丁度1週間前に交換した、brabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01から
純正にもどしてみた。
brabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01に交換した当初は、純正エアークリーナーの方が500~3500回転までは純正の方が無駄なく回転は良く感じた。
仕方無くエアー量の調整を独自に行い、なんとか500~2000と3500~のトルク感とパワー感を大分改善を図れた印象を持てていた。
で、本日純正にもどすと・・・
あれ?
確かに2500~3500間の回転領域は、純正エアークリーナーの方がスムーズに回るが・・・
でも、500~2000と3500~のトルク感とパワー感はbrabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01のエアー調整した方が断然良い印象を受けた。
特に、3500~上の領域は各段位吹き上がりが良い印象を受けるし、パワー感は明らかにbrabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01に軍配は上がった・・・?
で、一週間前にDで聴いた話でTRDのスポーツエアークリナーとかも良いような話でしたので、5日前に頼んだTRDクリーナーが今日来る予定.
このクリーナーを試してからbrabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01に戻すか決めたいと思う。
で、今日このクリーナーの件の前にDにてCVTオイル交換(カスとロール)にメタルチューニングを添加して、れいのパワーアクセレーター(燃料ホースに使用)を設置してみた。
brabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01と組み合わせた際には、思わず口元がニヤリ・・・
トルク感そしてパワー感はマジ増した印象を受けた。
吹き上がりが良いんだな~ぁ
でも、純正クリーナーだと正直其処までの印象は無かった・・・かな?
それを踏まえると、やっぱbrabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01も良いかなと言う印象だ。でも、ノーマルのbrabo ハイパワーチャンバーエアインテークシステム HC-AV-01では全然だめで有る事は事実です。
TRD待つ事にする。
さあ、その効果に期待したい。(なんせ12.000円なり)
Posted at 2014/11/01 12:02:30 | |
トラックバック(0) | 日記