2015年11月19日
本日仕事終わりである信号機にて停車中に発見・・・。
DIATONE SOUND NAVIを視聴出来るというのぼりばたを発見して思わず車線変更してしまった。
視聴が出来るとうたったいたのに物が無くて結局視聴が出来なかった・・・残念。
このDIATONE SOUND NAVIの特色は、タイムアライメントという機能が有ることだ。
タイムアライメントは、複数のスピーカーで聞く際に音楽が正面からきこえて来る。そしてボーカルは正面のセンター位置す機能。
以前ホームオーディオで聞いた感覚が得られるということになる筈?
仕事の帰りがげに高崎にあるカーオーディオ専門店にて、タイムアライメントを使用した空間を体感して来た。正面に音が定位していていた。
ただ、低域サブウーハーは50cmと大型であるが後方に設置された関係上どうしても後方よりきこえて来たのが気にかかった。
そして、音の分離は良いものの音の線は細い印象が。
つまり、音の肉厚があまり無く余韻が無い印象で、何か物足りない印象は・・・
外部アライメントシステムでの音質でしたが。
DIATONE SOUND NAVI オーディオに特化した音質が得られそうで最近気になる存在だが・・・
次購入する物の金額を抑えて購入するか非常に悩む存在です。(=_=;)
後、気になる存在が・・・(✽ ゚д゚ ✽
金メッキにロジウムメッキが施されたヒューズ。
オーディオ系に使用されているヒューズをこれに変更すれば、音質は大分違う音質になると思われる。
ただ、気になるのが金メッキの存在・・・・?
金メッキは、綺麗な音質にはなるが音の線が細くなる傾向になることが多い。
まあ、金額が2000円程度なので試してみようかな。
Posted at 2015/11/20 01:23:45 | |
トラックバック(0) | 日記