• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月29日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ポータブルナビを交換した

■この1年でこんな整備をしました!
タイヤを新調した

■愛車のイイね!数(2019年01月29日時点)
65イイね!

■これからいじりたいところは・・・
テレビチューナーの交換とリア用ドラレコの取り付け

■愛車に一言
もう新車に買い換えるお金無いから壊れないでね(*´∀`)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/29 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月15日 イイね!

TNGT2019

二度目まして、おめでとうございます♪

今年2発目のブログ更新です

内容は先日のトゥデイツーリングです

題してトゥデイ・ニューイヤー・グルメ・ツーリング2019

略してTNGT2019です!

開催日当日の天気予報が一週間前から雨やら曇りやら雪やらとコロコロ変化して最終的には晴れ予報になると言う、ハラハラドキドキの一週間で、それは前日になっても変わらず、なんせ集合場所が標高の高い所だったので、前日に雪でも降られたら、冬タイヤどころかチェーンすら持っていない我が家…

もう雪だったらアウト!

集合場所の変更やツーリングルートの変更を余儀なくされるところでしたが、道路ライブカメラや情報サイトを駆使して情報収集し、当日の朝、明るくなってから再度確認すると、雪は無く凍結も無い事が分かり、予定通りのスケジュールで決行しました!

の前に、前日の雨で汚れたトゥデイをササッと洗車、それから8:30頃出発して現地へ向います

予定の集合時間は9:30~10:00なので、主催者の私は早目に9時には現地入りしようと出掛けたのですが、既に青い方と白い方が居られました…Σ(`0´*)ハヤッ!!



天気が良くなって良かったですねぇ~なんて話をしてましたが空気が冷たいっ!o(≧へ≦)o

参加表明してくださった、もう一台の白い方を待つ為に車内へ退避…( ̄。 ̄;)

暫く待つ事、予定時間内にもう一台の白い方が到着しました

今回参加表明してくださった皆様は、Kazuぱぱサン夫婦&息子くん(同乗)、シモ@トゥデイさん、今日も車いぢりサンの御三方でしたので、10時まで待って他に来なかったら出発と言う事で、予定通りに10時に出発しました







箱根エコパークを出発して県道20号を通るルートで伊豆スカイラインへ向います

熱海料金所で行き先の天城高原を伝え980円を支払、まずは休憩ポイントの亀石峠インターにある亀石パーキングへ

伊豆スカの通行量は普段から少なく、それでも連休ともなればそこそこの通行量があるのかと思えば、全然そんな事無くて、ほぼ予定通りの時間に到着しました



ここで11時まで休憩して出発します

何年か振りに来ましたが、トイレが綺麗になってて、お湯が出たりして、丁度トゥデイのフロントガラス内側が汚れていて今朝の洗車時には拭けなかったので、丁度お湯も出る事だしと常備しているセーム革風のヤツを湿らせて拭き取りました

ぱぱサンの息子くん…Kazu@チェレステくんは売店でコロッケを購入して食べてました

これから肉チャーハンを食べると言うのに、流石、若いですね…(肉チャーハンは大盛を食べてました)

そして、出発時間となりましたので、「ふるさと」へ向けて出発!と動き出したその時、白い角目トゥデイが出口から進入!?

んっ!?

んーーーっ!

あっ!場末(場末モータープール)さんだっ!



参加表明が無く、集合時間内に来られなかったので、ビックリしました!

場末さん曰く「集合時間に間に合わなくて、熱海料金所で追いつくかなと思ったけど、ダメで、ココで会えなかったらと…」何とか間に合って良かったです♪

ここから5台でツーリング再開です

出発前に、ぱぱサンが…「この先で移動式オービスやってるんですね」なんて言うから、普段通らない道だから、ビビリな私は超~安全運転で走行…(^^;

オービス仕掛けるなら多分あの長い直線がある場所かな?と見当をつけてはいましたが、本当の所何処でやっているか分からないので、気にしながら走り、見当をつけた手前で自分達の後ろに繋がった他車両を先に行かせました(≧♉≦)テヘッ

ところが結局、出口の料金所まで何処にも仕掛けられていなく、拍子抜けしました…(¬д¬)チェッ…

料金所を過ぎれば、あとは勝手知ったる何とかで、009の加速装置をオンですわ(笑)

そんで何とか予定通りに「ふるさと」に到着~♪

が、超~混んでるぅ~



でも回転早いから、それほど待たずに駐車&入店出来ました♪





で、早速、注文~

ぱぱサン以外は肉チャーハン(若者?3名は大盛)ぱぱサンは去年味わったので、今年は肉ヤキソバを注文していました



ん~コレコレ!毎日食べても飽き無そうな味♪

ぱぱサン一家以外の方は初めての肉チャーハンでしたが、皆さん美味しいと喜んでいました♪

食後はのんびり雑談したいところですが、なんせ店内がそれほど広く無く次から次へと客足が途切れない様な状態なので、食ったらとっとと出る事に…

満腹?満足な状態で直ぐに1時間程のツーリング再開です…(^^;

次の休憩ポイント「明徳観光センター」へ移動です

到着する少し前に超ー眠くてヤバかったです…

そして、ほぼ予定通りに到着~

トイレ休憩もそうですが、ここは草もちが美味しい事で有名?お土産に近くを寄った時には、あんこ入りを買っているのですが、この日は既にSold Out!ヽ(≧Д≦)ノ・゜・。

ですが、その場で食べるのは有ると言うので、焼きたてをいただく事にしました

出来たては柔らかいので自分は時間が経って硬くなったのを焼いて食べるより、つきたて状態の柔らかいのを食べる方が好きです

トイレも済ませ、草もちも食べたので、最終目的地へ向います



ほぼほぼ予定時刻に道の駅 伊豆ゲートウェイ函南に到着です

ここで暫しトゥデイ雑談をして、解散となりました

とは言うものの、まだ時間があるので二次会?突入です(笑)

今日も車いぢりサンは一足先にお帰りに…お疲れ様でした

残った方々で道の駅内の売店を見学に…

自分は特に買う物も無く、ただただ眺めるだけ…(^^;



そして本当に解散です

皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

並びに、ありがとうございましたヾ(@°▽°@)ノ

温かくなったら、また湘南ツーリングに行きたいですな



トゥデイの燃費の良さに改めて驚いた日でした

おわり
Posted at 2019/01/15 11:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ
2019年01月07日 イイね!

2019

明けまして おめでとうごじゃります!

本年も下らないブログにお付き合いくだせーまし(笑)

てな訳で、本日は事務所待機によりブログ更新します(笑)

自分は4日から仕事してましたが、現場に出ていた為パソコンを弄るのは今日が初です

期待していた年末ジャンボはことごとく外れ新年早々気分が下がってます…

ですが、そんな事言っていられませんので、今年も何かしらの生き甲斐を見付けて、それに向けて生きて行きます!

取り分け今度の日曜日に開催のTNGTに向け、頑張りたいと思いますっ!o( ̄へ ̄)o

先ずは年末の出来事を少々…

最後に更新した27日以降ですが、28日は会社の大掃除と洗車をして終了~

29日は嫁さんがトゥデイで出掛けたので、その隙にアクティ改とフリードの洗車をして給油をし、買い物をして終了~

30日は御先祖様への挨拶まわりを昼過ぎから行くので、午前中はトゥデイの集中ドアロックの不具合調査と一部改修をしました

この数日前にキーレスにてロックをするとナゼか直ぐに開錠してしまうと言う現象が起きて、色々試した結果、運転席のドアを開けた状態で、ドアノブを引いたままキーレスでロック、そのままドアを閉めると、開錠しなくなると言う、何だか訳が分からない状態で直った?ので、その辺を調べる事にしました。

現在使用中のドアロックは助手席側も鍵穴にキーを挿して回すとロック、アンロックが可能と言うタイプなのですが、それが何時の頃からか運転席でも助手席でもロック、アンロック出来なくなってしまい、キーレスのみ全ドアのロック、アンロックが出来る状態に…

まぁ、それはそれでキーレスが生きているので良いかなと、ほったらかしていたのですが、とうとうキーレスでも普通にロックが出来なくなってしまったので、たぶんアクチュエーター内のスイッチ部が不調なんだろうなと調べる事に…

取り合えず運転席側を調査します

先ずはキーレスコントロールユニットに接続されている配線を確認します

アクチュエーター起動用の配線とは別に接続されているコントロール用の配線を外してテスターで導通確認します。

黒、白、茶の3本からなる構成で黒はアース、白と茶でロック、アンロック(アクチュエーターの取付け向きで変化)と、なっていますので、クロ対シロ、クロ対チャでそれぞれ導通確認すると、アンロック状態では片側(色の組み合わせを忘れました…)には導通が有り、もう片側には導通が無い事が分かりました

そこで今度は運転席、助手席をロック状態で同じ様に導通確認すると、どちらにも導通が有る状態になっている事が分かりました

なので、今度は運転席側か助手席側かを見極める為に、それぞれの配線を外して単体にて確認すると、助手席側が両方とも導通有りの状態になっている事が判明~

助手席側のコントロール用の配線を切り離して元に戻すと、運転席側からキー操作でちゃんとロック、アンロック出来る様になりました

取り合えず原因が分かったので、ついでなので今まで配線を面倒で内装ドアパネルの隙間から挿し込んだ状態の、みっともない状態だったので、蛇腹のゴムの中に通して見た目スッキリにしようと重い腰をようやく上げました…(^^;

先ずは内装パネルをサクサクっと外して、スピーカーも外します



次に車体側のボンネットオープナーノブを固定しているビスを外します

そして内装パネルを外して通線している部分に手を突っ込んで確認します

すると案の定、ゴムホース?と配線がテープでグルグル巻きにされていて、そのままでは通線出来ません…

中を覗きこむのも困難な場所で手探りで何とかテープを剝す事、約30分…

やっと通線出来る用になりました…(^^;



そこに事前に新たに購入しておいた国産の質の良いケーブルを通線して接続、無事に完了~

これを約3時間程で終わらせると言うトッカン工事的な作業をしました…(^^;

その後、14時前に家を出てお墓参りツアーへ

3箇所目の富士霊園を16:30頃に出て、毎年恒例の御殿場時之栖イルミネーション見学へ~

時間的に丁度良かったのですが、何時も止めてる近場の駐車場は満車で止められず、少し離れた場所に…

完全防寒状態で行きましたが、やはり寒い…

先ずは売店で温かい豚汁を食べて暖まり、グルッと一回りして最後はホットチョコレートをグイッと飲んで帰宅



31日は仕事で早目に帰宅出来て年越し蕎麦食べて、お笑い番組見て年跨ぎ、1日は初詣に初売り、2日は挨拶回りに初売りと忙しく…





夕食は毎年恒例化しつつある焼肉食べ放題へ…



今年は奮発して一番高いコースを…小学生1名連れてドリンクバー二人分と生ビール二杯飲んで9,000円超え…



3日は2日の夕方からドシャ降りの雨が降り、汚れたトゥデイを初洗車して



4日から仕事で、5日も仕事、そして昨日の6日は昼からフリードの年次点検でディーラーへと…



予定では午前中にトゥデイの助手席側のアクチュエーターの交換と配線改修をやるつもりでいたのですが、天気が悪くヤル気スイッチがONにならずダラダラしてました…

そんな感じの年末年始でした

ちゅー事で次の日曜日13日はトゥデイのニューイヤーツーリングです!d(≧∇≦)b

天気が悪いみたいで最悪雪が降ったらルート変更しますのでヨロシクお願いします
Posted at 2019/01/07 10:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日アクティのオイル交換に行ったら担当セールスマンが「CR-Vの燃料電池車ありますけど見ます?」って、聞かれて見ない訳無いじゃんねっ!(σ≧▽≦)σ 早速ボンネット開けてパワーユニットを拝見!見た事無い部品ばっかりやっ!( ≧∀≦)ノ月額10万のリース専用で一般でも借りられるって」
何シテル?   06/21 22:11
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation