• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

これ良いですよ。

これから紹介する関口機械販売(ACOUSTIC REVIVE )にて販売されている、導通向上クリーナーを紹介します。





これは、以前自宅オーディオにてこの導通向上クリーナーを使用し音質向上を体験していました。
で今度はカーオーディオや車に応用出来ないかと言う事で、VELLくんのまずは試しました。

試した場所は、バッテリー接続部・ヒューズ・カーステレオコネクター部・プラグ点火コード以上の場所です。
この導通向上クリーナーは、コネクターなど接続される部分の電気が通る部分、つまり銅の部分電気の通り方を改善出来るとされています。
オーディオの音質改善の早道は、今までの経験上オーディオ機器にいかに効率良く電気を送れるかで結構簡単に音質改善が出来ます。

この導通向上クリーナーの中身は、ナノダイヤモンドカーボン微粒子でこのナノダイヤモンドカーボンを接続部に塗付することで、接点部の微細な凸凹に入り込み、接触面積を増大し導通特性を向上させます。(メーカー説明部分抜粋)

この効果は、個人的にはカーステレオにおいては音に透明感や躍動感を感じました。
なんと言うか、曇ってもやもやした印象の音がクリヤーに、そして中域と低域が若干増した印象も受けました。
また、プラグコードとプラグ接続部に使用した所、アクセルワークの改善を体験しました。
以前は、アクセルワーク(2000~2500回転)で若干ですがもたつきを感じていた部分がスムーズになった印象と、高速走行時でアクセルを踏んだときの加速感に若干ですが違いを感じました。

結構高額割に結構小さな缶ですが、この使用可では10台は楽に使用が出来るので、何人かで出し合って購入すれば1人あたりの金額は千円程度で済みます。

因みに、先日のオフ会では数人のVELL君で試させて頂き評価頂いています。

なんか説明がメーカーみたいでメーカーの人に間違えられそうですが・・・。
個人的に効果を感じたので紹介しました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/22 21:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO ボルボ XC60 に ...
ハセ・プロさん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

富士山の見える展望台へ…からの奥多 ...
Takeyuuさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

【 進 化 】
ステッチ♪さん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 21:32
興味津々ですね(  ̄▽ ̄)笑
コメントへの返答
2014年5月22日 23:09
興味深々ですか^^?

なら、今度会う時にでもどうかしら・・・

あの時の音質改善と一緒の何故?
みたいな
2014年5月22日 21:53
同じく興味津々です。

ホームシアターでも試して
みたいですね( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:18
ホームシアターですか~
良いですねー^^
私も以前は本格的に液晶でスクリーン等も使用して。5.1でしたがオーディオ用のスピーカーにてそこそこ本格的に・・・

其方方面でしたら、接点部はすべて使用すると良いかと。
電源ケーブルオス・メス 音響デジタルケーブル・映像HDMIケーブルなど。音にも映像にも効果有りの筈です。

勿論車もね^^

私の経験上だけですが・・・
2014年5月22日 23:25
こんばんは。

VELLさんに投資すれば私も使えるってことでしょうか?(マテ

中古車だから、プラグもバッテリーも替え時どうしよう(何

エンジンルーム内色々新品に交換してはいるんですけどwwww
コメントへの返答
2014年5月23日 0:04
こんばんは。

私に投資ですか?
だとすると、使用量の制限は有るけど。

中古車なら特に線が接続されているものはすべて使用すると良いと思うが。

新車以上に電気系は復活したりするかも?
私に投資しないで、買っておしみなく使用する事をお勧めです。
多分1本使い切ると思うが・・・。

とりあえずプチオフしてみる?
2014年5月23日 0:28
なるほど…
私のビグザムは、SSR殿のモルモットになった…
ちゅ~訳だったのですね(爆)

冗談は置いておき、とりあえずは施工していただき、ありがとうございました。

まず、エンジン内の板ヒューズに、何とも言えない微粒子スプレー…
否、オリジナルの配合した代物で施工してもらい、純正スピーカーで低音域の音が聴こえにくかったのですが、間違いなくハッキリと聴こえる具合になりました。
音楽は、私の大好きなプロレスラー、小橋 建太選手の入場曲!!グランドソードです。
低音域が純正スピーカーでは曇っていた感じがしましたが、間違いなく変わりました。
施工してもらったから、御世辞で言っている訳では無く、間違いなくです。とりあえず私は、ピアノを習っていたので、バイエルは卒業していて、ある程度の音の違いは理解しているつもりです。
及び、プラグコードに、施工してもらい、初めエコモードでのアクセルを踏み込んだ際のモタツキ感は『おっ!!』と、思ったくらいに、感じたのですが…

正直に2、3日すると、身体が馴れてしまい、気付かない程度になってしまいます…

ここは施工してもらって、間違いなく良いとは思うのですが…

人間、馴れと言ったものは、恐ろしいですねぇ…

ただ、それを施工したからか否かは解りませんが、燃費が1キロ程伸びました(笑)

ありがとうございました。

及び、間違いなく、純正スピーカーの音域は、良くなっています。

それだけは、断言できます。


SSR殿に、施工してもらったから、とりあえずプッシュしとくか…

的な、ゴマスリ記載では無く、音域に関しては、間違いなく良くなっています。

長文、失礼しました。


補足で…
ヴェルちゃんの、シリコン辺りのプラグコードって、無いんですかねぇ…

ネット検索しても、ヒットしないもんで…
コメントへの返答
2014年5月23日 20:14
モルモットさん
こんばんは^^(爆

音質改善ほ方は、謎の液体が主体で後は電磁波対策です。
謎の液体が利くんですよ~

アクセルワーク・・・
確かに人間なれが出るとやっぱ違いが解らない・・・駄目やんけ
まあそれが普通ですが・・・^^

燃費は、正直運転によって違いが出るので確実では無いのですが、理論的には燃費は向上する筈と?
この変は、正直良く解らないです。

まあ、信じる者は救われるってか~
2014年5月23日 22:18
こんばんは(^o^)

日曜日はお世話になりました(。>ω<。)

調子いいですよ♪

又お会いした時には、

違う場所もお願い致します( ´艸`)
コメントへの返答
2014年5月23日 22:28
こんばんは~

調子良い了解。

今度は何処攻めようかしらねー^^

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2018436/40843846/
何シテル?   12/12 22:55
VELL-SSR DANDYです。私もVELLFIRE 金目を2013.10月初旬に購入しお仲間入りが出来ました。数年らい欲しい車でしたがやっと念願かない車を手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 19:22:19
シュアラスターのゼロウォーターを購入してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 23:42:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア VELLくん (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Golden Eyesに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation