久しぶりの妻と休みが一緒になり、何処に行くかって事になり色々と考えたのですが、何処に行くか決まらずで考えたあげく大田市に行くことに。
群馬の大田市と言えば、子育て呑龍さま・焼きそばが有名かと。
約27年ほど前に長女の安産祈願で呑龍さまに行ったきりで、妻も記憶が殆ど無いとの事で行くことに。以前大田に行った際に発見した、上州群馬のソールフード「焼き饅頭」を食べることにしました。
呑龍さん近くに「山田屋」さんが有名みたいで其処で焼き饅頭を購入し、呑龍さんの公園ベンチで食しました。
たれは甘めの味噌良くある味です。
饅頭は、軽くふかふかなイメージで若干物足り無いいんしょうでしょうか。
美味しいが・・・
その後、呑龍さまでお参りをしました。
久しぶりで何となくした記憶が無かったが、建物みて若干思い出しました。
懐かしい思い出一こま。
その後、イオン大田にてウインドショッピング?
何も買うものが無く結局、ピンクの岩塩と粒コショーを購入しました。
丁度お昼どきになったので、妻の希望で焼きそばとたい焼きがあるお店に決定し移動。
大田市の市内は結構狭い道が多く一方通行が多いので走行には注意し移動。
到着したのは、清水屋本店!
駐車スペースは3台・・・
ラッキーな事に1台空いて、チョイ道にはみ出したが何とか置くことが出来ました。
注文したのは、焼きそば中X2・たい焼きX1・たこ焼きX1

極細麺で味は薄め。
若干べとべとな感じが・・
個人的には好みではないかな。

餡子は若干甘め
鯛の生地はカステラの木目が細かい感じ?で、ふあふあ感がありました。
個人的には結構美味しかった。
と言っても尻尾の方だけでしたが・・・笑

羽つき餃子みたく、たこ焼きに羽が付いてる面白い形です。
青海苔がふんだんに入っていて、とろふわ系で美味しかったです。
食事が済みお会計後、お店の大将の一言に感激。
駐車スペースが結構狭く、角地な為前方が車を止めていたのを大将が見ていて、「駐車所から出す際に後方見るので安心してバックして下さい」と申し出が!!
常連では無い私たちへの心使いを感じ気持ち良く後に出来ました。
感謝感謝。
そして帰宅のとに。
帰宅前に、もう一軒よる事に。
「愛家和」さん
市内では無く郊外に位置し、何となく田んぼの中の隠れ家的な存在。
ここで焼きそばX1・たい焼きX3・コーヒーゼリーX1注文

中ふと麺でスパイスが効いた若干甘めの味。
もちもち感があり、個人的には美味しかった。

メニューが豊富で値段もお手ごろが嬉しい。

餡子は大目で結構ずっしり感があります。
生地も美味しく、餡子は甘さ控えめで飽きがこない味で美味しかったです。
さすがに、この量はおなか満腹でした。
大田焼きそばめぐり、今度は何処にゆきましょうかね。^^
Posted at 2017/06/18 17:12:48 | |
トラックバック(0) | 日記