• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんだよーの愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2023年2月22日

エバボ オルタネーター死亡

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
若手を鍛えるためにサーキットに向かう道中で悲劇はおきた。

先日マフラーの所だけ空けて、フロントはシートカバーをしたままステレオの配線を引き直していたら
ガリガリガリ!

ん?
これはイケナイ音だ。

エンジンストップ。

フロントのラジエターからプシュー。


やっちゃったよ、オーバーヒート。

煙モクモク。

桃太郎と遊んでいたこの時です。

その後何ともなかったから放置して
サーキットの道中のガソリンスタンドでガソリンを
いれてさて行こうか。

と、思ったら
パチン
ガッ!

ん?
これ駄目な音だ。

でコンプレッサーがロックしてベルトが切れて当たって
煙は出るは音は酷いはで引き返しました、

2
帰り道。

渋滞にはまっても
音は直ったし、アイドリングも安定している。

主治医に連絡をして見積りが届きました。

エアコンが効かなかったからエバボ交換。
3
完全に逝っちまったコンプレッサー交換


その他トランジスター
エンジンのコマズレがあるかもしれない。との事で
どうすればわかるの?

前にエンジンを降ろして整備したばかりなのにと伝えると
NSXはコマズレやコマ飛びをしていなければ
パワーチェックをして
マニュアルMTなら正規の280馬力前後
ATやATからカム交換をしていないマニュアルミッションなら265馬力からマイナス10馬力以上下がっていなければ大丈夫と。


4
殆ど乗らないからもし、タイベルのコマズレが起きていたら、エンジン内部の点検や部品交換もやるので
費用はおよそ
80万からと。

しっかりと馬力が出ていて
コマズレを起こしていませんようにです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットランプ取り付け

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ブロワモーター/トランジスタ/他小部品交換 再

難易度: ★★

シュアラスター マスターワークス カーワックス SL-005

難易度:

CarPlay導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと直しました http://cvw.jp/b/2018505/47585542/
何シテル?   03/11 19:35
咲姫のパパ(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

是非‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 22:07:01
ECU書き換え(吸い出し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 14:10:13
フロントグリル ナッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:52:32

愛車一覧

その他 わんこ 桃太郎 (その他 わんこ)
我が家の3代目となるフレブルです。 2018年6月産まれです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ちょっと広い車です!
ホンダ CBR1000RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR1000RR)
フルパワー、コンピュータセッティング済みです
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ゼックス (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
かなり昔のバイクだけど規制前の2ストだから速いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation