• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELL-SSR DANDYのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

最近の政治

最近の政治には、少々気分を害する事が多すぎです。

特に民主党

自分たちがまともに政治を出来なくて、国民から選挙で判決を受け今度は政治進行の邪魔ばかりする。なんだか、国民の為の政治では無く自分達のための私利私欲の為に大臣のあら捜ししか出来ない愚かな政治家達としか見えないです。

確かに、不正は駄目ですよ。
でも、少なからず政治家は何かしら問題点は持っているものだと思う。
政治には金かかると言われているし・・・
国民は、正直そんなことよりもっと政治をまともに進行して欲しいと願っていると思うね。

くだらに追い落としなどしていると、今話題のエボラ出血熱が簡単に入って来ますよ。
対策真剣にしていますか?サーモグラフだけで充分ですか?
世界一借金王国のこの日本、借金の減らす対策など遣る事沢山あるだろ!!
消費税だけ上げて景気を上げる対策は?
遣る事いっぱい有るでしょうが!

1日国会で何かするのみどれだけ予算が必要だ!
馬鹿げた論議で無駄かね使用せずに国民のための政治しろ政治家なんだから。

政治家さん、国の為国民の為、一致団結して政治出来ないの?
権力争いには、国民は興味有りませんよ。

最後にお金の流れはしっかりとして政治してね。

Posted at 2014/10/28 20:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

先日の土曜日にイヒヒ

さてさて・・・

先日注文した物が到着するとの情報をキャッチ。
注文先からメールに添付された情報を元に、検索・・・土曜日(25日)着確認。
妻から、また何か買ったの?の前に対処です。

営業所留め作戦の裏工作です。

その物は・・・

そうです。
先日注文したあの物です。

SilkBlazeフロントストラットバーとリアスタビバー・・・イヒヒ(ひそかに笑)





子供の私、何時もお願いしているDのトヨタネッツ群馬のGネクストさんに速攻今回もお願いしました。すぐ付けたいこれです。ここが子供。
自分で取り付けも考えたのですが、やっぱプロにお願いしようかと思い開店と同時に速攻電話し予約完了。

何時も良い返事頂きGネクストさんには感謝です。
やっぱこの店好きだわ^^

邪魔になるのを承知で今回はピットの中に乱入・・・
実に大変な作業でした。
やっぱ自分でやらなくて正解でした。
それに、可愛いピット女子のにやけ顔見られたしね。^^
この子、VELL好きだそうで、好きなVELLがピット入ると嬉しいらしいです。

今度お礼に、オーディオ音質改善することになりました。(ニャリ)






リアは特に、ボルトとバネのゴムパッキンに干渉するため、バネを降ろす作業も加わり苦労させてしまいました。何時もすみません。

で、メカマンさん最後に確認の走行に、やっぱ此処まで確認して貰えれば安心です。
信頼出来るDです。


で、その効果ですが。
メカマンさんいわく、車の状態とかバネやショック等の状態次第では、逆に使用しない方が良い場合も有るとの事でしたが、私のVELLちゃんにはフィットしてくれました。

細かい振動も若干うちば
コーナーの安定性が凄い。
ヤバ~イ
体がもって行かれない!!
ピターっとコーナーに吸い付く。
運転しやすいで~す。
快・感!!

Gsのボディー強化とこのSilkBlazeフロントストラットバーとリアスタビバー取り付けて正解でした。
でも、一つ難点は足回りが硬いこと。
此処に難あり・・

調子こいて事故しないように、安全運転心がけないとね。
馬鹿はすぐ調子こくならねー

後は、妻がこの固さに気がつきません様にお祈りしないと・・・(怖)

で、来週の休みに今度はCVT-iのオイル交換に行かないと。
え?
なんで、6000kmしか乗ってないのに?って声が聞こえそうですが、実はCVT-iに先日購入したメタルチューニング添加しようかと思ってCVTオイル少し抜いたら、なななんと真っ黒ではないですか!
え~6000kmでっせ旦那~
マジで~
で、先日メタルチューニングの代表の言葉を思い起こす。
CVTのオイルは物凄く汚れるし、メカは物凄い負荷の中駆動しているし、まだCVTは確立されていない。だからCVTオイルには交換はマメにした方が良いとの事でした。
それに、高温たしか・・・108度を超えるとオイルの粘度が無くなり故障の要因に。

で、ついでにメタルチューニングを添加すると壊れにくいにオイルの劣化もメカの負荷も減る、この言葉を信じて今度の休みに交換予定。
ご覧の皆さんも是非CVTオイルの交換ご検討した方が無難かと。
でも、資金14.000円ほど必要みたい。

でも、本当マジでオイル真っ黒でッせ旦那。
それに、ピット女子に(ニヤリ)

Posted at 2014/10/28 00:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

ここまでのオフ会は

さあ、本日は埼玉県幸手市の180さん主催のオフ会に参戦してきました。

行く前の情報では、なんと100台以上の参加者・・・

いや~此処まで大規模のオフ会ははじめての経験で、行く前からテンション上がりっぱなしでした。
なんと朝5:00前から起床・・・
寝てられません・・・子供か?って声が聞こえそうですが、やっぱ車の集まりは良いものです。
車仲間をつれて、本庄にてshin's vellさんとランデブー。
本日もお世話になりました。

そして、一路幸手市に・・・

幸手市にて、仲良くして頂いている方々と合流そして会場に!!
手渡された用紙を見ると、私が90番台その後から続々と凄い車が会場入り・・・

多分、160台は超えていた様に思います。

何時もみんカラブログで見る、機動戦士の面々やっぱ実物はすげー
注目の的!!



そして、ひときわ目をひくピンクのアル



そして最後に人気投票ナンバー1の黄色いガルウイング



そして、なんともVELLの多さには目を丸くしていました。
やっぱどの車も、一つとして同じデザインが無い!!
そして、結構ベタベタの車高が目を引きます。

なんともはや、私のVELL地味でノーマルですか?言われそうに思えました。

最後に幾つかの写真を












主催者の方々、このような大規模のオフ会大変お疲れ様でした。
そして有難う御座いました。
大変貴重な経験が出来た事に感謝申し上げます。



Posted at 2014/10/27 21:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

交換完了・・・しました。

brabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01

本日交換完了しました。

結果は・・・性能的には交換はNGです。
純正のままの方が全然良かったです。
正直エアー過多で1~4千回転まではスッカスカです。
圧縮感が全然無くなり、加速が全然駄目です。
そして、スタート時にエアー過多でなかなかエンジンの始動が良く有りません。

全然使いものになりませんでした。

ですが、4~5千回転の帯域だと伸びは良いです。
でも、ここまで回転を使用するのは高速時の加速時くらいで、普段は全然使用する帯域では有りませんから。

ここまでは完全に失敗です。
お勧めはまったくもって出来ません。


でも、音は良いです。
特に、高回転時の音は結構良いのです。
でもね、音が良くとも加速が悪すぎでは全然話にならん(怒)

取り外したい・・・

でも、明日幸手オフ会なので我慢・・・です。














で、最後のあがき・・・



過多分をふさぐ事で補ってみました。
1~2線回転はまあまあの所まで復活で中間の2~3千付近が少々もたつきが・・・
で最後の4~5千はいいですねー

結局の所、純正エアーシステムがベストです。
しいて言えば、フィルターのみ交換でOKだと思いますね。



Posted at 2014/10/25 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

添加剤と・・・

先日注文した商品が今日届いた。

以前にも紹介しているが、株式会社パワーハウスアクセルのメタルチューニングとパワーアクセレーター(燃料ホースに使用)が届いた。

メタルチューニングは、メタルチューニング・マイクロフロンーⅡ・マイクロセラと混合でエンジンオイル添加剤をしている。そして今回新たにCVTにメタルチューニングを添加する予定でいる。




CVTは、実はこの工法はまだまだ未完成な領域らしく故障も多いらしい?
CVTの内部では物凄い負荷を与えながら駆動を繰り返している。
また、CVTのオイルが高温になるとオイル自体の粘度が失われて故障の要因となると言う事らしい?
其処にメタルチューニングを添加することで、粘度が維持されて故障の要因が減少するということだ。

私自身は、エンジンオイルでは経験済みの安心出来る添加材で、メタルチューニング・マイクロフロンーⅡ・マイクロセラを添加すると、高・中・呈域で活躍してくれる存在です。
エンジンが滑らかに回転とともに力強さが増す印象です。
(まあ、あくまで個人的な体験ですが・・・ね)

パワーアクセレーター(燃料ホースに使用)は、このパワーアクセレーターなるフライト・コア(特殊処理を施されている?)を燃料ホースに巻くだけで、燃料の噴霧するのに変化が出るらしい?
このパワーアクセレーターを燃料ホースに巻くと、粗く噴霧されていた燃料が、細かくなる事で燃焼するべき室内にまんべんなく噴霧され、ロスの少ない燃焼が得られると言う事です。

でも、原理は正直良くは解らない?




パワーアクセレーター(燃料ホース)は、先に頼んだbradoハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01と相乗効果をねらっているのだが・・・その効果はいかに!!?

乞うご期待!

で、実は明日にはSilkBlazeフロントストラットバーとリアスタビバーも到着予定・・(笑)





明日は大忙しだ。
Posted at 2014/10/24 21:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2018436/40843846/
何シテル?   12/12 22:55
VELL-SSR DANDYです。私もVELLFIRE 金目を2013.10月初旬に購入しお仲間入りが出来ました。数年らい欲しい車でしたがやっと念願かない車を手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5678 910 11
1213141516 17 18
1920 212223 24 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 19:22:19
シュアラスターのゼロウォーターを購入してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 23:42:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア VELLくん (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Golden Eyesに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation