• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

仕事初め

大晦日も仕事してたので、普通に3連休後の様な気分で、とても仕事初めな感じがしないのは、気のせいでしょうか?σ(^_^;)?

さて、そんな今日は少し早目に終えたので、ディーラーへ新年の挨拶がてら、フリードの車検を予約してきました。

すると、シビックtypeRが展示してあったので、ジロジロ見てきました( *´艸`)
















中々の積載スペースですね~












径違い3連マフラーも、中々オモシロイですね(*´∀`)ノ






タービンは小さめですね










ボンネットのエアインテークの内側は、こんなんなってました…




このtypeRはガンダムカラーにしたら面白そう♪o(*≧∀≦)ノ
Posted at 2018/01/04 23:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2017年08月22日 イイね!

夏休みからのぉ~

夏休みからのぉ~ども!世間的には先週で夏休みが終わっている社会人の方が多いと思われますが、自分は13日から20日までの予定で仕事でしたが、予定より早く終わり16日に全て終了したので、17日、18日に夏期休暇を頂き、今週は休日出勤分の代休で金曜日まで休みです♪( *´艸`)

でも土曜日から仕事なんで…(;´д`)トホホ

今日は天気が余りハッキリしないので車弄りはお休み?して近況報告的なものを少々…(^^;

先ずはたった2日間の夏休み初日17日はトゥデイの洗車から始まり、御先祖様供養に出掛けて、ほぼ一日終了~

夏休み2日目で最終日の18日は嫁さんは仕事でジュニアくんは学童保育で学校へ行っていたので、先ずは部屋の掃除をして解体屋から採取したトゥデイのルーフモールとカウルトップの洗浄をして午前中は終了~

凄く快晴だったのに昼から天気が悪くなり雨が降りましたが、暫くしたら上がったので洗浄したパーツの塗装準備でホームセンターやらカー用品店やらに買い物へ出掛けて、夕方ジュニアくんをお迎えに行き、あとは家でマッタリ過ごして短い夏休みは終了しました(笑)

19日土曜日は今季2度目のプールへ行ってきました♪ヽ(゜∀゜)ノ

たぶん今年はこの2回のみになりそうです…(;´Д`)

そして夜は毎年恒例の土肥温泉の花火を見に行くのですが、出発が遅くて現地に着いたものの最寄りの駐車場が満車で徒歩10分位の臨時駐車場しかなかったので、ジュニアくんも疲れて寝ていたので、諦めてそのまま帰ってきました…(¬д¬)チェッ…

で、昼間のプールで体力消耗したせいか無性に肉が食べたくて、久し振りに地元のステーキハウス毎日牧場へ行きカウボーイステーキ450gを頂きました♪ o(^¬^)o



久し振りだったので、運ばれてきた肉がいつもと違ったのでアレ?と思いましたが、今までの450gは厚さが1cm位で面積が広い肉でしたが、今回のは厚さがぶ厚くて面積が狭い、正に塊肉で肉を切り分けるのにナイフの長さを目一杯使わないと切れないという、肉食ってるぞ!感がハンパなかったです!d(≧∇≦)b

20日日曜日は朝からアクティ改の照らさないフォグライトをデイライトに降格する作業をして、トゥデイの泥よけを塗装したいなぁ~と眺めながら、どうやって外すのかなぁ~と確認していると、リアの泥よけがバンパーと一カ所、金具で固定されているのですが…画像参照↓



こいつがボロクソに錆び腐ってやがってて交換しなきゃなと…





ちゅー事でディーラーへアクティ改の光軸調整を兼ねて部品の注文に行きました



部品確認と光軸調整中に店内を見渡すとステップワゴンの告知が…

なんだろな?と手に取り見てみると…

お~!いよいよハイブリッドが出るのかぁ~♪遅すぎだよなぁ…なんて思いながら部品確認を待っていると整備班長が来まして…

「ん~検索したけど出てこないですね…」

Σ(`0´*)ヌォ!

なんと!検索にすらヒットしないと言う…

完全なお蔵入りパーツなのかな…(;´д`)トホホ

見た目の形状的にはナンバープレートを固定する金具に似てるのだけど、ビスの太さが6mmじゃなくて、5mmっぽいんだよなぁ…

でもタッピングタイプ以外の固定金具は6mmサイズしか無いと言うことなので、取り敢えずそれを注文しました

2個で280円也~ヾ(@°▽°@)ノ

そうこうしている内に光軸調整が終わりサービスマンの兄ちゃんがやってきまして…

「取り敢えず保安基準的にギリギリ大丈夫そうな位置で光軸は調整しましたが、カットラインは出てません…(苦笑)」

あはは…(;^^)

やっぱり…

う~ん、やはり発光点が一点だけなのは無理なのかな…

IPFから出てるのは発光点が小さくて3個?だか並んで、ハロゲンのフィラメント状になっているのでカットラインが綺麗に出ている画像を見たんだけど、価格がね…(^^;

次の車検までに諭吉さん2人か4人確保してアクティとトゥデイ両方交換しようかな…

帰宅後、トゥデイの泥よけを外そうと、先ずは簡単そうなフロントから…



これはプラスビス3本だけで固定されているので楽に外れました…

で、何気にフェンダーのインナーカバーをペロッと捲ってみたんですよ…



そったら土の塊が草生えそうな位溜まっててビックリですわっ!(´゚д゚ )ノ`

それを綺麗に洗浄してリアの泥よけを外しに掛かりました…

ところがドッコイ!ドライバーを渾身の力を込めて回そうとしてもビクともしません!

仕舞いには泥よけが歪む始末…

更にはビスの頭が舐めてしまいそうになるので、これはバンパーを外してから何らかの方法で撤去しなきゃ無理だなと…

この時は時間も夕方近くて、やる気スイッチがオフになったので(笑)

後日改めてと言うことで終了~

そして代休1日目の21日月曜日は嫁さんは仕事、ジュニアくんは学童なので、前日外したフロントの泥よけを洗浄して塗装する事にd(ゝ∀б*)

あわせてカウルトップとルーフモールも塗装しようと準備をしました



カウルトップはガラスに接するゴム状パッキンはマスキングしてからプラサフ吹いて、トヨタ車専用ブラックT-90カラーNo.202を吹いて、クリアーで仕上げました



見難いですが、こうしてフリードの上に置くとトゥデイのコンパクトさが際立ちますね…(^^;



次は泥よけです

洗浄した泥よけもプラサフ吹いて…



こんなん出来ましたぁ~ヾ(@°▽°@)ノ

車用のゴールドは昔トヨタのキャバリエって車で限定色のゴールドがあったんですが、店頭には置いて無くて取り寄せまたはネット通販でしか買えなかったので、一般塗装用のゴールドで塗りました…(^^;



それからルーフモールは柔軟性があるので、普通の塗料では、ひび割れてしまうと思い染めQで塗装しました





じゃじゃ~ん!ヽ(゜∀゜)ノ

これもゴールドなんですが、一般塗装用のゴールドとは色味が全然違って、染めQはリアルなゴールドに近い色味なんで、泥よけ失敗かも… (;´д`)

でもなぁ…染めQ高いんだよ…264mlで約2000円もするし…モール2本塗るのに半分位使っちゃったし…

どうしようかなぁ…( ̄。 ̄;)

取り敢えず、それはさておき次は予てからやらねばと思っていたフリードの後部席用フットライトの取り付けです。

先ずは配線を調べようとスカッフプレートを外して自分が配線した線を調べますが、そこで以前左のスライドドアから後ろをガリってドアパネル交換をした際に板金屋がオイラが流した配線を適当に戻してあったのを見つけて、それを直している際にやっちまったっす!(>_<)o

常時電源のギボシ端子が剥き出しになってて、ボディーの金属部分に接触!パチッとヒューズが切れる音が聞こえまして…

あ~あ…

なんて思いながらヒューズ交換を…

ところが該当するだろうヒューズを確認しても、切れてな~い┐(´д`)┌

車の取説に載ってるヒューズ一覧を見ながら、これか?これか?と次々調べますが、どれも切れてない…

なのにルームライト意外にヘッドライトやパワースライドドアも動かずエンジンも掛からない状態に!Σ(`0´*)ヌォ

なっ!何が起こったんだ!?

色々調べますが1つ気になるヒューズが…

ヒューズ番号で言うと1番になるバックアップと言うヒューズ…

でもなぁ、もし切れて無くて抜いちゃったら何かがリセットされて後で面倒なことにならないかなぁ…

と、確認しなかったのですが、どうにもお手上げ状態だったのでディーラーに電話してカクカクシカジカ説明して調べて貰ったところ、やはりバックアップヒューズが怪しいと…

そこでヒューズを抜かなくてもテスターで確認出来る事が分かったので、調べてみると…

ビンゴッ!

早速交換…ところが同じアンペア…10Aのヒューズが在庫で持ってない…

仕方ないので、バックライト用のヒューズが同じアンペアだったので、取り敢えずそれと入れ替えて、バック用は在庫であった7.5Aヒューズを入れておきました…(^^;

無事エンジンは始動出来たのですが、開けっぱだったスライドドアが電動で閉まらない…

また焦ってしまい、一度手動で締めてからエンジンかけて電動で開けてみたら無事に動きました…(;´ー`)=3ホッ

そんな事やってたら夕方になってしまったので、フリードの宿題はやめてディーラーに前日注文した部品を取りに行きながら、ヒューズを買いに行きました。

そしてジュニアくんを迎えに行き昨日は疲れたので(笑)

後はマッタリ過ごしました…

そして今日は天気が怪しいので、みんカラ更新をして取り敢えずヒューズは元に戻そうかなと…

あとは天気次第で何かやるかもです…(^^;
Posted at 2017/08/22 11:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2017年05月22日 イイね!

週末に…

週末に…ん~久し振りに2日連続で遊びまくった感じで疲れた…(^^;

土曜日は我がクラブE07ミーティングで横須賀市と藤沢市へ…



ちょっと時間が足りなくて不完全燃焼気味なミーティングでしたが、今回も楽しい時間を過ごせました♪o(^-^o)(o^-^)o



詳細はHONDA E07 club公式ページにて御覧下さい。

って、この時点ではまだレポート作ってないし( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

翌、日曜日はCGクラブの天城越えTTDの見学に行って来ました

早朝4:30に起きてフリードの洗車をして、前日の高速走行で虫だらけの顔面を綺麗にするべくアクティも洗車してからの出発!d(ゝ∀б*)



毎年ウチのクラブメンバーさんが参加されているので、見学を兼ねて会いに行っているのですが、前日に自分のクラブミーティングでも会っているのに2日連続で会うと言う…(^^;

まぁ、普段ウチのクラブミーティングに参加出来ない近所のメンバーさんは、この日は見学に来て会う事が出来るのでね…(*´σー`)

で、今回メンバーさんの一人が結婚後、奥さんが10月に出産予定と言う事で、車を乗り換えて今回お二人で見学に来られると言う事で、我が家もジュニアくんを連れて会いに行きましたヽ(゜∀゜)ノ



なんと購入した車が現行フリード・ハイブリッドです



いいなぁ~ちゃんとしたハイブリッド欲しいなぁ~(;¬_¬)

新旧並べて違いを見比べて楽しかったです♪o(^-^)o

毎回参加のウチのメンバーさんは何時もはビートで参加するのですが、今回はS660が格安でレンタル出来るとかでS660で参加してました…画像撮り忘れた…

で、ATだったので試乗させて貰いました♪

ん…?

あんまり早くない…( ̄~ ̄?)

カーブの運動性能は確かにクイックで凄いけど、速度に関しては代車で借りたN-ONEターボやN-BOXターボのが速い感じ…(^^;

借りてきた御本人も言ってました…速くないって、ウチのN-ONEのが速いって(笑)

今年のTTDは珍しい車両が少なかったなぁ…

毎年参加の初代アコードワゴンは別として、他に目立って珍しいのは…



このロータスヨーロッパくらいでしたね…(^^;

このロータスめっちゃ綺麗で余りにも綺麗過ぎて本物?って思うくらい(笑)

2日間とも天気が良くて久し振りに遊び回ったって感じで今日はダルイですわ…(^^;
Posted at 2017/05/22 14:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2017年05月17日 イイね!

恥かしい~(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ

恥かしい~(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ昨日帰ってから家のアルバムを引っ張り出して親父のアクティの写真を探したところ、何枚か見つかったので、スキャンして愛車紹介に画像をアップしましたが、今見るとなんてコッ恥かしい車なんでしょ(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ!!

あんな痛車とも呼べない…ある意味イタイですけど…(^^;

そんな車を平気な顔して乗り回してたなんて…なんて良い時代だったんでしょ~うヾ(@°▽°@)ノ あははぁ



それから購入直後に撮影したステップの写真も見付けたので、これも愛車紹介にアップしました

この時は未だ純正オプション品しか付いて無いウブな時期でした ( ´,_ゝ`)プッ

それからと言うものボーナスのほぼ全てを注ぎ込んで社外パーツのオンパレード~♪ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ

気が付けば70万以上注ぎ込んで車両価格と合わせれば400万超え!(´゚д゚ )ノ` マユゲトレタ

バブリーな時代でしたなぁ( ・ิω・ิ)ノ

それに比べて今はオークションで中古品漁りの日々…(;´д`)トホホ

今日もネット閲覧会社状態なので(笑)トゥデイのパーツを漁ってたらエンジンマウントの中古を見付けたんだけど…



残念な事にMT用なんだよなぁ…

一番逝っちゃうのがミッション部分のマウントらしいから、ウチのATにはどう頑張っても付かないだろうな…(^^;

マウントを小ロットでも製造してくれる会社って無いのかなぁ…( ̄。 ̄;)
Posted at 2017/05/17 15:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2017年05月12日 イイね!

密かに?

密かに?最近巷で密かに噂されてる?アルミテープチューニング…何でもトヨタがその効果が有ると公表し86に施工している事からジワジワ流行り始めているらしいですね?(^^;

自分も気になり、その手のブログを幾つか拝見しましたが、要は非導電性樹脂部品…主にバンパー等に静電気が帯電する事により空気抵抗が生まれるから、その静電気を放電させてやる為のアルミテープなんだとか…

ん~言ってる理屈は何となく分かる気がするけど…(^^;

でもさぁテープって粘着剤のお陰で貼り付く訳でしょ?

直接アルミが貼り付く訳じゃ無いから、その粘着剤に導電性が無ければ大して効果ないんじゃないの?(※導電性の粘着剤もあります)

と、思う訳Ψ(▼∀▼)Ψ

だったらシルバーの塗装の方が余程効果あるんじゃね?( ̄~ ̄?)

シルバー塗料はアルミの粉末によって銀色に見えてるから、その方が余程効果があると思うのは自分だけ?

けど、シルバー塗料の多くは乾燥するとアルミ成分が表面に浮いて来てやがて剥がれて無くなるんだよね…

我が家のスレート屋根も一度、暑さ対策でシルバー塗装をしたけど、一年もしないうちにタダのグレーに変わっちゃったっけ…(^^;

そこで思ったのがコレ↓



ローバルジンクシルバーって塗料



本来は亜鉛メッキ補修用塗料なんだけど、このタイプには鉛以外にもアルミ顔料が含まれてて、耐久性もあるのでバンパー裏とかに塗ればエエんじゃね?( ̄ー+ ̄)v

他にも導電性塗料なんてメッチャ高価なのもあるけどね…(^^;

トヨタも最初から導電性塗料塗っとけばエエのにY(▼∀▼)Y

レクサスには塗ってあったりして…(^^;

ローバルシルバーなら持ってるから今度試してみようかなd(ゝ∀б*)
Posted at 2017/05/12 09:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation