• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初ビック八のブログ一覧

2007年02月10日 イイね!

タイヤ太orアルミ太!!・・・の法則・・・

これは、以前ローレルに乗っていた時に、


友人PAPA-Tと発見した目の錯覚的自己満法です。






まず、普段通りこんな目線でタイヤを見ます・・・・
















ん~~いまいちタイヤorアルミが痩せている・・・・・

っとそんな風に思った時!!













このような形(股から覗く)で見てみましょう!!













タイヤ太orアルミ太!!




となります♪・・・・1Jほど太くなった様に見えます(*_*)




タイヤorアルミを新調したが、計算ミスで無難に行き過ぎた・・・・・

でもまた買い換える銭は無い・・・・・磨り減って交換or銭が貯まるまで我慢!!


って時に、この方法で紛らわす事ができます☆



お試しあれ。
Posted at 2007/02/10 21:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月07日 イイね!

シエンタ・・・フォグLED・・・

シエンタ・・・フォグLED・・・LEDに換えました♪

HIDにするか迷いましたが・・・・

金銭的に・・・涙。


もちろんヤ○ーでポチリ。

とっても安いです・・・・・これが一番の理由。


取り付けの前はHIDクラス!のハロゲンのHB4のバルブでしたが・・・・

バルブ自体がブルーなのでフォグの内部に映り込んでました(格好悪い)・・・

で今回のLED化に踏み切りました。

ただし・・・・このバルブに交換すると、フォグとしての機能は無くなります(暗い)・・・・・

ファッションバルブになる(光量が足らない)みたいです。

ですので実用性を優先するのであれば、お勧め出来ません・・・・・・。

あくまでもファッションで♪バルブは各サイズありました。

パーツレビューUPしました。
Posted at 2007/02/07 21:23:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエンタ弄り | クルマ
2007年02月06日 イイね!

友人にシエンタをチューンして頂きました・・・・








この方に♪画像を☆






若干車高短&カーボン調ボンネット&アルミ塗装して有ります・・・・・・

















続きまして、腐りまくった縁の仲間達ですw。



















左からAJPAPAーT青々&私です。






この画像も全て車高短加工が施されてます。






ランクル73は実車でリフトUPしてあるのに、画像でローダウンされてますww






我がシエンタは、この画像の車高短具合が理想です♪
Posted at 2007/02/06 21:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月04日 イイね!

シエンタ・・・15インチ完成・・・

シエンタ・・・15インチ完成・・・今日15インチを組みました♪

アルミはNKBカップでした(*^^)

定番ですけど格好イイ!!







横から見るとこんな感じです♪



フロント8Jに185/55  リヤ9Jに195/55です。






フロント・・・・ツラツラです♪






リヤも・・・・・ツラツラです♪



乗り心地も桁違いに良くなって大満足♪


マキシは・・・・・玄関の肥しになりました....



ただ、このタイヤも組む際にとても大変だったんですが・・・・・

整備手帳へどうぞ・・・・


引っ張りの際には参考になるかと......
Posted at 2007/02/04 18:19:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | シエンタ弄り | クルマ
2007年02月01日 イイね!

シエンタ・・・試着・・・

先日言っていた15インチを試着しました♪

5日間風呂場で磨きっぱなし・・・・・汗

最後は手抜き・・・・・

友人PAPA-Tに電動工具を借りて・・・・

バイク乗りの中では、メジャーなんでしょうか?

サンダーの先をフェルトのバフに換え、青棒という機械磨き専用の研磨剤を塗りつけ・・・

「グイ~~~~ン」「ピッカピカ」あっという間にポリッシュの出来上がり♪

以前ローレルのカムカバーやパイピングもこの方法で早仕上げしました♪


文明の力って凄いな~~・・・・

ちなみにサボっていると直ぐ白くなってしまいますが・・・・


で15のアルミでツライチ&引っ張りを目指すために、手持ちの195/60を8Jと9Jに組んでみました・・・・








8Jです・・・・・・引っ張りが足らんな~~・・・











9Jです・・・・・・満足♪やはり引っ張りはリムが見えてリムガードを機能させてはいけません・・・・ただ扁平が厚い。



これをシエンタに装着してみました♪


前から・・・・・















ヨシ!!許容範囲!!








後から・・・・・










もうちょっと出せる・・・・・か?



これで、購入のタイヤは決定しました♪


フロント185/55 リヤ195/55でいきます・・・・


もちろん韓国産で・・・・安いですもん・・・・お金ないし・・・・




今週中には何とか・・・・・・ならんなぁ~~。



ちなみにアルミはまだ内緒で・・・・
Posted at 2007/02/01 17:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ弄り | クルマ

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
45 6 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation