• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELL-SSR DANDYのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

プチオフ~

8日は、日曜日の代休でお休みでした。

で、暇な私に唯一絡んでくれたのがshin's vellさん

今回も独特なチューンの実験材料に指名。
その名もスペシャルチューン・・・なんのこっちゃ(笑)

ダイナモに秘薬を塗りぬりして・・・気持ちよくなって頂きました。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
どんな声でよがったかは、ひ・み・つですがね。

その後は、疲れた体を癒しに日帰り温泉にゆっくり漬かって、食事をしましたが正直もう食べたく無いです。飯は残りもの?味薄・・・んかなり微妙でした。
温泉は良いし漫喫出来て良かったが飯まずくて1200円もするって・・・
湯都里・・・今度は飯食べませんから・・・残念!!

で、昨夜はあっちまんさんとプチオフ

ここでもスペシャルチューンで実験材料。



その後、話をしてると・・・
なにやら昔懐かしいエンジン音とマフラー音が!

げ!!懐かしいカッコ良い車が





いや~キャブ仕様の4気筒のマフラー音たまりませんねー
オーバーフェンダーに段付きリム・・・最高です。

で何やらボンネット開けて何やらキャブ調整をし始めて!
思わずずうずうしくもお声がけして話し・・・・チューンアップしちゃいました。
かんたんな奴ですが・・・ね
知らない人なんですが・・・笑
でも、若干かぶり気味のキャブの音が消えてエンジン調子が良さそうになりました。

お役に立てて良かった~

楽しい時間でした。
有難う御座いました。
Posted at 2016/02/12 21:22:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

誰か購入して欲しい。

誰か購入して欲しい。ホイール更新に伴い、このSSRのタイヤセット手放そうと思います。

誰かタイヤとホールを購入して下さる方いないでしょう?

メーカー名  TANABE   SSR

品名      Vienna Lievia

ホイールデーター

114.3 5H

フロント 8.5J オフセット33 リム幅約 5cm

リア   9.5J オフセット35 リム幅約 9cm

サイズ 19インチ

タイヤ  ダンロップ SP SPORT MAXX   245/40R19

使用は、約1年半程度で走行距離10.000万キロ程度です。

このホイールは、フロント8.5J リア9Jの為ローテーションが出来ません。
ですが、そのぶんリアのリム幅が広くとれる為、非常にカッコ良いホイールです。

TANABE SSR は、日本製で出来が良いホイールです。

中古の為、擦れ傷や若干の汚れ等御座います。
ただ、個人的には比較的綺麗だと思います。
ただし、リム部各スポーク先端付近に薄い汚れが有ります。
(ブレーキパット(エンドレス)使用時のダスト汚れ)









































リムの汚れ




リムに傷


このホールに使用出来る、イエティースノーネット未使用・ワイドスペンサー10mm・センターハブリング・ナット・マックガードも付属させます。

ご希望の金額をメッセージにてご連絡を頂ければありがたいです。
検討しお返事いたします。

よろしくお願います。


Posted at 2016/02/06 14:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

本日は天気良いですね~ぇ

今日は久しぶりの晴天!!

朝から大分暖かい日です。

こんな日には・・・

やっぱ洗車でしょう(^^♪

久しぶりに、コーティングも(^^♪


エターナルさんのファインプロテクト

やっぱこれ良いですよね~
艶も綺麗だし、着工も楽。
そして、拭き上げがらくらく♫





我がまま言えれば・・・
撥水効果がもう少し長くもてば・・・

そして、昨日先に告知したあの場所にチューンアップ(^^♪

車の電気系でもっとも重要と思われる発電機・・・
そうつまりオルタネーターに着工してみました。
予想はしていましたが、ここは肝でしたねー♫

何と言うかトルクが上がった印象が!
カーオーディオの透明感も向上🎶
回転数の上がり方がグィ~ンと。
ちょっと軽く上がり過ぎる・・・かも?

まあ、良い感じです。

これは、独自のチューンでマル秘の秘薬が無いと出来ないのが・・・ミソなんだが・・・


Posted at 2016/01/31 15:25:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月28日 イイね!

貴方ならどちらを買いますか?

2月16日は、グラミー賞発表の日ですね。

毎年この時期は、必ず言って良いほどグラミー賞のノミネート作品をぎっゆっと1枚にしたCDを買います。
今年もアマゾンにて注文しました。

2016 Grammy Nominees Import



特に聞きたい曲は、See You Again

で、ここからがポイントです。

アマゾンでこの2016 Grammy Nominees を検索すると、2700円の物と1566円のCDが存在します。

で、何故同じCDなのに金額に違いが有るかですが、1566円の方は輸入盤で2700円の方は国内盤の違いです。

さて~貴方ならどちらを選びますか?

私なら確実に輸入盤です。

金額が安いということも有るのですが、一番の決め手は音質の違いです。
実は、輸入盤と日本盤に音質の違いが有ります。
この違い解らないっていう人もいますが、それは再生する機器の問題が一番だと思います。

輸入盤が有るものは、そのソフトが録音された国から発売されたものが一番音質が良い筈です。
何故なら、元音源が其処に有りそれからソフトが作られているからだと言えます。
また、海外でCDを作られる際に使用される機器の違い。

国内盤は、録音会社からデーターをもらい日本国内の機器で改めて作成。
この機械の差は大きいかと?
国内では、最近はパソコン1台でデーターさえあれば編集してしまう時代です。
ここに問題有りかと。
デジタルの世界は、1と0の配列を移動するだけだから音質には影響が無い筈と言う方々も多いです。でも、実際には確実に音質に違いが出ています。

この音質の違いは、一言で言えば音の艶の問題かと。
国内盤は、主に艶が無く若干こもったように感じますか?
つまり音に覇気が無くくっきりとした明瞭感が無いそんな印象を受けます。


輸入盤は、安くて音質が良いのなら輸入盤を買うのをお勧めします。

実は、昔は私は国内盤の方が音質が良いと思い込んで、わざわざ高いお金出して選んで買っていましたが、有る時輸入盤を買った際に「あれ?」って音質の違いに気が付き、その後何枚かわざわざ国内盤と輸入盤を買い違を確かめた所、やはり明らかに輸入盤の方が音質が良かった事で確信しました。

CDを買う際には、必ずUSやUKを選ぶと良いと思いますよ。
特にそのアーチストの出身国を参考にして。

まあ、そうは言ってもあくまで個人的な意見ですがね。^^
Posted at 2016/01/28 20:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

ん~久しぶりだな~

約20日ぶりの投稿・・・(´Д`)ハァ…

正直この間何も進化無し。
と言うか、暇も無かった・・・

オートサロンは仕事の都合で行けずじまいで、多分来年も仕事で・・・(´Д`)ハァ…

それに、資金が底をついてしまった。
あれだけ資金投入しれば、無理な話ですよねー本当。

で、思いついたのは先送りにしていた独自のチューンアップに着手していました。
ここまでやり尽せば大きな変化は無いにしろ、オーディオの音質改善は若干進歩ありました。
さらにクリアーに音に芯が。

このチューンアップは、独自の考え方でとにかく電気系にテコ入れをする。電気を流れやすい環境作りに関係有りそうなところに何時もの秘薬を塗りぬりと。

でもね、人間って困ったことに走りも音質も慣れてしまうと言う厄介な事が・・・(´Д`)ハァ…

進歩の為に後は何処に塗りぬりしようかな~ぁ

あ!

マジ今思いつきまいた。
電気を作る所。
ここはそこそこ改善はしているが、奥までは突っ込んでいませんでした。
後は、どう秘薬を塗りぬりしようか?

多分ここは利きまっせ~旦那~・・・ニマ(笑)
Posted at 2016/01/25 23:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2018436/40843846/
何シテル?   12/12 22:55
VELL-SSR DANDYです。私もVELLFIRE 金目を2013.10月初旬に購入しお仲間入りが出来ました。数年らい欲しい車でしたがやっと念願かない車を手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 19:22:19
シュアラスターのゼロウォーターを購入してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 23:42:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア VELLくん (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Golden Eyesに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation