• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELL-SSR DANDYのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

旅1日目

今日から遅い夏休みの5日間がスタート。

と言う事で計画していた温泉の旅に出発しました。

朝からあいにくの雨・・・
丁度悪い事に台風18号が連れてやって来た湿った雨雲が立ち込めています。
一路桐生に進路をとり、昼食にしました。

初めての、ひもかわうどんを食することに

場所は、ひもかわうどんの有名店「ふる川」
今日は、結構雨でしたが混んでいて駐車所が一杯でした。
その為、近所の薬局屋にVELLを置きどしゃぶりの中歩いて「ふる川」に・・・
SNSでは、有名店と言う事普段なら外までお客さんが待っているのが普通と言うことでしたが、雨の為かそのまま入店出来ました。

注文したのは、幅12cmで長さ20cm厚さ1~2mmほどのうどん




SNSでは見てはいましたが、目にするとさすがに幅が広い!
食してみると、もちもち感が有り胆力がありうどんの味が美味しい~
一緒に頼んだミニカツ丼でお腹満腹でした。
その後、VELLくんを置いた薬局屋で悪いので買い物をし目的地に向かいました。

国道122号線を北上し、目的地 栃木県日光市鬼怒川に向かいましたが、道中雨でせいで路面には多数の枝や落ち葉が散乱して、場所によっては木が垂れ下がっていました。
途中、大雨にみまわれましたが、無事鬼怒川の温泉ホテルに到着しました。

鬼怒川プラザホテル!!

どこかで聞いた名前のここ数日有名なホテルですよね~
そうです、その有名になったホテルに宿泊です。

到着後、貸切露天風呂付のプランだった為予約をいれて16時に向いました。
一度ホテルの外に出て、雨の中約4分ほど歩き到着・・・
何だか雰囲気が良い場所でした。








貸切露天風呂が10部屋ほど有りました。
妻と二人で入浴・・・^^
お互いに老いてゆく体を褒めつつ(悪い意味で)入浴して来ました。

その後、ホテルに戻り今度はホテル内のお風呂に行きました。
露天風呂は、渓谷沿いに有り入浴中下を覗くと朝から降った雨で勢いが凄い川の流れと流れる音がして少々怖さも感じました。


その後、お待ちかねの京都おばんざいのバイキングとしゃぶしゃぶを堪能して来ました。
あまり種類は有りませんでしたが、味は美味しかったでかね。




写真に写っているワインは、プランでプレゼントされてましたが、まずはビールで乾杯・・・
ワインとビールを飲み、たらふく食し部屋に戻りちょっと横になったら知らぬ間に爆酔・・・

1日目はこれで終了。

2日目は、生涯記憶に残る1日に・・・
その話は後ほど・・・






Posted at 2015/09/12 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

旅立ち

本日、ホイール クエルボ20が旅立ちました。

その旅立ち先は、みん友さんの今さん。

今さんが、このクエルボ20の深リムが好きと言う情報をP.F.Cお仲間のあっちまんさんから情報をえて今さんに連絡した所、一つ返事で買って頂けることになりました。
で、本日今さんのVELLさんに取り付けさせて頂きました。

いざ、嫁ぐとなると寂しいもので状態を見れば見るほど手放すのが惜しくなるものです。
特に並べて写真を撮る際に現状のSSRの大きさが余計に小さく見え、そしてクエルボ20が大きく見えてしまい余計おしく思われました。



私のSSRは、これでも19インチ・・・何故か18インチに見える・・・しょぼん
クエルボ20は20インチ・・・何故か21インチにも見える!!
見た目のこの差は何?!
たった1インチなのに?

でもまあ、将来の目標の為に・・・旅立って頂きました。

しかし、同じVELLでもホイールの印象はスタイルで全然違って来ますね。
私が履かしていた頃よりもなにやらお似合いに思えました。
良かった良かった。

でも~青の・・・はちょっと不似合いでした。
すみません。^^



注意事項

深リムは、リムに傷がつきやすいので充分な量の水でなおかつ圧力の有る水でまずは埃やごみ、そして子石などを吹き飛ばしてから、柔らかいスポンジか布で水を流しながら洗って下さいね。
いきなり洗いだすと細かい傷がどんどん付ますのでお気よつけ下さい。
水を流さないで布で吹き上げるのは最悪な結果となりますので。


本日は有難う御座いました。

Posted at 2015/09/06 21:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

たまゆら~の懐かしい思い出

たまゆら~

この漫画を見てると何故か心が和む。
そして暖かい気持ちになる漫画。

この漫画は、主人公 沢渡楓という女子が最愛な父を亡くしそこから立ち直って行き、父親との懐かしい思い出が有る広島県 竹原と言う地で仲間に支えられて過ごして行く内容。

この漫画を見ると、思わずニヤニヤしながら心がほっこりしてします。

で、この漫画に登場する尾道という地が出て来ます。
竹原にしても尾道にしても何時か行ってみたい場所。
尾道に向島という島が有るのだが・・・
その向島という島名ここに反応してしまった。

そう、懐かしい思い出。

それは、かれこれ30年くらい前の話。
当時メッキ会社に勤めていたのだが、仕事は技術系で面白い仕事でしたが、なんせ日給月給の収入でこの頃付き合いっていた彼女(現在妻)との将来の事を考えると、どうにもこの収入では生活が立ち行かぬ為、退社を決意。

その会社の先輩も同じ頃に退社予定で、その先輩からの提案で思い出に旅に出ようとお誘いがあった。
当時、大好きな彼女と暫く会えないのは・・・と思う気持ちとなんせ懐が寂しい言う事で悩みました。
でも、当時持ってた21段変速の自転車を売り持ち金全部持って旅に出ました。

確かハイエースだかに布団を乗せて車中泊を中心に移動。

1泊目
自宅(群馬)を出発し → 本栖湖湖畔で車中泊
その夜・・・深夜に何かの音が・・・怖い
カーテンの隙間から恐る恐る窓の外を見ると、!!なんと雪が降ってる。
ヤバイ!!
確か4月の初旬で雪なんか降るなんて、と言う事で夜中の3時に本栖湖出発しました。

2日目
本栖湖 → 国道1号線を走り → 琵琶湖経由 → 京都の天橋立
此処で車中泊
長い道のりでした。
琵琶湖は初めて見たのだが海かよ広いな~って思い出しか。

3日目
天橋立を観光 → 日本海側を南下し 鳥取砂丘を観光 → 其処からさらに移動で 広島宮島のフェリー乗り場付近で車中泊。
ここは、移動距離は長かったが初めて高速を走行した。
基本は、一般道だがさすがに2箇所観光してこの移動距離はさすがにしんどかった。

4日目
宮島観光 → 広島 向島 にて民宿に宿泊
さすがに風呂が入りたいし、疲れた体も癒したいと民宿に泊まることに。
民宿は、公衆電話の電話帳から決め選んだ。
其処は、窓を開けると入り江が見えてその向こうに尾道が見えるなんとも言えない風景でした。
時より船が往来しそれもさまになる風景でした。
つまり、たまゆら~を見て尾道そして向島が登場した時に思い出した記憶、つまりこの旅の記憶だ。

5日目
向島 → 瀬戸内海を横目に海沿いを移動 → 大阪を経由し → 中央道 → 山梨 清里高原
で車中泊
長い道のりでした。
瀬戸内海の海は非常に景色が最高。
なんだかほっこりする風景でした。

6日目
清里高原で買い物 → 群馬の自宅に。

6日間ほとんどが車で移動の連続。
非常に疲れたが、なんとも言えぬ旅でした。
あの旅の記憶は今でも忘れられぬ思い出です。

あ~もう一度瀬戸内海を旅をしたいな~
竹原や尾道そして瀬戸内海。

あの先輩どうしているかしら?
元気でいるでしょうか?

長い思い出読んで頂き有難う御座いまいた。
Posted at 2015/09/02 01:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2018436/40843846/
何シテル?   12/12 22:55
VELL-SSR DANDYです。私もVELLFIRE 金目を2013.10月初旬に購入しお仲間入りが出来ました。数年らい欲しい車でしたがやっと念願かない車を手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
678 9 10 1112
131415161718 19
2021222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 19:22:19
シュアラスターのゼロウォーターを購入してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 23:42:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア VELLくん (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Golden Eyesに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation