• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

業務連絡~

ピンポンパンポォ~ン♪

業務連絡~業務連絡~

JA4トゥデイオーナー様に御連絡致しますぅ~

先日のエンジンマウントの件ですが、詳細が分かりましたので、その連絡と発注に関する受付中止の報告です

先ずはマウント製作に関しての詳細です

マウントはリビルトでは無く、全て新たに製作すると言う事です

なので、型となる物が1セット必要になると言う事です

価格は型毎の価格となるので、形状が異なるとセットでの価格では無く、各ヶ所毎の価格になるとの事です

因みに、型ひとつ当たり10〜15万円らしいですので、それぞれの数が増えれば1個当たりの単価が下がるということです

なのでATでもMTでも製作は出来るそうですが、価格はそれぞれの注文数に応じて異なってきます

そして受付中止についてですが、実際に欲しいよと言う方が複数名現れたらどの様に対応するかと言う具体的な事を言いますと、注文は代表者が行い、商品発送は個別に送れるそうですが、支払は代引き不可な為、代表者が立て替え若しくは集金した後、先方に支払う形となるそうです

そうなると不特定多数の方から個人情報を預かり、更には品代も預かると言う、トラブル発生率が高い事になってしまう為、今回は申し訳御座いませんがマウント製作計画は無かった事にして頂きたいと、ここに御報告致します

誠に申し訳御座いませんでした
Posted at 2021/05/27 14:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2020年01月27日 イイね!

TNGT2020

TNGT2020今年も行って来ました!(*≧∀≦*)ノ

TNGT…Today Newyear Gourmet Touring またの名を肉チャ―ツーリング(笑)

今年はこの時期では珍しく天気が悪く生憎の雨空の下での開催でした…

このツーリングでは山越えをするので、山頂部では雪が懸念された為か、参加してくれたのはkazuぱぱサン御夫婦のみと言う…(^^;

それでは簡単なレポートをば…

9:00少し前に自宅を出発、集合場所の伊豆フルーツパーク駐車場には、のんびり走っても30分程なので、慌てず安全運転で向かいます



途中のコンビニで暖かいココアとカップティラミスを買って、朝飯代わりに頂きました…(^^;

駐車場には9:20頃に到着~

やっぱり既に到着されてましたkazuぱぱサン…



ですが、乗っていなかったので、車内で暫し待つ事に…

暫くすると戻ってきましたので、御挨拶~m(_ _)mヨロシクオネガイシマス

この企画はオフ会とはまた違った形なので、特に参加表明とかも設定しませんでしたから、誰が来るのかも分からず、取り合えず出発時間まで待つ事にしました

てか、外は寒いっ!(>へ<)o

なので暖かい車内で時間まで待機

10:00になっても他に来なかったので、出発です!

通称「伊豆縦貫道」を南下します

途中、料金所を2箇所通過して、終点の月ヶ瀬インターを下りて左折するのですが、何故かコッチを向いている軽カーが右ウィンカーを点滅させて右端に止まってる!

おいおい!思いっ切り逆走じゃねーかっ!

そんな事もありつつ、予定ルートを順調に進むと、次第に標高が高くなりフロントガラスに当たる雨粒に変化が…

段々と雪っぽくなってきました…(^^;

頂上のトンネル手前では完全に雪なにっていましたが、大した降り方では無かったので、そのまま進みました

トンネルを抜けると、雪は全然?ほぼ?車道には何も無く、路肩の法面にちょっと残り雪が有る程度でした

峠道を下り切り、丁度、出発から1時間程経ったところで、コンビニに寄り休憩しました



予想よりも若干早目のペースで、順調です♪

スッキリした所で再出発です

30分程走って、目的地の「ふるさと」へ帰ってきました(笑)



天気のせいなのか、時間がちょっと早かった為か、店の前に駐車出来、来客も少なくて直ぐに注文出来ました

注文し終わった頃?だったかな…10名の団体さんが押し掛けて来て(笑)

いや~ちょっと遅かったら待たされたかもね!なんて話していると、本日の主役(笑)肉チャーハンさんのお出ましです!



今年は大盛を頼んじゃいました♪

ぱぱサン達は並盛、余程空腹だったのでしょうか、ぱぱサンはペロッと平らげてしまいました



全員食べ終わっても未だ12:00…さて、どうします?雪は大丈夫だと思うけど、念の為に早目に山越えて戻るか、天気悪いけど海岸線を北上して伊東経由で行くか?

と、話をして、取り合えずショッパイ物の後は甘い物だよね~と、言う事で、コメダ珈琲的な場所へ行きましょうと…

と、ここで自分が先日、沼津に「むさしの森珈琲」って店が最近出来て行って来たんですよ~そこって、すかいらーくグループの店なんですよね!

なんて話をすると、ぱぱサンも店の存在は知っていたけど、すかいらーくが経営しているとは知らず、で自分が食べたフワッフワのパンケーキの画像を見せたりして、んじゃ、ココへ移動しますか?となり、移動開始~

最短ルートで行こうと走り慣れた道をスイスイ♪

伊豆スカイラインへ向う道なんですが、ここも段々雪道に…

天城越えよりも雪が多い…途中の掲示板には滑り止め着装の文字が…

けどぉ~自分達はその手前を右に逸れて下るだけ~♪

夏タイヤでも、じぇんじぇん問題無し~

峠を下り切り幹線道路を進むんですが、そのまま行くと渋滞に巻き込まれるのを知っている自分は普段仕事で通る裏道を選択!

チョコチョコと走り回り踏切を3度も渡り、きっと、ぱぱサン達は何処へ連れて行かれるのか不安だったでしょう(笑)

そうして走る事、1時間程の地点1:20頃にコンビニで休憩~





そこから約30分程走って、目的の「むさしの森珈琲」店に到着~

が!メッチャ混んでるぅー!

駐車場満車で止められへんがなっ!

どうしよう…

諦めて別の場所に…

あっ!

ちょっと戻った所に地元で結構長くやってる喫茶店があったなぁ~

そこにします?

と言う事で、来た道をちょっと戻って「珈琲 波无 (コーヒーバン)」と言う喫茶店へ

ココって結構前からやっているのを知っているけど、入店した事無くて、自分も初めてでした



自分はモンブラン単品とホットチョコレートを注文しました

ケーキ類は単品で330円、ドリンクは各々値段が違うけど、ケーキセットもあるので、お好みで選んでみて

因みにホットチョコレートは580円です

甘味を堪能し終えても未だ15時前です

移動に時間が掛らなかったので、順調すぎました(笑)

「ふるさと」では、のんびり雑談が出来ませんが、喫茶店ではゆっくり出来るので、今度のE07ミーティングについてちょっと話をしたり、トデーのトランクスイッチをプレゼントして、自分のトゥデイで取り付け方を見て貰ったりしている内に、ヘッドライトの話になり、ぱぱサンのライトはショップ制作のイカリング内蔵タイプなんですが、前回の車検時に光軸計測でテスターで測定するとイカリングが明る過ぎて、自動計測が出来ないと指摘されたそうで、その時は手動による測定でパスして貰ったけど、次回車検時にはちょっと…と言われたそうで、そこで、現行車のN-ONEとかって、どうなの?的な話になって、そうだよね!

もしかして同時点灯してないとか?なんとか…

で、昨日は入院中のフリードが退院するので、その時に聞いてみますね!と、話が終わり、肉チャ―新年会…完全にタイトル変わっとるがな…(笑)は、終了~

ぱぱサン達はスタンドで給油して折角、海の幸豊富な沼津まで来たからと言う事で、オミヤを買ってから帰ると

自分は真っすぐ帰宅…するつもりでしたが、トゥデイが汚れたので洗車機突っ込んでから帰宅しました



いつもながら郊外走行すると、なんて燃費がよろしいので御座いましょう♪

帰宅して、片付けなんかをして、代車に乗り換えてディーラーへ

結局スマートキー不具合のハッキリした原因は分からず仕舞いで、スマートキーのコントロールユニットを新品交換する他ないなと言う事で、交換

後、結構前からだっんだけど、エンジンが冷えている時に感じていた、発進時のノッキングっぽい現象…アクセルは踏んだままなのに、まるで踏んだり離したりをしている様な動きをする事が多々あったのですが、ディーラーではその症状が現れず、メーカーに事情説明すると他にも同じ様な事例があったと言うので、ミッション載せ換えとなりまして、それらを合せてやって貰っていました。

もう延長保証、使いまくってやりましたよっ(笑)

で、スマートキーの方は直ったのか未だ分かりませんが、走り出しに関しては、以前よりもアクセルの反応が良い感じがしましたね

前はアクセルを踏んでも、なんか一拍置いて走り出す感があったのですが、交換後はその感じ方が無かったので、直ったっぽいですね

と、まあインプレはさておき、N-ONEのヘッドライトですよ…

丁度一台代車で置いてあったので、見させてもらいました



結果、N-ONEのはリングに無数のスジを入れて一番下にLEDを一発仕込んで照らすと、リングに入ってるスジに光が屈折して正面から輪っか状に見える仕掛け…



一方kazuぱぱサンのはLEDの粒がリング状になっていて、一つ一つが点灯する為、めっちゃ明るいイカリングになっています

それで、N-ONEはヘッドライトとイカリングは同時に点灯しています

てか、同時に点灯しなければ車検はパスしないとの事…

現法規ではポジションとヘッドライトは設置場所を問わず同時点灯しなければならないと言う事です(^^;

ホンダ以外の車種はどうなんですかね…ミニクーパーなんてイカリング全体にLEDが仕込まれてるみたいだけど、アレはテスターに反応しない程度の明るさなのか?結構明るく見えるけどな…

N-ONEのヘッドライトって今、中古品が沢山出てるらしいので、それからリングだけ移植するのが、手っ取り早い?かな?σ(^_^;)?
Posted at 2020/01/27 10:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2019年01月15日 イイね!

TNGT2019

二度目まして、おめでとうございます♪

今年2発目のブログ更新です

内容は先日のトゥデイツーリングです

題してトゥデイ・ニューイヤー・グルメ・ツーリング2019

略してTNGT2019です!

開催日当日の天気予報が一週間前から雨やら曇りやら雪やらとコロコロ変化して最終的には晴れ予報になると言う、ハラハラドキドキの一週間で、それは前日になっても変わらず、なんせ集合場所が標高の高い所だったので、前日に雪でも降られたら、冬タイヤどころかチェーンすら持っていない我が家…

もう雪だったらアウト!

集合場所の変更やツーリングルートの変更を余儀なくされるところでしたが、道路ライブカメラや情報サイトを駆使して情報収集し、当日の朝、明るくなってから再度確認すると、雪は無く凍結も無い事が分かり、予定通りのスケジュールで決行しました!

の前に、前日の雨で汚れたトゥデイをササッと洗車、それから8:30頃出発して現地へ向います

予定の集合時間は9:30~10:00なので、主催者の私は早目に9時には現地入りしようと出掛けたのですが、既に青い方と白い方が居られました…Σ(`0´*)ハヤッ!!



天気が良くなって良かったですねぇ~なんて話をしてましたが空気が冷たいっ!o(≧へ≦)o

参加表明してくださった、もう一台の白い方を待つ為に車内へ退避…( ̄。 ̄;)

暫く待つ事、予定時間内にもう一台の白い方が到着しました

今回参加表明してくださった皆様は、Kazuぱぱサン夫婦&息子くん(同乗)、シモ@トゥデイさん、今日も車いぢりサンの御三方でしたので、10時まで待って他に来なかったら出発と言う事で、予定通りに10時に出発しました







箱根エコパークを出発して県道20号を通るルートで伊豆スカイラインへ向います

熱海料金所で行き先の天城高原を伝え980円を支払、まずは休憩ポイントの亀石峠インターにある亀石パーキングへ

伊豆スカの通行量は普段から少なく、それでも連休ともなればそこそこの通行量があるのかと思えば、全然そんな事無くて、ほぼ予定通りの時間に到着しました



ここで11時まで休憩して出発します

何年か振りに来ましたが、トイレが綺麗になってて、お湯が出たりして、丁度トゥデイのフロントガラス内側が汚れていて今朝の洗車時には拭けなかったので、丁度お湯も出る事だしと常備しているセーム革風のヤツを湿らせて拭き取りました

ぱぱサンの息子くん…Kazu@チェレステくんは売店でコロッケを購入して食べてました

これから肉チャーハンを食べると言うのに、流石、若いですね…(肉チャーハンは大盛を食べてました)

そして、出発時間となりましたので、「ふるさと」へ向けて出発!と動き出したその時、白い角目トゥデイが出口から進入!?

んっ!?

んーーーっ!

あっ!場末(場末モータープール)さんだっ!



参加表明が無く、集合時間内に来られなかったので、ビックリしました!

場末さん曰く「集合時間に間に合わなくて、熱海料金所で追いつくかなと思ったけど、ダメで、ココで会えなかったらと…」何とか間に合って良かったです♪

ここから5台でツーリング再開です

出発前に、ぱぱサンが…「この先で移動式オービスやってるんですね」なんて言うから、普段通らない道だから、ビビリな私は超~安全運転で走行…(^^;

オービス仕掛けるなら多分あの長い直線がある場所かな?と見当をつけてはいましたが、本当の所何処でやっているか分からないので、気にしながら走り、見当をつけた手前で自分達の後ろに繋がった他車両を先に行かせました(≧♉≦)テヘッ

ところが結局、出口の料金所まで何処にも仕掛けられていなく、拍子抜けしました…(¬д¬)チェッ…

料金所を過ぎれば、あとは勝手知ったる何とかで、009の加速装置をオンですわ(笑)

そんで何とか予定通りに「ふるさと」に到着~♪

が、超~混んでるぅ~



でも回転早いから、それほど待たずに駐車&入店出来ました♪





で、早速、注文~

ぱぱサン以外は肉チャーハン(若者?3名は大盛)ぱぱサンは去年味わったので、今年は肉ヤキソバを注文していました



ん~コレコレ!毎日食べても飽き無そうな味♪

ぱぱサン一家以外の方は初めての肉チャーハンでしたが、皆さん美味しいと喜んでいました♪

食後はのんびり雑談したいところですが、なんせ店内がそれほど広く無く次から次へと客足が途切れない様な状態なので、食ったらとっとと出る事に…

満腹?満足な状態で直ぐに1時間程のツーリング再開です…(^^;

次の休憩ポイント「明徳観光センター」へ移動です

到着する少し前に超ー眠くてヤバかったです…

そして、ほぼ予定通りに到着~

トイレ休憩もそうですが、ここは草もちが美味しい事で有名?お土産に近くを寄った時には、あんこ入りを買っているのですが、この日は既にSold Out!ヽ(≧Д≦)ノ・゜・。

ですが、その場で食べるのは有ると言うので、焼きたてをいただく事にしました

出来たては柔らかいので自分は時間が経って硬くなったのを焼いて食べるより、つきたて状態の柔らかいのを食べる方が好きです

トイレも済ませ、草もちも食べたので、最終目的地へ向います



ほぼほぼ予定時刻に道の駅 伊豆ゲートウェイ函南に到着です

ここで暫しトゥデイ雑談をして、解散となりました

とは言うものの、まだ時間があるので二次会?突入です(笑)

今日も車いぢりサンは一足先にお帰りに…お疲れ様でした

残った方々で道の駅内の売店を見学に…

自分は特に買う物も無く、ただただ眺めるだけ…(^^;



そして本当に解散です

皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

並びに、ありがとうございましたヾ(@°▽°@)ノ

温かくなったら、また湘南ツーリングに行きたいですな



トゥデイの燃費の良さに改めて驚いた日でした

おわり
Posted at 2019/01/15 11:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2018年01月08日 イイね!

21日はツーリングですよ~♪

さて、早いもので今年も一週間が過ぎまして、そろそろ世間様も通常業務体制になるのではないでしょうか?

自分はとっくに通常モードですけど…

そんな今日この頃、本日我が家のある学区は、どんど焼きでした





お汁粉が貰えるって言うから、お椀持参して行ったのに、嫁さんが準備だけ手伝うって言ってたから、準備終われば3人でお汁粉食べられるのかと思ったら、結局、配給係までやらされて、自分達の分のお汁粉確保出来ず終いで、餡ころ餅ばかり食べて帰ってきました…(T-T)/オシルコタベタカッタァ…

と、まあ、惨めな事もありましたが、今月はニューいや~んツーリングがありますので♪o(^-^)o

めげずに行きましょう!

改めて詳細スケジュールです

当日は曇りな予感がしますが、荒天で無い限り開催しますので、皆さんの参加お待ちしておりますm(_ _)m

開催日:2018年1月21日(日曜日)

集合時間:9:30~10:00

集合場所:伊豆フルーツパーク駐車場

〒411-0016 静岡県三島市塚原新田181-1
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF/@35.1304167,138.9441134,16.71z/data=!4m5!3m4!1s0x601990a0d1cdab5f:0x66d850af9f05a04b!8m2!3d35.130726!4d138.9452398

目的地:中華 ふるさと

〒413-0304 賀茂郡東伊豆町白田313-5

解散場所:伊豆ゲートウェイ函南(かんなみ)

〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1

9:30~10:00 集合

10:00 出発

11:00~11:10 途中休憩

11:30~11:40 「中華 ふるさと」到着

11:40~13:00 昼食

13:00 出発

14:00~14:10 途中休憩

14:30~14:40 「伊豆ゲートウェイ函南」到着

15:00~15:30 適時解散


※時間割は目安です、渋滞状況により多少前後致しますので、御了承下さい。

※渋滞が懸念されますので、参加表明された方が揃った時点で10時丁度には出発します。参加表明されないで参加される方は時間厳守でお願い致します。


※このツーリングルートは途中、有料道路を通過しますので、小銭の用意をお願いします。


参加表明は、このブログのコメント欄か、イベントカレンダーで、お願いします(*´∀`)ノ
Posted at 2018/01/08 19:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2017年12月13日 イイね!

ちょっと!師走ですよっ!

ちょっと!師走ですよっ!気付けば今年も残り半月程ですわ…Σ(`0´*)ヌォ

まだ年賀状も作ってないし、土日以外の年末休暇は29日だけで、大掃除もしてないのに、先日の10日は、みんカラ友達でもあり、我がクラブメンバーでもあるkazuぱぱサンの呼びかけで、ツーリングオフへと参加して来ましたわ(笑)




場所は神奈川県の城ケ島へ





参加者はkazuぱぱサン一家に、シモ@トゥデイさん、えむトレックさん、ShowJi。は、事前に参加表明していたのですが、いざ集合場所に集まると、偶然にしては怪しい?(笑)トゥデイが一台…



と言うのも開催日直前にツイッターの方でツーリングオフの事を、ボソっとつぶやいてみたんですよね…

それを見て下さったZakさん、と言う方が飛び入り参加してくださいました!ヽ(゜∀゜)ノパッ☆

このトゥデイ、やヴぁいです! (≧щ≦) 

気になる方は、何時か何処かのオフ会などで会える事を願って直接見て聞いてください( *´艸`)

でわ、レポートを続けます…

集合場所の藤沢市のコンビニを9:30頃、シモさん先頭で出発しました

海岸線に出るまでは何処をどう走ってるのかサッパリで、置いて行かれない様にしてました…(^^;



途中、路面にレールが埋め込まれた場所を通り、ここはテレビで良く見掛ける場所かっ!?と気付き、直ぐに海岸線に出まして、やっと居場所が判明…







そこからは、仕事でも何度も通った事があるので安心して(笑)ドライブを楽しみました♪



途中でトイレ休憩を挟んで…



城ケ島へ~



片道料金のつもりでいたら、実は往復料金だったと言う…

何年か前に嫁さんと来た事あったけど、スッカリ忘れてます…





何でも何時も止めてる駐車場が満車と言う事なので、県営駐車場に駐車しました

そこからプラプラ歩いて散策です





風が少し強かったけど、伊豆の強風に比べたら…

そして、昼食場所を決めて入店

中村屋さんにお邪魔しました



マグロで有名な三崎ですが、生物が得意ではない…特に丼物は無理なので、あじの干物定食にしました…

地元沼津では有名なアジの干物を三崎でわざわざ食べると言う…

食後は駐車場に戻って、次はどうしよう?どうする?って言いながら、お互いの車を見ながらトゥデイ談義に花咲かせ、中々進まず…

で、14:30頃?ようやく(笑)次の場所へ移動となりまして、何でもロケーションの良い場所があると言うので、そこでマイカー撮影タイムです♪







お~!確かに、風力発電の風車と共に中々のロケーション♪

惜しい事に雲が…(^^;

青空だったら最高でしょうね!

に、しても風がっ!o(≧へ≦)o

ちゅー事で暖かい場所でマッタリするべく移動です…(^^;



来る途中見掛けたコメダ珈琲で、お約束のスイーツタイムです♪



ミニ・シロノワールとホットココアを注文♪o(^¬^)o

ん~久し振りのシロノワール♪

美味かったぁ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♪

そして帰りの渋滞が気になるので、ここで解散となりました

支払を済ませようとすると、何とっ!kazuぱぱサンが御馳走してくれましたっ!d(≧∇≦)b

アザァーッスッ!

自分は折角田舎から出て来たので、宝くじが良く当たると評判の売り場を検索し、帰り道付近にある事が分かったので、そこへ寄ってから帰宅する事にしました。

ほぼ来た道と同じ道で帰宅し、夕食はトンカツでも食べるかなと近所の、かつやに寄ろうと駐車場に入って超ー混んでるの見て、諦めて松屋で食べて帰りました…(^^;

今年最後のトゥデイを味わって満腹満足になりました♪

また、ツーリングやりましょうって事で、早速、来月ニューイヤーツーリングを企んでおります( *´艸`)

でわ!
Posted at 2017/12/13 14:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | 日記

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation