• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ドアスイッチ

先日のミニMTTに備えてヘッドライトクリーニングを施してた時、塗装が乾く間、フットライトをLEDに交換してたんですよ~

で、その時「ふと」運転席のドアスイッチが調子悪かったなぁ~と思いだしまして…

外したんすよ…



こんなんですよっ!щ(゜Д゜щ)

錆で真っ赤っ!

鉄製ならグリスの一つも塗っとけよなって感じ…(¬д¬)

じゃなきゃステンレスで作れよっ!

仕方ないので接触部分をヤスリでカリカリ…カリカリ…φ(- -*)

だけど完全復活にはならずでした…

新品注文してこよう…(;´д`)
Posted at 2014/10/22 09:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2014年10月20日 イイね!

オプみん便乗ミニMTT in山中湖

オプみん便乗ミニMTT in山中湖みんカラ主催のイベントを始めて知り、当初MTT17を便乗させようとしていましたが、時間的に余裕が無く、敢え無くminiMTTとして便乗する形で参加してきました。

場所は山中湖なので家から1時間ちょい、とても近いです♪o(^-^)o

小さいトゥデイに家族3人乗って走っても苦にならない丁度良い距離…(^^;

朝から気持ちの良い秋晴れ♪



富士山が丁度木の陰に…(^^;



会場入りすると既にミニMTT参加者の大半が…と言っても全7台ですが…(^^;



イベント本部前に移動してMCによるオープニングを聞いた後は、ミニMTTとしては12時に自分達のエリアへ集合って事で、それまでは自由行動と言う事で、一時解散~



ステージ裏?も自由に行き来出来るので、そこからの眺めです。

これはコンテスト参加車両のエリアなので全体では約600台の参加車両が集まりました。



ステージ背中を眺めると富士山が…ちょっと雲が掛って残念な感じですが…

一時解散後、自分達は先ずキッズネイチャーワークショップへ移動して、ジュニアくんと嫁さんはそこで工作をして、自分はショップブースをぐるりと見て回りながら気になる車を撮影しました。



一番最初に気になったのが「Z」



ハッチが開いて中に何かが…NOS…ニトロのタンクがっ!

一応配管や配線が施されているので本物?



オーナーさんが居なかったので詳細は不明です…(^^;



次に見付けたのがコペンをカスタムしたコレ



大好物♪のランボさんも居ました♪o(^¬^)o





ふぅ~満腹♪満腹♪(-人-)ゴチソウサマデシタ



オバフェンがベンチ位あるっ!



タイヤサイズ表記が国外表記?なのか、とうとう分からなかった…(^^;

プラプラしていると、ウチのクラブメンバーのHARUさんと遭遇!

先日のプチオフに参加出来なかったから、わざわざ?会いに来てくれた?様で…(^^;

それから2人でブースや参加車エリアを徘徊…

カーボンシートの切れ端が100円で売り出されてたので、適当に使えそうなのを見つくろって300円分買いました♪

他にもお買い得品が色々なブースにありまして結局3,000円位の買い物をしてしまった…(^^;

そんなんしていると、そろそろ集合&昼食時間になったので、皆さんの所へ戻りました。

戻ると既に皆さんは食事を始めていて、HARUさんは、そろそろお帰りと言うので、来月のE07ミーティングで再会を約束してお別れしました。

で、自分達は会場内で食料調達を試みましたが、フードショップが少な過ぎる…щ( ̄Д ̄)щ

一番近くに有ったのが、お好み焼き&たこ焼きの店と富士宮やきそばの店とクレープ屋さんの3店舗…

どこの店も並んでる事、並んでる事…

それでも焼きそばは作るのに時間が掛らない分割と早く買えそうなので、嫁さんとジュニアくんに焼きそばを買って貰い、自分はお好み焼きとたこ焼きを買う事に…

約20分位並んで、やっと購入~

て、言うかこの会場、自販機が見当たらない…

イベント本部の有る建屋にも無くトイレ付近にも無い…

仕方ないので朝来る途中にコンビニで買って飲んでた温いコーラを飲みながら食事…(^^;

食後は皆さんとMTT17についての会議?をしていると、イベントスタッフが記念撮影にやってきて中断…(^^;

そんなん色々ありまして15:00迄拘束されているのでトゥデイを囲んでのトゥデイ談義に花咲かせ…



突然タイガーさんがマフリャ~の穴塞ぐべと言い出して、これまた何故かアルミジャッキを常備している、あめみんサンから借りてジャッキアップ

ま、結果簡単に直せない事が分かり修理は後日に…

更に左アウターブーツが逝っちゃってるのを発見…



とまぁ、トゥデイを囲って話をしていると何時の間にかオフみん終了時間に…

自分達も撤収作業に掛ります…

数百台の車が一斉に出口を目指して動き始めると、まあ中々進まないわな…(^^;

それを見こして?MTTグループは時間差で帰る事に…

参加車両が居無くなりスペースが出来たロケーションの良さそうな所に移動し並べ直しました。

雲が無ければトゥデイの向こうには富士山が…(;´д`)





今回はJW1が3台、JA4が4台♪



デジカメを地面に置いて撮影するとピントが面白い感じに合ってトゥデイが何だかプラモデルっぽく写って中々面白いです(*´σー`)

一通り撮影が終わると自分達は一足先に撤退させて貰いました…(^^;



会場出口通路で渋滞待ちしていると、臨時駐車場からの出口通路に超ー珍しい車を発見!

慌ててデジカメを構えるが、向こう側は動き始めてしまい後ろ姿しか撮影出来ませんでした…

その車とはダイハツ リーザ・スパイダー…別名、便所のスリッパ…あ、いや失礼しました…(^^;

最後の最後で珍しい車が見られました♪o(^-^)o

それにしても今回の参加車両はトヨタばかり…ホンダが殆ど見られず残念でした…

フリードの参加車両があれば参考に見学したかったのに、1台も見かけませんでした…

ドレコンエリアは見学しなかったので、そちらに居たのかも知れませんが…

ちょっと収穫が少ないイベントで物足りなさが残る一日でした…

ミニMTTはめっちゃっ楽しかったけど!♪d(≧∇≦)b
Posted at 2014/10/20 16:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

HONDA E07 clubプチオフ

HONDA E07 clubプチオフ10月12日(日)にクラブのプチオフで御殿場は「時之栖」にてセグウェイ体験乗車に行きました。

台風が近づく中、開催が危ぶまれましたが、何とか一日崩れる事無く、寒くも無い中、無事終了しました。

セグウェイに乗るのは2回目o(^-^)o

乗ること自体難しくはないのですが、その場で立ち止まるのが大変でバランスが悪いと前後にフラフラ動いてしまい、倒れる事は絶対に無いのですが、姿勢を正すのが辛かったです…(^^;

いかに普段姿勢が悪いのかが分かりました…(_ _;

体験は20分間なのですが、その前に係員からのレクチャーをしっかり15分程受けなければ乗車出来ない事になっていて、ヘルメットに膝当て、肘当てを着用しての乗車になります。

レクチャーを受けて初めてセグウェイの凄さを再確認しまして、暴走事故を防ぐ為に乗車者が降りた後、何かの拍子で掴んでいた手を離してしまい自走を始めてしまっても、5メートル程離れると自動的に電源がオフになり、バタっと倒れてしまうと言う優れ物!

ただ倒れた先に人や物が有れば当たってしまいますが…(^^;

一通りセグウェイについてのレクチャーが終わると、いよいよ体験乗車開始です!♪o(^-^)o

指定されたコースを20分間グルグル走れます。

コース途中には売店が有ったりして、人がイッパイ居て珍しい物を見る目でジロジロと…(¬д¬)ジー

まるでサラシ者状態です… (;´д`)チョットハズカシイ

そんなこんなで20分間の体験乗車は終了~

料金は1,000円です。

これが安いのか高いのかは貴方次第です!

その後、昼食場所へ移動~

時之栖でも食事が出来る所は有りますが、観光地価格なので近くに自分のお気に入りの店が有るので移動しました。

「六文亭」神山店、ラーメンを基本とした中華店です。

そこのエビチャーハンがお気に入りなので、迷わず注文~税込910円也~

時間がお昼ちょっと前だったので空いていて直ぐに料理が来たので良かったです♪



スープの量が多いんですよね…(^^;

だけどちゃんと全部頂きました(-人-)ゴチソウサマデシタ

食後は道の駅「すばしり」までツーリングです。

裾野の自衛隊の敷地を横切ってる国道を通ってのツーリング…

天気が良ければ左手に世界遺産の富士山がデェーンッ!と見えたのですが…(´・ω・`)ショボーン

渋滞も無く目的地の道の駅「すばしり」に到着しましたが、意外にも満車状態で、並べての駐車が出来ませんでした…


*左右の車はクラブメンバーの車ではありません…

初めて来た道の駅で売店には自衛隊関連の商品もありましたが…(^^;



更に足湯なんてあったりして、知っていればタオルを持って行ったのに…と、帰宅後実は鞄に常備していたのを忘れていたのを思い出したと言う…щ( ̄Д ̄)щアホヤ…

そんな感じでプチオフはお開きとなりまして、帰りは時間があったのでドライブがてら箱根経由R1号線で帰ろうと思って御殿場インター近くまで裏道で来て、いざ国道へ出たところ大渋滞に遭遇!

直ぐに脇道へ逸れて素直にR246号で帰宅しました…(^^;
Posted at 2014/10/15 10:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2014年10月11日 イイね!

オプミ2014参加宣言!

オプミ2014参加宣言! 〜ミニMTT in みんカラOPM2014
10月19日(日)に山中湖で開催されるみんカラオプミでミニMTTがひらかれることになりました!

という訳でみんカラオプミ、参加します。皆様会場でお会いいたしましょう。
ミニMTT in みんカラOPM2014についてはこちらからドーゾ。

※この記事はオプミ2014参加宣言! について書いています。

Posted at 2014/10/11 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2014年10月06日 イイね!

台風で

台風で今日の予定現場が中止で事務所待機

てな訳で整備手帳更新~シゴトシロヨッ!

トゥデイの整備手帳更新しましたぁ~

で、台風はもういません…

青空出てます…(^^;
Posted at 2014/10/06 11:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678910 11
121314 15161718
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation