
昨日、仕事の昼休みに仕事場の近くに有る「おみた饅頭」(高崎市榛名町)を買いに走ったが、到着すると・・・お休みであった残念!
この「おみた饅頭」は、私の友人に大のファンがいる美味しい饅頭で、こし餡でこし餡嫌いな私ですら食べられる饅頭ですが、月曜日はお休みでした。
残念と思いつつ、ふと饅頭で思いついたのが「かりんとう饅頭」でした。
確か4年程前に、一度買い求めた美味しい饅頭(これもこし餡)外側がかりんとうの味と食感で中が饅頭、2度味が味わえる隠れた群馬の名産品です。その中でも県外にも結構ファンが多いこの「おおみや」さんの「かりんとう饅頭」これが頭によぎった。
でも、その当時この「かりんとう饅頭」は予約しないと買う事が困難なもので、仮に通常に買いに行っても午前中には売り切れ必死の饅頭でした。
当時の記憶を思い出しつつ車を走らせ、到着・・・。
店開いてる~^^
でも~・・・
恐る恐る「ありますか?」
あ!かりんとう饅頭言うの忘れたと思った瞬間!
「有ります」の返事?
「かりんとう饅頭ですけど有ります?」
「はい」とお店の人
!!
思わず笑顔^^
良かった~
有りました。
4年前と違って増産したと思われます。
4年前の当時は、「かりんとう饅頭」だけでしたがその他に2種類増えていました。
なんだか美味しそうな「ごまかりんとう饅頭」(写真)が。
「かりんとう饅頭」をいくつか購入後ふと見ると、「かりんとう饅頭」の試食が!
だけど、肝心な「ごまかりんとう饅頭」が無い、思わず「ごまかりんとう饅頭の試食は?」言葉を出してしまったが、「すみません今は無いのです」・・・。
がっくり・・・。
相当残念そうに思えたのかは解らないが、お店の人が「ごまかりんとう饅頭」を1個まるまる手渡してくれました。ありがたや~
思わずその場でパクリ・・・!!
「ヤバ旨めー」と言葉を発してしまった。
本当旨いんです。この「ごまかりんとう饅頭」が。
「かりんとう饅頭」よりも表面が硬く、そして香ばしくて甘さとベストマッチ。
迷わず購入してしまった。
こし餡饅頭の概念が変わる。
是非食べて欲しい饅頭です。
「かりんとう饅頭」1個90円
「ごまかりんとう饅頭」1個100円
私には価値が有るお饅頭です。
Posted at 2013/11/12 21:46:21 | |
トラックバック(0) | 日記