効きは快調なんですけど、

異音が出てると車をあんな風にしてるから・・・


という周りの視線は嫌なんです(~_~;)

ですので完璧に直します♪
2011年7月27日 12:36
あいたたたたたぁ(>o<")

そこでしたかぁ!


見た目がかわらない作業は気が進まないですねへ(×_×;)へ
コメントへの返答
2011年7月27日 17:26
VVTのカムスプロケが原因だろうと思ってたんだけど違ったね・・・

原因追求が一番難儀します(~_~;)

いっその事終わってくれてたらすぐ解るのにね~・・・

2011年7月27日 12:41
お久しぶりです(^^)/
ウチのピンク号も最近エアコンつけるとミョーな音がしますげっそり
同じくコンプレッサーかと。。

交換ってそんなに高いんですね~(´Д`)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:33
こんにちは(^^♪

ベルトの張り調整してみるのも良いですよ~♪

古くなって伸びてくると音が出る場合もありますので(^_^;)

ベルトだけなら新品に交換するのもいいですね!

コンプレッサーはリビルト品だと4万はしますね(~_~;)
おまけにガスも入れなおさないといけないので業者だと5~6万円コースだと思います(汗)

車屋さんからも終わってしまってからでも別に良いんじゃない?って言われましたけどw
2011年7月27日 12:41
コンプレッサーでしたか~(--)

参考になります!
コメントへの返答
2011年7月27日 17:35
まずないと思いますけどw

ベルト交換やらなんやらしますんで次回の整備手帳を参考にして下さい♪
2011年7月27日 12:52
あらら(^_^;)改造車てどっか不具合出ると「ほらね~」みたいに言われるの、イヤですよね(`o´)ウチのデミオ君、エンジンとめるとジジジジジジ~てなります(笑)これも宝くじに当たったレベルかも(爆)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:39
Dラーからも車高落としているからとかじゃないですよね?って言われましたけど・・・

ちょっ!!それ言いがかり!!

改造車ほど完璧にしておきたいですよね♪

車に関心ない人ほどオイル交換もろくにせずに乗ってる人とか居ますし(@_@;)
2011年7月27日 13:19
自分で交換出来るのがすばらしいです!
自分はタイヤの空気入れるくらいしかできませんからバッド(下向き矢印)冷や汗
コメントへの返答
2011年7月27日 17:41
チェレンジ精神だけです!

やってて無理だと思ったら車屋に丸投げしますしww

ですが、丸投げした所で「教えてやるから自分でしなさい」ってのが落ちです(爆)
2011年7月27日 14:19
青いシエンタの部品と交換してよかっですよ(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:43
既に色々な所から賑やかな音が出ていらっしゃるみたいなので、コンプレッサーの音が増えても問題ないかもですね・・・

って怒られますって(笑)
2011年7月27日 14:29
原因わかってよかったっすねぇ(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:45
出費は痛いですが、ほんと安心しました(^_^;)

乗るのが苦痛だったんで(/_;)
2011年7月27日 15:06
ディーラーはちゃんと視たんだろうか?

な~んか納得いかんね(^^;)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:58
音が出ない事には判断のしようがないですよね~・・・と

ま、保証で直せない修理ならDラーに用はありませんw
2011年7月27日 17:14
おいの車は最近ボディのきしみ音がひどくなっとる(T-T)
コメントへの返答
2011年7月27日 17:59
それは高バネレートの弊害ですw

出るべくして出る音なので我慢です(爆)
2011年7月27日 22:49
コンプレッサーでしたかぁ~

自分で作業すると更にシエンタに対する愛情がプラスされますね。

さぁ!次はドコから異音かなぁ~(爆

あ!みくぱぱのシャクレリップ号見かけたらボクの代わりにアレかけてあげてください。
コメントへの返答
2011年7月30日 12:58
以前のローレルの様な扱いになってきました(汗)

また休日が修理で潰れてしまうと思うと憂鬱です
(;´д`)

みくぱぱ号にアレ掛けるって・・・(爆)
2011年7月28日 6:01
あらら、Dに持って行った分2度手間になってしまいましたね。

それを自分で直そうとするあたりが、さすが。

整備手帳楽しみにしています。

でも、忙しそうですね。
いつか、ノーズも伸びるのでしょうか(^^)
コメントへの返答
2011年7月30日 13:01
ガソリンの無駄遣いでした(涙)

工賃聞いたら目ん玉飛び出ました(゜o゜;)

こりゃ己でやらないとって(;´д`)

そろそろノーズが伸びますよ♪

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation