予定外の風邪のせいで1ヶ月以上も更新してなかったブログで、先ずは何から書いて良いやら…(^^;
6月の出来事をピックアップ
・アクティのエンジンオイル交換
・昭和のホンダ車ミーティングの見学
・小学校の奉仕活動(構内清掃)に参加
・富士スピードウェイ体験走行会参加
・学童保育の親睦昼食会参加
・トゥデイ、エンジンオイル交換
・ツーリングオフ現地リサーチ
・トゥデイブレーキマスターシリンダーOH他リフレッシュ
・アクティフォグライトバルブ交換失敗
・月末3日間欠勤&未だに完治せず
こんなところでしょうか…(^^;
で、昭和の…ですが、今年も満腹になりました♪o(^¬^)o
今年の目玉はこのアクティになる前のTN-Vしかもカーゴバージョンは珍しい!
この型の平ボディは昔、親父が乗っていましたが、自分は幼稚園前位の頃だったので、薄っすらとしか覚えてませんが、丸目4灯の顔は今でもハッキリ覚えてますd(≧∇≦)b
それと三角窓は開閉方法が独特で冬でも開けたくて…と言うか動かしたくてクイックイやってたら親父に壊れるからヤメロッ!って良く言われていたのを覚えてます…(^^;
アクティ軍団は今年も元気に揃ってましたが年々参加台数が減ってきているような…
プレリュード勢は今年も沢山来てました♪
今年一番目立っていたのが、モトコンポ軍団ですね…(^^;
何時もは大体オマケ程度に展示していたのが、今年は「関西モトコンポの会」なる方達が大量参加してまして、中には世界に5台しかないオールカーボンカウルの貴重な個体もありました…
更に、こんな方も参加してくれました( *´艸`)
毎年参加されてるウチのクラブメンバーさんでもあるノンさんが中々来ないので、どうしたのかなぁ~と思っていたら徒歩で会場に…
あれ?トゥデイは?
と、尋ねるとディマースイッチ…ウィンカースイッチが不調で修理に出したが間に合わず、今年の参加は断念…
代わりに見学者として会場にアクティバンで来られたと言う事でした…(^^;
駐車場で並んで撮影~
で、何と言う事でしょ~う!トゥデイの撮影を会場内で何もしていなかった事に今更ながら気が付いて、終了後の駐車場で並んでいる所の画像しか無かったと言う…(^^;
駐車場で二次会と試乗会が始まり中々終わらない昭和のホンダ車MT…
ようやく恒例の鰻屋さんへの移動が始まり、二次会は終了~
ここでノンさんとはお別れ、7月のE07プチオフ参加を宜しく頼みますねぇ~と…
去年初めて連れて来てもらって食べた鰻屋さん
今年も駐車場の関係で乗り合わせて来たのですが、店の隣に大きめの駐車場が有る事を発見…
個々に来ても駐車出来たっぽい…(^^;
今年も同じく「竹」です♪щ( ̄¬ ̄)щ
食事を済ませ駐車場に戻り、皆さん帰路に…
自分はタイガー師匠の後を追いかけて途中まで一緒する事に…
直ぐに高速に乗るって言うから自分は来た時降りたインター浜松西から乗るのかと思ったら、いきなりR1号を走りだしちゃって、「えっ!?」と思いつつ付いて行くと浜松インターから高速に…(^^;
毎度お馴染の牧之原SA~ここに来るちょっと前がスゲー眠くて限界でした…(^^;
ここで、皆さんとはお別れして沼津まで一気に…最近出来た愛鷹PAのETC専用出口で降りた方が自宅には近い事を思い出し、そこで降りて22:30頃、無事帰宅しましたd(ゝ∀б*)
次にジュニアくんの通う小学校の奉仕活動として普段子供たちでは手の行き届かない場所の清掃活動なるものに参加することとなり、予定では10時頃には終了すると言うので、この日みん友のシモ@トゥデイ さんが、みんカラ繋がりで富士の体験走行会に参加すると言う事で自分も間に合えば参加しようと、嫁さんに話したら「私運転したい」と言われ、久し振りの体験走行は嫁さんに譲る事に…
そして、学校から帰宅して急いで支度して11時に家を出て、東名を安全にブッ飛ばして(笑)11時40分頃到着し、受付に急いで行くと何とか間に合いました…(^^;
シモさんとMトレックさんに他多数…(^^;
あれ?ウチの後ろにもう一台トゥデイが…この方は他所の方…偶然にも一緒の列…しかも真後ろに並んでいました…(^^;
この日は走行台数が多かったのか、パドック前で暫く待たされました…
さぁいよいよ体験走行開始です!
シモさん、Mトレックさんから、どんどん離されます…(^^;
雲が多かったですが富士山が見えました♪
終了後、一ヶ所に集まっての撮影タイム~
その後レストランで昼食を済ませ、私達はお先に失礼しました
翌週の土曜日はトゥデイのエンジンオイル交換を何時ものオイル屋さんでお願いしました
朝一の交換で家を9時過ぎに出発…するとカコカコと例の異音が…Σ(`0´*)ヌォ
まさか緩んだ!?
オイル屋さんにカクカクシカジカ説明して増し締めをお願い…(^^;
サービスでやってくれました♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♪
今年は車検年なので、また近くなったら連絡しますと伝えて店を後に…それから7月22日のE07プチオフ合同のトゥデイツーリングオフのリサーチに行って来ました
先ずは最終目的地の森の駅富士山…水ヶ塚公園に向かいました
オイル屋さんが御殿場にあるので、そこから富士山スカイラインを走り目的地へ
ここまでの道路の舗装状態があまり良く無くて路面の傷みの少ない所を探しながら走りました…(^^;
天気が良ければバックにデカデカと富士山が見える場所です♪
去年オープンした森の駅富士山です
丁度昼食時間でしたので、ここで昼食を済ませました。
食券方式のセルフスタイルです
座席数はそれほど多くありませんので、当日は混みそうです…
注文したのはこの富士山ハヤシ…カレーも有りましたが前日の夕食がカレーだったのでハヤシライスにしました…(^^;
他に生姜焼き丼や麺類が6種類ほどありましたd(ゝ∀б*)
森の駅を後にして当日のルートで右左折する場所を確認しながら休憩ポイントの富士ミルクランドへ
普段の土曜日での状況からすると、メチャ混みにはならなそうですが…(^^;
折角来たので毒見…味見を
チョコレート味をチョイス♪
味は…是非ご自身の舌で確認を!d(≧∇≦)b
売店横にはこんなスペースもあります♪
ここまで来たので本栖湖まで行き、クルッと一回りしてきました
当日では寄らないのですが、天気が良ければ富士山をバックに撮影出来るベストポジションを見付けました!
この日は残念ながら薄っすらとしか見られませんでした…(^^;
帰りにディーラーに寄って、とある整備の依頼を…
実は信号待ちなどで停車中にブレーキペダルが徐々に奥へと行く症状が出始めていたので、これは早い内になんとかしたほうが良いなと思い、マスターシリンダーのOHと、どうせブレーキフルード抜くから、ついでにキャリパーとドラムブレーキもOHしてリフレッシュする事にしました
費用は約5万…高いだろうけど自分でやるのは不安なので安心を買ったと思ってヨシとします…(^^;
それからアクティのフォグ用バルブを新調したのですが、まさかのサイズ確認不足と言う凡ミスを犯してしまい交換を断念する事に…(;´д`)トホホ
そこそこ忙しかった6月の現場も月末3日を残して終了したので、ここで一気にブログアップやらなにやらをやるつもりでいたのに、現場最終日の夕方から鼻水が出始めて、夜には鼻バルブ故障して漏水状態…
翌朝、何時もの時間に起きるも身体がダルく熱も37℃仕方なく会社休んで病院へレッツラゴ~(;´□`)/
薬を貰い大人しく寝込む事3日間…少しは楽になったけど、動くのが辛い…
土日も大人しく寝込み、月曜からは現場があるので病態に鞭打って出勤…
何とか一日頑張って帰りに再び病院へ…
新たに薬を貰い呑みながらの仕事…
幸いにも楽な作業ばかりなので、早く終わったら直ぐに帰らせて貰い休養してたので、だいぶ楽になり今日は午前中で作業終了したので、こうしてブログの更新してました…(^^;
明日は来週の準備があるだけなので何とかなりそうです…