あっちにゴロゴロ~こっちににゴロゴロ~して眠れない・・・
そこで、旅館で見かけた観光案内に灯台が有ったのを思い出し、時間を見ると丁度5時!
日の出にはまだ早いので、灯台の写真を撮りにいざ~
車に乗り込みフロントガラスを見ると凍っていて・・・仕方なくウインドウオッシャー液を「なし汁ブッシャー」と大量に放出・・・あ~初めてのなし汁ブッシャー」に・・・車が汚れるので好きでは無いのだが・・・仕方無いと。
車を走らせ10分程度で到着。
以外に近い・・・
でも、期待していた大きさの灯台では無くこじんまりとした大きさ
そして、ライトの光が・・・!!
灯台のイメージが・・・?
今回は、写真撮る予定ではなかったので三脚が無い、仕方なく何時ものナイトモードにて手振れ覚悟の特攻作戦断行。
あまり良い写真では無いが・・・近くに街頭があり何とか写真になったかと?
街頭の中に浮かぶ我輩のVELLくん
其処から日の出目指して半島の先端を目指す。
途中で港発見!!
なんか良い雰囲気に車を停めて・・・パシャリ
その後、日の出目指して半島の先端に
だが、期待していた日のでは拝めずと朝食の時間に間にあわないと言う事で此処で退散。
いざ、旅館に退却
途中で灯台もバックに山山が有りそこでパシャリ
あ~もっと撮りたかったと悔いが残るが・・・追加注文のふぐの釜飯が冷めては何もならない
急いで旅館に
旨し旨し。
朝食後、早々に第三の目的地に高速走行
伊勢神宮参拝
でも、以外に遠いんですよ。
途中渋滞し約2時間半の走行です。
ですが、途中の四日市付近の高速道では高架と釣り橋と眺めが良く空を走っている妄想が出切る。
土曜日で若干混雑で、河川敷の駐車所に停め久しぶりの参拝に。
河の水で清める。
やはり此処の空気は何かが違う!!
参拝後、食事したのだが・・・
伊勢うどん
げ!具なし汁なし・・・そして500円なり・・・高けーぞー
てこねすし・・・底に1cm程度のすし飯その上にかつお?
美味しかったがこれで1100円なり・・・高けーぞーおー
散策中
なんかのイベントが
太鼓の重低音!
お~体にしみる!
迫力。
その奥にあった行列に並び、コロッケとメンチを食す。
こりこりそして豚ニクの汁ブッシャー
旨し旨し
個人的には、メンチ最高でっせ。
最後にシュークリームを食す。
このシュークリームのクリームは、2種類のクリームにて出来ている。
旨し旨し。
残念な事に写真忘れた。
底から、友人を岡崎に下ろして帰宅のとに
最終走行距離は
平均12km/1L
でした。
無事帰宅出来て良かったです。
大変楽しい旅が友人と出来た事に感謝。
友人よありがとう
また合う日まで。
・・・・
で最後に疲労で疲れた体に蠣を翌日に食した結果・・・
もどぴーとげりぴーに・・・
数日苦しい~日々でした。
Posted at 2015/02/28 10:10:00 | |
トラックバック(0) | 日記