• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

今年も行って来ましたよ~

みんカラのOPM2018

今年は朝から快晴で、風も無くドライブにも最高の天気でした♪

そして今年の会場は去年と違い、同じ山梨県ですが、富士急ハイランド近くの「富士北麓駐車場」で開催でした!

一般参加者の駐車場は富士急ハイランドの駐車場と言う事で、行った事が無いので事前にグーグルマップで確認してたのですが、実際に行くと分かり難くて通り過ぎてしまうと言うアクシデントが発生しましたが、何とか到着しました



今年もトゥデイで行って来ました♪

帰りにオイル交換をする為でもあったので、快晴の中トゥデイでのドライブは気持ち良くて楽しいですね♪



会場に着いてデジカメを忘れた事に気が付き、今回はタブレットで全て撮影しました…



抜ける青空に緑の芝生、そして向うに見える雪化粧した富士山!



初めて来ましたが、良い所ですねぇ~



先ずは受付で貰う物を貰い…



会場内をグルッと一回りします



今回の会場は駐車場から、そこそこな距離を歩きしかも上り坂で歩行者通路が狭く歩き難い…

そして何より会場全体が坂の中にある…

奥に向かって上っているので、一番奥を見学して一度下ると、なんかもう一度奥まで行きたくなくなる感じでした…

だけど、手にはお目当ての戦利品を持ってでのタブレット撮影は困難な為、仕方なく一度、駐車場に戻って荷物を置いてから再びジックリ見学する事にしました









ドレコン会場にフリードが一台居ましたので、見学させて貰いました

純正色では無いのでオーナーさんに伺うと、トヨタのシャー専用オーリスのレッドだそうで、車体が変わると随分と色合いが変わって見えるものです

当然同じフリードオーナーなので1票入れさせて貰いました!





ドレコン参加車両には色々ありました





まだイッパイ居ましたが気になったのだけ掲載します…











ここからは出展ブースに展示されていた気になる車を掲載していきます

先ずはBMWの電気自動車?詳しく分かりません…







次はトヨタのMIRAIです

まだ実車が走っているところを御目に掛っていませんね…





次もトヨタ、ランドクルーザー200系のZXでしょうか?

マジでデカイっす!

タンドラ並にデカイっす…





そして次はホンダのクラリティPHEVですっ!







給油口みたいなのが全部で3箇所もあります…

1つは本当の給油口で後の2つは充電と充電兼出力コネクターになります



で、これがインバーターになり、クラリティに充電されている電力を家庭用電源に変換する為の装置です



一通りジックリと見ましたのでオフ会エリアの方へ行くと、某SNSで有名?な焼き芋屋さんが来てました

オフ会エリアは特に気になるのが無かったので、サラッと見て駐車場に戻りました





充分見ましたので、今年は天気も良い事ですし、一般参加者の駐車場を見学して回りました

とは言っても全部は回り切れないので、自分が止めたエリアだけ見ました

一番多く駐車していたであろうアルトワークス、他にも未だ未だ止まってました





初めて間近で見た現行ジムニーシエラ、ハマーの小型版みたいなフロントフェイスが良いですね♪





そして、こんな錆錆なマツダ・ボンゴも…

と、良く見ればペイントでしたっ!



こーゆーの好きです♪





このインプレッサも中々の味を出してましたね







マツダ・ビアンテも今では珍しいですね



ビートとキャロルを撮影していたら、この直ぐ近くに止めていたウチのトデー、若いカップルが指差して何やら話していて、男性がスマホを取り出し撮影していました!

おっ!ウチのトデイ撮られてるっ!







ドレコン参加者のフリードオーナーさんが言っていたシャー専用オーリスが居ましたっ!

画像並べてみましたが、やはり色合いが違いますね

そして、オイル交換の時間が決まっているので、そろそろ帰路に…

抽選会がある事を知っていればオイル交換の時間もっと遅くしたのにな…

仕方なく駐車場を出て、途中の大戸屋で昼飯食べて、そうだっ!折角だから桔梗屋で信玄ソフトを食べてオミヤ買って帰ろうと桔梗屋に向かっていると…



左折した先に何と凄い車が前にっ!



ダットサンは途中で右折して行ってしまいまして、自分は桔梗屋へ

ん~コレコレ♪

本場の信玄ソフトは違うねぇ~



オミヤを買って何時ものオイル屋さんで…



今回はオイルとエレメントに添加剤の1万円コースです

















今回の戦利品各種です♪

購入した物の合計額は4,700円です

中々のお買い得だったと思います♪



そして今回の走行距離と燃料計の指針です

ん~ちょっと燃費悪い?こんなものだっけ?
Posted at 2018/10/26 10:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2015年11月01日 イイね!

カフェ・ナチュレ ハロウィーン・パーティー

カフェ・ナチュレ ハロウィーン・パーティー昨日は女優の工藤夕貴さんオーナーのカフェナチュレのハロウィーンパーティーに参加してきました。

去年は開催するのかしないのか分からず、体調もイマイチだったので行かず、一昨年は台風で中止、3年前と4年前に参加して以来です。





これは↑4年前の画像です。

今年は夕貴さん特製のけんちん汁の販売があり、勿論いただきました♪



寒さで冷えた身体が温まりました♪



美味しかったです♪

そして恒例のミニライブ、パーティー開始直後はセーラー服のコスプレでしたが…





ミニライブの時はアナ雪のエルサに変身~

お約束通りレット・イット・ゴーも披露してくれました♪

今回は嫁さんの従妹(小学生)と一緒に行き記念撮影をして貰ったのですが、1組1カメラのみの撮影で従妹のスマホで撮影して貰ったんですが、従妹からその画像が送られてきてませんのでありません…(_ _;ハヤクチョウダイ



夕貴さん宅からはこんな綺麗な富士山が望めます。

旦那さんが元警察官で昨日はSWATの格好をしていたのですが、スゲー似合っててカッコ良かったですっ!d(≧∇≦)b

まんま、その役の映画に出られそうでしたよ(^^;

さて、今度の土曜日はTMS行ってこようかなぁ
Posted at 2015/11/01 09:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2014年10月20日 イイね!

オプみん便乗ミニMTT in山中湖

オプみん便乗ミニMTT in山中湖みんカラ主催のイベントを始めて知り、当初MTT17を便乗させようとしていましたが、時間的に余裕が無く、敢え無くminiMTTとして便乗する形で参加してきました。

場所は山中湖なので家から1時間ちょい、とても近いです♪o(^-^)o

小さいトゥデイに家族3人乗って走っても苦にならない丁度良い距離…(^^;

朝から気持ちの良い秋晴れ♪



富士山が丁度木の陰に…(^^;



会場入りすると既にミニMTT参加者の大半が…と言っても全7台ですが…(^^;



イベント本部前に移動してMCによるオープニングを聞いた後は、ミニMTTとしては12時に自分達のエリアへ集合って事で、それまでは自由行動と言う事で、一時解散~



ステージ裏?も自由に行き来出来るので、そこからの眺めです。

これはコンテスト参加車両のエリアなので全体では約600台の参加車両が集まりました。



ステージ背中を眺めると富士山が…ちょっと雲が掛って残念な感じですが…

一時解散後、自分達は先ずキッズネイチャーワークショップへ移動して、ジュニアくんと嫁さんはそこで工作をして、自分はショップブースをぐるりと見て回りながら気になる車を撮影しました。



一番最初に気になったのが「Z」



ハッチが開いて中に何かが…NOS…ニトロのタンクがっ!

一応配管や配線が施されているので本物?



オーナーさんが居なかったので詳細は不明です…(^^;



次に見付けたのがコペンをカスタムしたコレ



大好物♪のランボさんも居ました♪o(^¬^)o





ふぅ~満腹♪満腹♪(-人-)ゴチソウサマデシタ



オバフェンがベンチ位あるっ!



タイヤサイズ表記が国外表記?なのか、とうとう分からなかった…(^^;

プラプラしていると、ウチのクラブメンバーのHARUさんと遭遇!

先日のプチオフに参加出来なかったから、わざわざ?会いに来てくれた?様で…(^^;

それから2人でブースや参加車エリアを徘徊…

カーボンシートの切れ端が100円で売り出されてたので、適当に使えそうなのを見つくろって300円分買いました♪

他にもお買い得品が色々なブースにありまして結局3,000円位の買い物をしてしまった…(^^;

そんなんしていると、そろそろ集合&昼食時間になったので、皆さんの所へ戻りました。

戻ると既に皆さんは食事を始めていて、HARUさんは、そろそろお帰りと言うので、来月のE07ミーティングで再会を約束してお別れしました。

で、自分達は会場内で食料調達を試みましたが、フードショップが少な過ぎる…щ( ̄Д ̄)щ

一番近くに有ったのが、お好み焼き&たこ焼きの店と富士宮やきそばの店とクレープ屋さんの3店舗…

どこの店も並んでる事、並んでる事…

それでも焼きそばは作るのに時間が掛らない分割と早く買えそうなので、嫁さんとジュニアくんに焼きそばを買って貰い、自分はお好み焼きとたこ焼きを買う事に…

約20分位並んで、やっと購入~

て、言うかこの会場、自販機が見当たらない…

イベント本部の有る建屋にも無くトイレ付近にも無い…

仕方ないので朝来る途中にコンビニで買って飲んでた温いコーラを飲みながら食事…(^^;

食後は皆さんとMTT17についての会議?をしていると、イベントスタッフが記念撮影にやってきて中断…(^^;

そんなん色々ありまして15:00迄拘束されているのでトゥデイを囲んでのトゥデイ談義に花咲かせ…



突然タイガーさんがマフリャ~の穴塞ぐべと言い出して、これまた何故かアルミジャッキを常備している、あめみんサンから借りてジャッキアップ

ま、結果簡単に直せない事が分かり修理は後日に…

更に左アウターブーツが逝っちゃってるのを発見…



とまぁ、トゥデイを囲って話をしていると何時の間にかオフみん終了時間に…

自分達も撤収作業に掛ります…

数百台の車が一斉に出口を目指して動き始めると、まあ中々進まないわな…(^^;

それを見こして?MTTグループは時間差で帰る事に…

参加車両が居無くなりスペースが出来たロケーションの良さそうな所に移動し並べ直しました。

雲が無ければトゥデイの向こうには富士山が…(;´д`)





今回はJW1が3台、JA4が4台♪



デジカメを地面に置いて撮影するとピントが面白い感じに合ってトゥデイが何だかプラモデルっぽく写って中々面白いです(*´σー`)

一通り撮影が終わると自分達は一足先に撤退させて貰いました…(^^;



会場出口通路で渋滞待ちしていると、臨時駐車場からの出口通路に超ー珍しい車を発見!

慌ててデジカメを構えるが、向こう側は動き始めてしまい後ろ姿しか撮影出来ませんでした…

その車とはダイハツ リーザ・スパイダー…別名、便所のスリッパ…あ、いや失礼しました…(^^;

最後の最後で珍しい車が見られました♪o(^-^)o

それにしても今回の参加車両はトヨタばかり…ホンダが殆ど見られず残念でした…

フリードの参加車両があれば参考に見学したかったのに、1台も見かけませんでした…

ドレコンエリアは見学しなかったので、そちらに居たのかも知れませんが…

ちょっと収穫が少ないイベントで物足りなさが残る一日でした…

ミニMTTはめっちゃっ楽しかったけど!♪d(≧∇≦)b
Posted at 2014/10/20 16:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation