• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

冷却水

冷却水今日は朝からトゥデイの冷却水交換とエアコンフィルターの交換をしました。

以前借りていたバックホーの冷却系の洗浄用にと購入して結局使わなかったラジェーター洗浄液をたっぷり2本注入して、暖気運転代わりにオ○トバックスへラジェータードレンコックを買いに10時過ぎに行ったら、10:30開店でやんの…(_ _;
仕方ないから、先日の買出しで買い忘れた物を先に買って再びABへ…
コックとキャップを買うついでにガソリン添加剤?って言うか、燃料系洗浄剤を購入してきました。(^^)

帰って来て早速、冷却水の交換です。
ただひたすら抜いては水道水を入れ循環させて、再び抜いての繰り返し…

循環させている間にエアコンフィルターを交換。
このフィルターって自作なんです。
フィルター自体は家庭用エアコンに付ける市販品を利用しているのですが、エアコンの吸い込み口に取り付けられるように車の方をちょこっと改造してホームセンターで売っていた樹脂製の1cm角マスのメッシュを利用してつくりました。
去年の夏に一度交換して今年で二度目の交換です。
「かえてネ」なんて文字がハッキリ見えるくらい汚れてました…(^^;



そうしているうちに気が付いたことがありまして、エアー抜きバルブは以前乗っていたJW1と同じ形の物が付いていたので直ぐに分かったのですが↑画像



このバルブ?が付いている位置って言うのが、ラジェーターキャップよりは高い位置ではあるのですが↑画像



暖房用のヒーターコアに繋がっているホースの中間にチーズが付いていて、その一方はキャップをしてある状態なんです↑画像

んでその高さがエア抜きバルブより高い位置なんですよね…(^^;
それってつまり、そこからエアー抜かないと一生ホースの中にエアーが残るって事だよなぁ?と思い、そのキャップを外してみました。

案の定、かなりのエアーが抜けなくて溜まっていました。

って事はラジキャップが一番低い位置にあるわけだから、そこから冷却水を入れても、ホース内部にはエアーが残ってしまう…

ん~やっぱ入れるのはヒーターコアに繋がっているホースのところだよなぁ…

ちゅー事で、まず一通り洗浄が終ったら、ドレンコックを忘れずにしめて、リザーブタンクに不凍液を適量入れて、リザーバーホースを元に戻し、続いてラジェーターコアに不凍液を適量入れ、ラジキャップはしないままヒーターコアホース部から水道水を入れる。
冷却水が溢れそうになったらラジキャップ部を手で押さえて、リザーブタンク内へ水を送る。
タンク内が適量になったら、手を離しキャップを閉める。
次にエア抜きバルブを緩めて、再びヒーターコア部から水を入れる。
するとエア抜きバルブから泡状の水が吹き出てくるので、泡がある程度無くなったら、バルブを閉める。
そしてヒーターコアホース部もキャップをする。
こんな要領で交換してみました。



ラジキャップは一般的な物です。↑画像
なんかアイドリング音が静かになったの様な気がするのは気のせい?( ̄~ ̄?)
Posted at 2008/08/11 15:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティ車検終了~( ・∀・)ノタペットカバー部からのオイル漏れ修理込みの総額です(  ̄ー ̄)ノ 明日、車検仕様から通常仕様に戻します(((*≧艸≦)ププッ」
何シテル?   08/02 19:48
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3 45 6 789
10 1112 1314 1516
171819 20 21 2223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation