先日5月6日は、母の亡くなった日です。
あれから10年が経ちました。
早いものですね。
このゴールデンウイークは、私は仕事のためお墓まいりに行く事が出来ませんでした。
それに妻と休みが合わずで、今日1日遅れのお墓まいりに出かけて来ました。
お墓まいりに行くついでに、何時も行けない食堂と温泉に行こうと言う事になり出発。
日曜日と祭日はお休みの為、食堂でなかなか食べる事が出来ない群馬県渋川市にある永井食堂に向かい、約1時間後に到着しました。
この食堂は、テレビ等でも取り上げられてモツ煮が有名な所です。
到着すると何時ものごとしで20名ほどの行列で多分何時もこんな程度。
でも、この行列だったらこの店ではさほど待たなくとも食べられます。
待つこと15分程度で席につく事が出来ました。
で私は、何時ものモツ煮大を注文し妻はレディースを注文。
待つことおよそ2分程度で来ました。
この永井食堂での食す礼儀は・・・
言葉を発しないでひたすら食す。
ご飯は残さず食べる。(普通に注文すると、ご飯がどんぶり飯が来るので食が細い人はレディースで注文か半分で注文)
食事が終った人は速やかに代金を払い席をたつこと。
携帯電話は厳禁。
狭く長いカウンターは譲り合いで。

モツ煮大はこんな感じで、普通サイズのモツ煮でもご飯は同じ程度来ます。
妻は、忙しく食べて疲れていましたが私は速攻食いで美味しく満足しました。
その後、目的地の母のお墓に到着。
雑巾でお墓を綺麗にし、お線香をたむけ花を生けて・・・
その後、さあー温泉に行きましょう。
ゴールデンウィークで疲れきった体を癒しに・・・
目的に地は、渋川市北橘にある「ばんどうの湯」です。
この温泉は、丘の上にありロケーションが最高の温泉です。
眼下に渋川市と前橋市を望み、榛名山など山々が見え空は青くそして建物裏手に新緑の木々が見えて、すがすがしい風そして温泉が楽しめました。
下半身浴を中心に約40分堪能して来ました。
帰りにセーブオンで、「ぷにもっちぃ」(抹茶)と「ぐんまちゃんおやつ」とコーヒーを購入しおやつにしました。ぷにもっちぃ(抹茶)、名前のごとしでぷにぷにで食べるともちもちして、中のクリームが旨くてやばし!ぐんまちゃんおやつは、ぐんまちゃんを型どった可愛い形で、味はおぐら餡で食べ進めると美味しさが増してくるこれも旨し!
そして無事帰宅。
良い1日でした。
Posted at 2015/05/08 00:44:42 | |
トラックバック(0) | 日記