• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

イベント:トゥデイのオーナーさんとE07clubがコラボっちゃうプチオフ


「イベント:トゥデイのオーナーさんとE07clubがコラボっちゃうプチオフ」についての記事

※この記事はトゥデイのオーナーさんとE07clubがコラボっちゃうプチオフ について書いています。

工場見学申し込み締め切り一週間前になりました。

ここで、雨天時について、雨天時は中止とさせていただきます。

その決定は前日9月9日17時頃の天気予報で決定致します。
Posted at 2016/08/27 12:01:47 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2016年08月09日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。暦の上では秋だそうですが、今日も夏真っ盛りな高温な一日でした…(-。-;

さて、いよいよ新型フリードが発表されましたねっ!

フィットを上に引っ張った様なフォルムは正直ダサいっ!

室内はちょびっと広くなったみたいですが、実際に見てみないと分かりませんね…(^^;

そして私は今年夏休みが無いので…(T-T)/

明後日の山の日以降10日間連続勤務となり、その後2日間は土日出勤の代休を申請してます。

最低あと2日は代休が欲しいのですが…

そんな過酷な連勤族になる前の先日の土日はフリードくんの運転席側ポチっとボタンを突貫作業で完成させました…(^^;



なので塗装がまたね…(^^;

これでジュニアくんは両側のスライドドアを開け閉め出来るようになりました♪o(^-^)o

それとトゥデイのエアコン用ブロアファン洗浄と、エバポを家庭用エアコンクリーナーで洗浄しました。

トゥデイ購入すぐ位にやって以来なので約10年振りの洗浄でしたが、意外に汚れていませんでした。

自作のエアコンフィルターが効いているのでしょうかね?

暑い中での作業で画像を撮るのをスッカリ忘れてました…(^^;

トゥデイのブレーキパッドとディスクローターがそろそろなので近々交換予定です。

アクティもパッドがそろそろみたいで、最近止まる直前にキ~♪とカッコイイ音色が…(^^;
Posted at 2016/08/09 20:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2016年08月01日 イイね!

9月10日はトゥデイの日コラボプチオフ内容補足

9月10日はトゥデイの日コラボプチオフ内容補足この記事は、9月10日はトゥデイの日コラボプチオフ補足について書いています。

洗車して1時間後に雨に降られたアホです…(^^;

さて、今月で後厄も終わりいよいよって感じですっ!何が?( ̄~ ̄?)

来月のE07プチオフとのコラボミーティングが楽しみです♪o(^-^)o

私は当然トゥデイでの参加ですっ!

お漏らし直してませんがっ!(笑)

ラジキャップは標準圧のに変えましたが、相変わらず僅かに漏れてます…(^^;

大丈夫かな…?

もしもの時はアクティになると思います…(_ _;
Posted at 2016/08/01 16:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月28日 イイね!

海の日は山へ(笑)

海の日は山へ(笑)梅雨明けたらしいですが毎日グズついた空模様で鬱陶しいです…(_ _+

さて、先週の海の日は嫁さん希望で揚げたて揚げパンを食べに行って来ました♪

今月2度目の揚げパンマンです…(^^;

で、ただパンを食べに行くだけでは勿体ないので、宮ケ瀬ダムのある「神奈川県立あいかわ公園」へ行ってみました。

オンシーズンと土日祝日は駐車場が有料ですが、一回500円なので時間を気にせずゆっくり出来るのが良いです♪o(^-^)o

公園内には広い芝生広場や、ふわふわドーム、パークセンター前には子供の水遊び場など、場所を少し移動すればアスレチックや迷路と色々楽しめる施設が充実しています。

で、折角ダムのある所に来たので間近で見てみたい!と言う事で、園内を走るロードトレインに乗ってダムの目の前まで行きました。



愛ちゃん号、片道大人200円、子供(小学生)100円です。



そしてダムの真下へと到着ですっ!

デ、デカイッ!

ダムをこんな間近に見上げたのは生まれて初めてです…(^^;

4~11月の間は毎週水曜日と毎月第2日曜日、第2第4金曜日に観光放流が行われるそうで、そっちを是非見てみたいですねっ!



ダムを背にした背景です。

右側に写っているのが発電所の一部、発電機自体はコンクリート部分に潜っていて外からは見えません…(^^;

見えているのは昇圧変圧器6千ボルトで発電した電気を6万ボルトに変換して送り出していると思われます。

東電管内の水発設備は大体そんな、ここの水発は神奈川県企業局の物なのでハッキリとは分かりません…(^^;



次にインクラインと言う乗り物に乗ってダムの上に登りました。

片道大人200円、子供(小学生)100円、無料エレベーターも有るのですが、知らずに往復チケットを買ってしまった…(^^;

で、インクラインについてちょっとウンチクを…このダムは建設当時NHKスペシャル・テクノパワーで紹介されていまして、通常のセメントでこれだけの規模のコンクリート建造物を造ると大変な問題が発生するのです。

セメントは水分が蒸発して固まる際に熱を発生します。固まった直後のコンクリート内部の温度は相当な高温状態です。

それが徐々に冷えていくと、物は熱くなると膨張し、冷えると縮む性質が有り、コンクリートも同じく冷えていくにつれ縮んでいきます。

するとこれだけの塊が縮むと言う事は亀裂が発生し、水圧に負けていずれ決壊してしまいます。

そうならない為に、このダムに使われたセメントは特殊なセメントで、皆さんが良く工事現場で見掛けるドロドロとした物ではなく、極力水分量を抑えたパサパサとして見た目はとてもセメントには見えない状態の物で、更にそれを製造する時も冷風を当てて冷やしながら造ると言う徹底したもので、そんな特殊なセメントなので当然、専用工場が必要となり、少しでもセメントを熱くさせない為にダム建設場所の直ぐ脇…たぶん現在の水とエネルギー館のある場所?に工場を造り、普通ならミキサー車で運搬するところですが、この特殊なセメントはダンプで現場まで運搬していたのです。

そのダンプを現場まで行き来させていたのが、このインクラインと呼ばれる物で、その一部を人が乗れる様に改良したと言う事です。



そんなインクラインに乗って登ったダムの上からはこんな景色が眺められます。



ダムの上はこんな感じです。

これも初体験です(*^-^*)o

風がとても気持ち良かったです♪



放水路を真上から見下ろした画像です…(^^;



そしてダムの内側です。

空梅雨で水量がとても少なかったです…



水位表示は269mラインを下回ってました。



宮ケ瀬ダムへ行く手前に石小屋ダムと言う小さいダムがありまして、その脇に何やらトンネルらしき跡があります。

おそらくこれはダム建設当時、ダムを支える山の水脈にセメントミルクを流し込む工事をする為に造られたトンネル跡ではないかと…

このダムは重量式ダムと呼ばれる、山と山の間に大量のコンクリートで堰を造り自重で大量の水を溜める方式で、ダムだけ頑丈に造っても、それを支える両側の山が軟弱では、いずれ水圧に負けて決壊…と言う事も考えられる為、ダム両サイドの山にも手を加えています。

確かダムから3km周辺の山の水脈を固めていると記憶しています。

高圧ポンプでミルクの様なセメント…これも特殊で短時間で固まると言う…を水脈に流し込んでいく作業を施してあると言っていました。



ダムを堪能?した後は公園に戻りジュニアくんは、ふわふわドームで遊んで、そろそろ〆のデザートを頂きに服部牧場へ移動です…

が、何と言う事でしょう、営業時間を過ぎ食べ損ねてしまいました…

ですが、その5日後にリベンジしに再び宮ケ瀬に行きました(笑)

1ヶ月の内に3回も行くとは…(^^;
Posted at 2016/07/28 15:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月11日 イイね!

「9月10日はトゥデイの日!」拡散お願いしますっ!(^0^)/

「9月10日はトゥデイの日!」拡散お願いしますっ!(^0^)/9月10日(土曜日)にトゥデイな方達とHONDA E07 clubがコラボレーションプチオフを開催します。

場所は静岡県裾野市~御殿場市です。

先ずはヤクルト本社富士裾野工場の見学…約1時間ガイド説明付を軽く楽しんだ後、ちょこっとツーリングで御殿場市にある「富士山樹空の森」へ移動します。

ここではマッタリと過ごします。



ここには食事処もありトイレもあり勿論駐車場は無料なので、のんびり過ごせる筈です。

他にもパークゴルフ(有料)やアスレチック、温泉施設など子供も楽しめる施設がありますので、御自由にお過ごしください。

営業時間が17時までとなってますので、16時30分頃には解散したいと思います。

ガレージセール的な物品販売は施設側から注意を受ける可能性がありますので、おおやけな販売は控えましょう…(^^;

こっそり、ヒソヒソと自己責任でやってください(笑)

工場見学をパスしたい方は集合場所はスルーして富士山樹空の森へ直接向かって下さい。

途中参加や途中解散も自由です。但し工場見学は予約制なので途中参加は出来ませんので御了承下さい。

スケジュール

8:00~8:30 裾野インター近くセブンイレブン(裾野金沢店410-1106静岡県裾野市金沢131-19)集合 注:時間厳守でお願いします。遅れた場合はヤクルト工場へ8:50頃までに直接来て下さい。

8:40~8:50 「ヤクルト本社富士裾野工場」到着、受付 ※工場入り口で守衛が車両を1台1台確認しますので「HONDA E07 club」の者と言って下さい。

9:00~10:00 工場見学(製造工場内は撮影禁止です)

10:10~10:20 ちょこっとツーリング開始

10:40~11:00 「富士山樹空の森」(〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380-15 TEL:0550-80-3776)第1駐車場到着 第1駐車場が満車の場合、第2駐車場へ移動する場合が御座います。

11:00~16:00 自由行動

16:00~16:30 適時解散

工場見学の予約の関係で集合時間が少し早いですが、宜しくお願いします。

集合場所の御案内





東名高速裾野インターを東京方面からお越しの方は料金所通過後交差点を右折、名古屋方面からお越しの方は料金所通過後交差点を左折してください。

700m程進んだ左側に集合場所のセブンイレブンがあります。

道路の向う側はトヨタの研究施設になりテストコースがあります。決してフェンスから覗き見や盗撮はしないでください(笑)



ヤクルト本社富士裾野工場への道順です。




セブンイレブンから650m程先の信号機付Y字路を右へ進みます。

道なりに進み最初の信号を左折します。





左折後1.8km程進んだ左側にヤクルト工場があります。



富士山樹空の森への道順



ヤクルト工場を左折で出て2.8km程進むとR469号線に交わる信号機付交差点を右折します。





道なりに進み4.6km程の「板妻」交差点を左折します。





左折後1km程進んだ「板妻北」交差点を左折します。



左折後1.6km程進み目的地の第一駐車場のある道へ右折します。





目的地の第一駐車場です。



工場見学をされずに直接向かう方は



国道246号線、神場東(じんばひがし)交差点を東京方面からお越しの方は右折を、静岡(沼津)方面からお越しの方は左折をして約3.6km進んだ、板妻北交差点を左折してください。




予定ですと11時頃、工場見学組みが到着しますので、それまでお待ち頂くか、11時頃の到着でも構いません。

工場見学を御希望の方は予約の関係上9月3日までに必ずHONDA E07 clubのページからイベントカレンダーの掲示板により、工場見学希望と人数(大人○名、子供○名)を明記して参加表明をしてください。

見学を希望されない方は特に参加表明は必要御座いませんが、してくださると参加人数が把握できますので、ありがたいです(^^;
Posted at 2016/07/11 15:38:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「今日はエヌボの車検前点検だった事をスッカリ忘れていて、予約時間の1時間前に頼んでいたトゥデイの部品を取りに行ったら、「部品だけですか?」って聞かれて思い出したよ( ≧∀≦)ノコンピューター診断ではオールクリアーでしたヾ(o´ェ`o)ノ」
何シテル?   11/08 19:18
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation