• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

8月も終わりですね…

8月も終わりですね…そんな昨日は再び「マリンスパあたみ」へ行きました♪

小学生の従妹と姪っ子を連れて行きました。

昨日は監視員の一人の兄ちゃんが厳しい目を光らせて良く注意していたので、とても気分良く楽しめましたねd(ゝ∀б*)グッジョブ!

従妹と姪っ子はウォータースライダーに大喜びしてました。

天気が良ければ沼津に行こうと思ってましたが、予報がイマイチで朝は青空が出ていて暑くなりそうな感じでしたが、雲が結構出ていたので、どっちに転んでも大丈夫な熱海へ行きました。

結果的に良かったです。

早目に行ったので駐車場も空いていて屋根の下に止められたので雨の心配も無く、10時過ぎから17時までタップリ楽しみました♪

画像は更衣室の反対側にある売店です。

そこを右側に行った所にレストランがあります。

17時以降は入場料が安くなるので、自分達が帰ろうとしている頃にやってくる若いカップルや女の子のグループとかが結構居ましたね~

お盆前のメチャ暑い時なら夕方からでも充分涼しむ事が出来ますが、今の時期からは寒くてプールは無理でしょ…(^^;

冬の流水プールはどうなるのか気になる所ですね…

一つ気になったのが駐車料金が、この前行った時は消費税なんか取られていた事に気付かずにいましたが、昨日は料金が2時間無料後1290円と言う半端な金額だったので領収書を発行してみたところ、なんと消費税が取られていました…(^^;

こんな有料駐車場初めてです…(_ _;
Posted at 2015/08/30 08:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月28日 イイね!

ポジションランプ交換してみた

ポジションランプ交換してみた整備手帳にも書きましたが、車検時にポジションランプ(LED)が片側不点灯だったと言ってディーラーさんがサービスで中古品の電球に付け替えてくれていました。

そこで新たに交換するにあたり、昨今は当たり前の様にホワイトLEDを装着する車が多いので、ここは敢えてオレンジにしてみようと、ABで購入しようと行って見ました。

売り場へ行き探すと…有った有った…ゲッ!高っ!ヽ(≧Д≦)ノ

3,000円もしやがるっ!(´゚д゚ )ノ` マユゲトレタ

こりゃネットで探すべ…(^^;

と、取り合えず的に電球を購入しました。

早速交換して夜になったら点灯確認しました。

これはこれで良いんじゃないでしょうか?

青いアイシャドウにオレンジの目玉…(^^;
Posted at 2015/08/28 16:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACTY | クルマ
2015年08月27日 イイね!

御存知でしたか?

御存知でしたか?嫁さんが免許の更新をする為、自分の夏休み中に免許センターへ行って来ました。

ゴールド更新な為、それ程時間は掛らないのですが、ジュニアくんのお相手をしていなければならず、センター内をウロウロ…(^^;

そこで、ある貼り紙を発見!

そこには交通安全協会員は色々な割引があると言う内容でしたっ!

中でも良く利用するカー用品店の割引が受けられると言うのが一番気になりました。

昨日仕事帰りにアクティのポジションランプを買う為ABへ寄り、ふと、その事を思い出したので、レジで店員のおねえさんに問いただすと「特価品以外なら全て5%割引です」との事っ!

消費税が8%になってからの5%割引はありがたいっ!♪





↑が会員証です

早速利用しました♪o(^-^)o
Posted at 2015/08/27 09:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年08月24日 イイね!

プール ネタが続きますが…

プール ネタが続きますが…昨日は元静岡厚生年金休暇センター(ウェルサンピア沼津・静岡県沼津市、現在はニューウェルサンピア沼津)のプールへ行って来ました。

30数年前に一度行った事がありまして、ここは地下水を使用している為、水がとにかく綺麗で塩素臭く無いんですよ~

その代わり冷たいんで慣れるまで暫く震えが…(^^;

で、大人になって初めての再来?なので事前にリサーチをば…

だがココも熱海同様ネットでの検索が困難な所…

元々宿泊施設がメインな所なので口コミサイトも宿泊に関しての口コミは沢山ヒットするけど、プールに関しては殆ど出て来ない…あっても『良かった…、1日楽しめた…』とか、そんな感想ばかりな口コミ…

プールは夏の時期のみの営業で詳しくは載って無いんですよ…(;´д`)

飲食関係の事だけでも電話で問い合わせておけば良かったのに、すっかり忘れていて前日の夜になって『そうだよっ!』って思いだす始末…(^^;

まっ、取り合えず行ってんべぇ~

10時開園なので9:30には家を出たかったのに例の如く…(_ _+イライラ

結局10時ちょい過ぎに到着しましたが、案の定一番近い駐車場は満車…

少し離れた?と言うか一段下がった臨時駐車場的芝生の広場へ一台差で回された…(^^;

そこで駐車場の整備をしていたオッチャンに浮輪の空気入れ用コンプレッサーは有るか確認すると「有りますよ~」との返事ヾ(@°▽°@)ノ ワーイ

荷物を持って入口へ…

結構な段数の階段を上りきると、それだけで疲労が…(;´д`)ハァハァ…

入場口に到着~

券売機があります…

大人820円(中学生以上)・子供410円(3歳以上小学生まで)なので大人2枚、子供1枚を購入~

受付で券を渡します。

ここでは何も説明無く、どうぞ~このままぁ~♪とばかりに中へ…(^^;

売店での清算方法だけ確認すると現金と言う事でした。

階段を下りて左右に男性・女性の更衣室に分かれています。

左が男性、右が女性です。

更衣室のロッカーは自由に使えます。

但し100円食われるタイプなので御注意!

自分は大体水着は家から着て行くのですが、車を運転するのにサンダル(かかとの無いタイプ)は違法ですし、元々スニーカーでないと運転し辛いので靴下履いて靴履いてなので、そのまま更衣室へ行くと大概面倒な事になります…

更衣室の床は濡れているので濡れていない場所(ほぼ皆無)を探して靴を脱いだら靴下を真っ先に脱ぎます…

それからロッカーに荷物を入れて服を脱いで準備します。

準備が出来たらプールサイドへ…

本当はシャワーを浴びてからなんだけど、更衣室からシャワーへ行く所が分からなかったので、入って来た所から出て行ってしまい、しかも荷物も持っていたので濡れる訳にはいかず、更に更衣室からプールサイドまでの一部は土足部分なので再び靴を履いて行き、プールサイドへの階段を数段上ると左側にコンプレッサーを発見したので空気を入れようと靴を履いたまま行くと、スタッフルームから係員が出て来て「土足禁止なので脱いで下さい」と…

はぁ?サンダルはOKで靴はNGって…どっちも土足だろっ!

それに服着たままの婆さんだって靴のままプールサイド歩いてたしっ!

それを言うと「今注意しに行きます」

大体さぁそう言う事をホームページに記載してないじゃん!こっちは初めてな(様なもの)んだしっ!

って言うと「すみません…」と謝ったけどね…(^^;

ほんで、浮輪を膨らませ終わると嫁さん達と合流~

辺りを見回すとプールサイドは陣取る所が殆ど無い状態…

プールサイドにはイスとテーブルにパラソルの所と屋根付きベンチの所とそれなりに有るのですが、既にイッパイ…

仕方ないので何も無い所の売店近くに陣取る事に…

実は駐車場から入り口へ向っている途中でプールの様子が見えたんですが、多数の人達が簡易テント?って言うのかな…

日除け様に小さいテントを持ち込んで屋根無しの所に設営してるんですよ…(^^;

そう言う事も知っておきたかった…

取り合えずプールを楽しもうと流されるプールへ…

つ、冷たいっ!(>_<)o

けど気持ちイイ~♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♪

カンカン照りの日は最高に気持ちのいいプールですねぇ~

ここは1時間毎に10分の休憩するルールがあります。

最初の休憩の時…確か11時に朝食を食べてないので早目の昼食をと思い売店で食事を購入しました。

食事と言ってもラーメン、やきそば、カレーライス位で後はフライドポテト、フランク、アメドック、唐揚、等でドリンクは自販機がコカコーラ、サントリー等各社のがあり価格は特別価格では無くで良心的です。

注文は食券方式なので券売機で欲しい食券を購入します。

自分はカレーライス、嫁さんはラーメン、ジュニアくんはやきそばを注文~

自販機でコーラも買って食べました。

味は悪くなく価格も500円程度でお手頃です。

食事も済ませて再びプールを楽しみます♪

午後になり早くも帰る人達も居て、逆に来る人も居て1日中混み合っていました。

すると自分達の荷物を置いてある所にタオルを広げて陣取る家族が…

ん~次からはレジャーシートを持って行くべきだな…

休憩時間に周りを見てて分かったんですが、飲食類を持ち込んで食べてるんですよ…

帰りに受付で聞いた所持ち込みOKだそうで…(^^;

夕方近くになり、そろそろ寒くなり始めた頃、帰宅する人も増えて、そんな人達に多いのが、その場で着替えてるっ!?

なんとプールサイドでタオルを羽織って着替えている女性や男性…

確かに更衣室のロッカーを利用せず、更衣室内の温水シャワーを浴びて来くればプールサイドで着替えてそのまま駐車場へ行ける訳だ…

そこで教訓

1、朝は開園前に行って陣取りをする為、並んで(たぶん)待つ

2、車からは水着でサンダル履いて一気にプールサイドへ荷物を持って行く

3、飲食持ち込み可能だが売店を利用する場合は朝一で食べたい食券を購入しておく(券売機前に行列が出来る為)

4、空気入れは有るが空気抜き用の管(ストロー等)を持って行くと帰りが楽

5、レジャーシートは必須アイテム、テントが有ればより快適

6、ロッカー利用は帰りの際、着替えを置く為に使用するが100円は使わない

以上を踏まえて次回は乗り込もうっ!d(≧∇≦)b

ここはルールが緩くて非常に良いです♪

撮影もOKらしく(未確認)結構な人がデジカメやスマホで撮影していました。

浮具も大型ボート以外は大体の物はOKみたいです。

帰り際に注意事項などが記載されたパンフレット的なものは無いか尋ねたら無いとの事…

どこまで緩いんだ…(^^;
Posted at 2015/08/24 16:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation