• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELL-SSR DANDYのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

朝から車いじり その1

今日は、朝から車いじりに没頭・・・

まずは、アーシングに挑戦してみた。
アーシングは、良く効果有りと言う人が多いが車での行いのは初めて。
ホームオーディオの世界では、経験はしているので原理は理解出来るが、このアーシングは実は間違ったアーシングを行うと逆効果になりうる事が多いのです。
コンピューターが壊れたり、カーステレオに雑音が入るとか、エンジンに支障をきたしたりと・・・


車の世界では、良く見るのはボンネット内に数本のアースを落とすやり方が一般的だと思います。
ただ、この数本アースを落とすやり方は少々疑問が残ります。
ホームオーディオにて経験した事ですが、ホームオーディオでも同じく数台の機器にアーシングを行う人も多いが、実はこの方法には大きな弱点が存在し、音質が逆に悪くなる事が殆どです。

ホームオーディオのアーシングは、大体が地中に銅版などを生めて其処に機器から落とすやり方が一般的ですが、私は機器からコンセントのマイナスに機器から一箇所だけを落とすやり方。
やはり、多数の機器からアース落とすと逆にノイズが増えた経験が有ります。

と言うのも、数本アーシングをする事でアーシングのループが形成されてしまう。
このループにより、実はノイズ等が出た部分から違う所に戻る現象を生じてしまうので、折角アーシングしてもノイズ等が減少せずに逆に増える可能制が。
車には、元々アーシングってやられてますから、増やすのは逆効果かなと。

で、今回1本だけでまずは試してみた。
場所は、エンジン部分プラグ近くからバッテリーのマイナスに。
線材は、オーディオグレードの6Nクラスを使用。
交換後、何だかトルク感が増した印象を受けた様な?
でも?
エンジンの回転にもっさりした印象も?
エンジンの吹き上がりにムラが?
ん~
判断しにく・・・
何だか良くなったようにも?
悪くなったようにも?

で、いつものカーステのボリュームを上げてみると、音が明るくなった印象も有るが良く聞くと音がにじんでしまっている。そうつまりノイズ増えている証拠です。
大体今までの経験では、音が明るくなる方向は良くなっていないことが多いのです。
ノイズ対策等がほどこされてない通常の車の状態なら、音が明るくなるので多分音が良くなったと思う人が7割がたでしょうが・・・!!後は、プラシーボ(思い込み)かも?

結局の所、アーシングは取り外す事にしました。
結局外した方がエンジンのムラがなくなりスムーズな回転に。

最近の車の殆どは、コンピューターにてエンジンを制御している。
その為、電源にノイズや電磁波が多くなると細かい所でうまく制御が出来なくなる。いかにそのノイズや電磁波を少なくし、良質な電源を確保出来るかが重要だと個人的に思います。

実際上記電源対策とノイズや電磁波を対策を行った私のVELLくんの走りは、2~3千回転時に出るもっさり感やもたもたした所が無くなりなおかつアクセルの連動も旨く行くようになっています。アクセルワークと連動が良くなる印象です。

まあ、そうは言っても所詮自我自賛でしか有りませんが・・・。

Posted at 2015/08/23 17:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

さあ 後1日でお休みだ

こんばんはー

あと1日仕事すればお休みです。
最近雨もようでVELLくん、こ汚くなっていたので小雨が降るなか洗車しました。
やっぱ、水垢は大敵ですからねー

んで、今度の休みには・・・
あんな事やこんな事、したい事は沢山有ります。
まずは、あれを外してこちょこちょしながらあそこにプシュ~って・・・?
それと、初代のあれもぬるっと外してズボって交換しようかしら?
そして夜には・・・久しぶりのあれが待っていますから。

楽しみですねー

後、1日頑張ろうっと。
Posted at 2015/08/20 21:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

早朝のドライブ

最近暑い日々が続いていますねー
先週は、あまりの暑さで汗だく露だくで・・・したたり落ちる汗をぬぐい休みを首を長くして待ちました。

土曜日にドライブ行くつもりが・・・
2度寝で行けずじまい・・・
と言う事で、日曜日に朝5時前に起床して榛名山に

伊香保温泉を過ぎて山道に突入。
結構車の台数がいます。
早朝なのに・・・。
遅い車を2台ほどかわしてスケートリンク入り付近に差し掛かった頃、後方より黄色いポルショが・・・
この先にいつものうねうねコーナーが有り殆ど制限速度で走行、後のポルショ気になり道を譲りました。
あっと言う間に追い越してくれて、その後は私も全快モードに突入したのですが、ポルシェの姿は何処に?
瞬殺で終了

やっぱ早え~

頂上付近に、86が数台いて少々見させて頂き懐かしさを楽しませて頂きいつもの駐車所に。



懐かしい車です。



オープンカーや珍しい外車



レビン86



レビンやミニやら

結構な台数が

あ~憧れのオープンカーいいな~
俺には視界が確保出来ず乗れない理由が有り断念せざる終えない理由が・・・
座高が高いのも問題ありだが。

その後、お盆が近いので母のお墓の清掃に行き、墓にほど近いからっ風街道を走って来ました。
このからっ風街道は、殆ど信号機が無くてストレスが少なく走れる道で、安全走行でドライブして来ました。私の進路に邪魔をする車が無く、自分のペースで走れて満足でした。
途中、横道にそれて滝を見に・・・でも、かなり道に木がはみ出していて、断念。

途中でUターンをして、赤城神社に向かう道で帰宅。

楽しいドライでした。
たまには早起きもいい物です。

あ~今週はお盆できつい仕事が控えています。
私にはゴールデン・盆・暮・正月はきついお仕事の日々・・・

2日間の休みのリフレッシュ出来たのでお盆の仕事を乗り切りま~す。

あ、最後に写真問題が有ればご一報下さい。
削除いたします。
Posted at 2015/08/10 23:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2018436/40843846/
何シテル?   12/12 22:55
VELL-SSR DANDYです。私もVELLFIRE 金目を2013.10月初旬に購入しお仲間入りが出来ました。数年らい欲しい車でしたがやっと念願かない車を手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 19:22:19
シュアラスターのゼロウォーターを購入してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 23:42:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア VELLくん (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Golden Eyesに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation