• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

お泊り保育

お泊り保育先週の金曜日はジュニアくんの幼稚園、年長組はお泊り保育でした。

ママっ子のジュニアくんは果たして無事に任務を遂行出来るのか、とてもとても不安で、泣きじゃくって先生方に迷惑掛けるんじゃないのか?はたまた最悪手に負えなくなるのでは?と色々心配してたので、思い切って緊急事態に備えてジュニアくん達が宿泊する清里高原から車で30分程の韮崎市にホテルを予約し、金曜日の仕事終わりに向かいました…(^^;

旅籠屋韮崎店を予約、チェックイン時間を21時にしていましたが、20:30前に到着しまして、チェックインを済ませて直ぐに夕食を食べに出発~

折角だから小洒落た店で…と思い、昼休み現場で携帯から調べたところ、宿から程近い場所に洋食屋がある事が判明~





道の駅にらさき」に隣接した「レストラン マイルストーン」と言う店に行きました。

中々雰囲気の良い店で若い?夫婦?で切り盛りしていました。



自分はポークカツのチーズ焼きと自家製パンを食べました。

とても美味しかったです♪

機会があれば、また行きたいですね

ホテルに戻りジュニアくん達は既に就寝時間…その後、心配をよそに何事も無く翌朝を向かえました…(^^;

で、外を見るとガッツリ雨…( ̄。 ̄;)

ジュニアくんのお迎え時間までに帰宅すれば良いので、折角だからとホテルから近い「ハイジの村」と言う所へ行ってみました。

山梨県の施設なので入園料が安いです♪

大人510円、小、中学生は250円、小学生未満は無料です。



生憎の天気で客は居ないだろうと思いきや、そこそこ来てましたね…(^^;









園内はハイジの世界アルプスをイメージした建物でイッパイ!

晴れていれば最高な気分だったかと…(^^;

植物好きな嫁さんは様々な草花を見て癒されていました



先ずはショップをチェック!







店内には乳製品やソーセージ等、イメージ通りの物が豊富にあります…



そして山梨と言えば…やはりワインのイメージが強いと思います。

このショップでも商品の1/3はワインじゃないかと思う位、沢山の種類があります…(^^;

中でも珍しいのが…



一見ジュースみたいな容器のワイン…(^^;

嫁さんは帰り際コレとチーズを買って車の中で呑んでました。



そして限定ワインがコレっ!



おんじワインとロッテンマイヤー・ワイン(笑)

おんじワインを買いました…(^^;



チェックが済んだところで移動です…

ハイジのテーマ館を見学…



パトラッシュ…じゃない、ヨーゼフがお出迎えしてくれます…(^^;







ジオラマでアニメの中を再現してますが、スケール感が変です…(^^;

おんじの家がデカ過ぎます(笑)

アニメのキャラクターと声優の紹介パネルがありましたが、是非、欄外にトライさんも書いておいて欲しいと思ったです(笑)



テーマ館を出て展望台へ上がり村の全景を撮影しました。









晴れてれば…ね…(^^;



園内はそれ程バカっ広くないのですが、園内を周遊するトレインバスも運行しています。

めっちゃ雨が吹き込んでシートはビショビショでした…(^^;

もう少し前に来ていれば薔薇が凄く咲いていて綺麗だったみたいですね…

この日は薔薇の代わりに紫陽花が元気な姿を見せていました(画像撮り忘れました…)



ここでは結婚式も挙げられる様で、この日は丁度、式の真っ最中でした。

天気が良ければねぇ~…(^^;



園内に珍しい販売機を発見!





販売中なのかと思ったら、オブジェとして置いてあるだけでした…(^^;



道路を挟んだ向う側には「クララ館」と言う宿泊施設を備えた温泉施設と食事処の「ペーター館」があります。



クララ館は主に宿泊施設でちょっとしたショップが有る程度でした。

昼飯をペーター館で食べる事に…



自分はここへ来て肉入り野菜炒め定食を注文…(^ ^;

野菜の量がハンパ無く、肉もそこそこ入ってまして食べ応え充分でした♪



席からはこんな眺めが…晴れてれば…ね…(^^;



食後のデザートはクララ館で売ってた(ハイジの村内でも販売)信玄餅ソフトを頂きました♪

黒蜜とソフトの相性が絶妙で大変美味しゅう御座いました(-人-)



帰りは道の駅にらさきで地元特産の桃を買って15時頃、無事に帰宅しました。

雨も10時頃にはほぼ上がっていたので、ハイジの村ではそれほど濡れる事も無く、暑くも無く…ちょっと肌寒かった…(^^;

まぁまぁそれなりに楽しめましたね…次に来る時は天気が良い日に3人で来たいですね♪



帰りの車内で、ふと燃費計が気になり見て見ると…

なぬっ!30キロオーバー!

瞬間的に出てた様で…

でも昨日給油して計算したら約15キロでした…(^^;



で、昨日はフリードの6ヶ月点検&オイル交換だったので予約時間に行くと、ちょっと待たされつつ、新型フリードがもうじき発売なので、担当セールスがウチの車を勝手に査定して今なら107万で下取り出来ますよだって…(^^;

スタイルがなぁ…

まぁ買わないでしょう…てか、買えないです…(_ _;

で、先日のトゥデイな野暮用でエンジンマウントが欠品と言う話しを聞き、確認したところ、3個ある内のリア側が欠品だそうです…

ココが一番やられるマウント?( ̄~ ̄?)

だとしたら、もう諦めるしかないのかな…(^^;

ライフ用は使えないのかな?



因みに参考までに価格です。

さて、プチオフどうすっかなぁ~

もう勝手に決めちゃおうかな…(^^;
Posted at 2016/07/11 10:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月03日 イイね!

ゲリラ的トゥデイな野暮用(笑)

ゲリラ的トゥデイな野暮用(笑)昨日はトゥデイのプチオフにゲリラ参加して来ました!(≧щ≦)



6月の「昭和の…」が終われば暫くイベントが無い(自分的に)ので退屈だなぁ…

梅雨時で週末の車弄りも確実に出来るか分からんし蒸し暑いし…

と、みんカラを徘徊していると割と近い所でプチオフ開催の情報を知り、主催者さんとは、みん友では無かったので、詳細が不明…

ただ集合場所らしき情報だけは何となくゲット…(^^;

取り合えず10時頃目安に行ってみる事に…



するとビンゴっ!d(≧∇≦)b

みん友さんやウチのクラブメンバーさんとも合流~d(ゝ∀б*)

まぁ合流出来なくても噂のパン屋へ行って帰ろうと思ってましたので…(^^;

8:00に家を出て、裾野から東名に乗って松田で下車してR246号で…10:30ちょい前に到着しました。

家を出た時はピーカンで暑かったのですが、着いた時は曇り空で涼しくて「このままなら涼しくていいなぁ~」なんて思っていたら段々蒸し暑くなってきまして…





昼食を食べに移動~

宮ケ瀬湖畔のレストハウス?で○味いザル蕎麦食べて…(_ _;

蕎麦がって言うより汁がね…(^^;

食後は地元野菜の直売所で野菜買ったり、駐車場で楽しく会話して、私が例の噂のパン屋へ行きたいと申したので、連れて行ってくれました♪o(^-^o)(o^-^)o



そうっ!ここが噂の?オギノパン工場直売所



メディアにも取り上げられてかなり混雑していましたが、なんとか並べて駐車…



そして食べたかった揚げたての揚げパン♪

券売機販売スタイルです。

欲しい分だけの券を選択して購入します。

持ち帰りも出来ますが、先ずは1つ…



自販機でオススメのコーヒー牛乳との究極の組み合わせ?で頂きました♪

揚げパン自体は学校の給食で食べましたが、揚げたての熱々は初めての体験(*´д`)

たいへん美味しゅうございました♪(-人-)

しかしハエが…

周りは無農薬栽培の畑が多いのか丸丸太ったハエがブンブンと…(^^;

揚げパンは屋外ですが、他のパンは店内に有るのですが、そのハエが店内にも入り込んで…

ハッキリ言ってしまうと威力業務妨害になりそうなので言えませんが、自分はその衝撃場面を見てしまったので、オミヤのパンはビニール包装された物だけを買いました…(^^;



オミヤも買って、次は〆のデザートと言う事で、服部牧場なる場所へ移動です。





ここは本場イタリアンジェラートが有名らしいのですが…



やっぱ牧場と言えばソフトクリームでしょ~♪

と言う事で、先ずはソフトクリームから頂きまして、次にジェラートを購入~

何種類かあるうちのリッチミルクとやらを食しましたが味はソフトクリームと同じでした…

食感がちょっと違うだけで、次行く事があれば迷わずジェラートを選んでリッチミルク以外の味を選びます…



牧場でダラダラを楽しみ(笑)

オギノパン筋向いのローソンへ移動して18:30頃、解散となりました。

プチオフとは思えない内容の濃い~プチオフでとても楽しかったです♪

今回は最終的にJA4前期4枚ドアが4台と言う4に縁があった一日でしたd(ゝ∀б*)



帰り途中距離計を見ると121212を見逃していましたっ!ヽ(≧Д≦)ノ・゜・。



今回の総走行距離は200キロ弱…



使った燃料はこれだけ…(^^;

余りにも暑くて途中移動は冷房ガンガンでしたが、帰りは日が傾きだいぶ涼しくなったので窓全開で帰りましたので、燃料はこの位で済みました。

さぁ、梅雨明けも間近だと思います、梅雨が明けたら今年もプール三昧になりそうですので8月いっぱいは退屈しなさそうです

そして9月は…( *´艸`)
Posted at 2016/07/03 12:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月13日 イイね!

昭和のホンダ車第10回ミーティング見学

昭和のホンダ車第10回ミーティング見学アップが遅くなりましたが今年も行って来ました♪o(^-^)o

今年は嫁さんとジュニアくんは行かないって言うので朝7:30…出勤時間と同じ時間に出発(笑)して10時ちょい前に到着~

開会式からタップリ堪能してきましたぁ~ヾ(@°▽°@)ノ

家を出た時はまだ雨が降っていましたが、会場に着いた時には雨は上がり、かと言って一気に快晴になる訳でも無く過ごし易い天候でした。



今年はトゥデイの参加率が低く、新車っぽいJW1の赤い方も私用で参加出来ず、(閉会頃に合流しましたが…)ちょっと寂しい感じでした…

ですが、今年は代わりに?アクティ軍団が賑わっていて自分的には終始顔がニヤけてました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



オーナーさんともお話出来て、新しい発見がありました!

昔ウチも乗ってたアクティバンのドアミラーがライフピックアップ等と同じミラーである事を発見しましたっ!

取り付け台座が違うだけでミラーは全く同じ形状で、何度か見学に来ていましたが初めて知りました…





このミラーと



この型のアクティのサイドミラーが同じだったとは…



更に今年は超レアなアクティストリートが参加されてました。

ホンダマチックの4WDと言う、しかも冷房付き…これでサンルーフ付いてたらフル装備ですね…

そして、もうひとつのお気に入り3代目プレリュード♪



今年も元気に並んでました♪d(≧∇≦)b



そんな中、こんなヘッドライトのプレリュードさん…光軸ってどうなの?車検は?と色々疑問がありましたがオーナーさんが居られず詳細は不明です…(^^;



そしてもう一台の謎なプレリュード…

3ナンバー…その昔、地元で走っているのを見た事あったんですが、その車両はオーバーフェンダーにしていたので3ナンバーだったんですが、この車両はどうみても他の5ナンバーと変わらない…様に見える…

これもオーナーさんが居られず詳細不明です…(_ _;



それから中々手の込んだ事をしたプレリュードさんを発見

↑この画像の何が手の込んだモノかと言いますと、エンブレムHマークの「П」この部分を見て下さい。

丸い物が見えますよね?

これバックカメラなんです!

遠目でパッと見では分からない手の込みようが素晴らしいです♪



今回はただ見学するだけではと、参加は出来ないけど、せめて何か爪痕を残そうと(笑)、むか~し河口湖自動車博物館の売店でオリジナルヨーロピアンナンバープレートが作れると話題になり行った時に、当時3代目のプレリュードがカッコ良くて欲しくて何時か手に入れよう、その時にこのヨーロピアンプレートを一緒に取り付けようと思い、月日だけが流れ、とうとうプレリュードを手に入れる事無くプレートだけが部屋の片隅で埃を被っていたので、折角なので景品としてプレリュードオーナーさんの手に渡ればなと、持参して受付に預けました。

するとどうでしょう!

このプレートを欲しがる方が沢山っ!

いや~嬉しいですねぇ~♪

持って行った甲斐がありましたよd(ゝ∀б*)

オークションに出したら高値が付いたかなと後で思ったのは内緒です(≧♉≦)テヘッ



そんなこんなで楽しい時間はあっと言う間に過ぎて閉会となりました。

曇り空から青空が見え始め、閉会後にはすっかり良い天気になりました。

赤い方も合流しまして(↑の画像は違いますよ)隣の駐車場に移動して二次会の開催です♪

今回の目的の一つでもあった、赤トゥデイオーナー…たいがー氏…いや今は師匠と呼びましょう(笑)に、車速連動ドアロック装置の回路図を見て貰い、何が悪いのか意見を伺うのが、ある意味一番の目的だったかも…(^^;

見難い回路図と睨めっこしながら、あーでもない、こーでもない、ココをこうすればどうかな?等と色々御教授頂きました。

その後、ノンさん、ukaiさんとお別れして、たいがー師匠とお仲間達にちゃっかり混ざって(笑)相乗りまでさせて貰って(汗)鰻なんか食べに行っちゃいまして…(^^;

鰻屋の鰻なんて何年振りだろうと値段が気になりドキドキ(((;゜皿゜;)))しながらメニューを見ると意外とお手頃…(;´д`)ホッ…



自分が注文したのが「竹」2,700円…ここは松竹梅の順に値上がる、普通とは逆なので、うっかりメニューを見ずに一番安いと思ってる「梅」を注文すると…



こんなん出て来ますヽ(゜∀゜)ノパッ☆

これでも3,600円ですから、正直そんなに高く無いです。

因みに「松」は2,200円で「竹」との違いは御飯の量みたいです…

自分とこの会社近くにある某鰻店では並の鰻丼が3,300円で鰻1匹ですから、もう300円出してココの「梅」を頼んだ方がお得ですね

さすが鰻処浜松ですね安いです!

お腹も満たされて駐車場に戻って来た時には日も沈みかけ薄暗くなってました。

一足先に失礼しまして東名を気持ち良く自宅へ向けて走行~

富士川SA手前で給油ランプが…

あれ…?

確かに満タンでは無かったけど、もう点灯しちゃうの?

ちょっと燃費悪くね?

もしかして今のタイヤのせいか?

何だかんだ言って前のタイヤは低燃費タイヤで減りは早いが燃費は良かったのかなぁ…

で今のネクストリーは減りは少ないが燃費が悪いと…

どっちを取るかだな…(^^;

で、たぶん帰れるだろうとは思いつつ心配性なので富士川SAで1,000円分だけ給油して帰宅しました。

それから一週間が経ちまして、師匠の指摘通りにダイオードとコンデンサを組み込んだら見事に思い通りの動きをしてくれましたっ!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♪ヤッタァー師匠アリガトー!!

これで便利アイテムがちゃんと便利な仕事をしてくれます♪

走り出して速度が約20キロでロックし、エンジン停止と同時にアンロックされます。

出来たのは出来たのですが、ゴチャゴチャしちゃったので暇見て新たに作り直そうと思いつつ何時になるやらって感じです…(^^;
Posted at 2016/06/13 14:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント見学 | クルマ
2016年06月02日 イイね!

なんでだ?

なんでだ?車速連動ドアロック装置、一応出来たんですが…

エンジン停止でアンロック動作がしないんですわ…(_ _;

オカシイ…

回路はあっている筈…

リレー1つの1接点が変なんです…

テスターで導通確認すると、ちゃんと繋がってるんですよ…

けど電圧を測ると0V…

why?┓(-c_-*)┏



ここの接点さえちゃんとしていればエンジン停止と同時にアンロックするのに、それが出来ない…

ん~…( ̄へ ̄|||)

って言うか早いとこミーティングレポート仕上げなきゃ…(^^;
Posted at 2016/06/02 16:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

第20回 HONDA E07 clubミーティング終了~

第20回 HONDA E07 clubミーティング終了~28~29日にかけて我がクラブミーティングを開催しました。

仕事が暇な時にプラン練って過去10年間の天気を参考に晴れる確率の高い日を選んで開催日を決定し、ほぼ狙い通りに天気に恵まれて無事終了しました♪

詳しいレポートはE07 clubのページにアップします…できるだけ早く…(^^;

こちらでは、ちょろっと画像を載せておきます。





























説明は省きますが、とにかくオモチャと人形自動車博物館は見応え充分で未だ出口じゃないのっ!?って思うほどでした…(^^;

テレビ取材も多々受けてプロが選ぶ人気観光施設100選にも選ばれただけあって満足度は今までで上位クラスです!

1位はやっぱり猿投アドベンチャーフィールドですけどねっ!
Posted at 2016/05/30 14:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACTY | 日記

プロフィール

「今日はエヌボの車検前点検だった事をスッカリ忘れていて、予約時間の1時間前に頼んでいたトゥデイの部品を取りに行ったら、「部品だけですか?」って聞かれて思い出したよ( ≧∀≦)ノコンピューター診断ではオールクリアーでしたヾ(o´ェ`o)ノ」
何シテル?   11/08 19:18
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation