• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

新時代幕開け

令和元年あけましておめでとうございますっ!o(*≧∀≦)ノ

新元号でもヨロシクお付き合いの程お願いしますm(_ _)m

てな訳で、ながぁ~い10連休もとっくに終わり、近況報告的なブログを書かせて頂きます( ̄0 ̄)/

今年のGWは天皇陛下の交代により異例の10連休となりまして、まぁ、いつもの事ならどうせ仕事だろうから、そんなに嬉しい事でも無いなと思っていましたが、運良く出勤しなくて済む…かも知れない状況になりまして…(^^;

詳しく言いますと、今回に限り静岡県発注の仕事を受けてまして、しかも農林事務所管轄の仕事…要は農家さんの為の管轄で、場所は御殿場市内が主でGW中は大体の農家さんは田植えの時期で、田んぼに水をはるのですが、御殿場市は河川が少ないのか用水路整備が出来ていないのか、川の水を利用するよりも、井戸水を利用するのが多く、その井戸の管理を農林事務所が行っていて、井戸なので使用する時は当然、汲み揚げなければならない訳で、その汲み上げる為の電動ポンプが必ず各所に設置されていて、それらは普段使用していなく点検もしていない、この田植えの時期くらいしか動かさないので、もしかしたら動かない所もあるかもしれない…

そんな時の為に、いつでも処置出来る様に連休中は待機していて欲しいと言う要望が…

だから、手放しに喜べない連休だったんですよ…(´ヘ`;)

そうは言っても、もし本当にトラブルが起きて現場へ行ったとしても、簡単に直る症状なら良いですけど、大体が部品交換をせざるを得ない故障なので、そうなると電材屋さんも休みなので、応急処置すらままならないから、連絡あっても困るんだよなぁ~と、思っていました…(^^;

まぁ、幸い?連絡無くて良かったのですが、何だか気分的に休んだ気がしません…┐( ̄ヘ ̄)┌

そんな中でも、しっかり?ちゃっかり?出掛けて来ましたけどね( ≧∀≦)ノ

先ずは連休2日目の日曜日は日本科学未来館へ(*´∀`)ノ

















新元号になった2日はトゥデイ仲間のkazuぱぱサンとシモさんのプチオフにゲリラ参加(((*≧艸≦)ププッ






3日はジュニア君と嫁の姉さん母娘と富士山こどもの国へ





連休終盤に風邪を引き5日は一日寝て、6日はちょっと良くなったので、予約していたアクティの車検3ヶ月前無料点検へ夕方行って来ました( -∀-)





出掛けなかった日にトゥデイの宿題を片付けるつもりでしたが、天候不良や体調不良により2つばか残してしまいました…(_ _;

他にも風呂場の大掃除やら何やら、やりたい事が沢山あってとても10日位の休みじゃ全部終わらせられないです…

世間には10連休は長過ぎだ!なんて言う人も居るらしいですが、自分は短いなと…

後5日位欲しかったです…

と、そんな連休でした(^^;
Posted at 2019/05/10 13:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月23日 イイね!

平成最後?の更新

平成最後?の更新平成も残すところ約一週間となってしまいました今日この頃…

今週は現場が無いので事務所待機で仕事するふりしてブログ更新です(笑)

もしかしたらコレが平成最後の更新かもしれませんので…(^^;

さて、前回更新からの近況報告であります

先ずはエンジン不調となったアクティ改ですが、無事に手術を終え帰って来ました♪

入院手術費は約37,000円でした



プラグも新しくなり絶好調です!

その後は普段通りの変化無い日常を過ごしまして、13日の土曜日から、17日の水曜日まで春休みをさせて頂きました♪

と言うのも、今月から始まった有給5日間ルールと言うのを真っ先に会社の為に貢献してあげようと、取り合えず3日間の有給を申請し、土日と合せての5連休をしました

連休初日の13日は、そろそろ替え時のアクティ改のタイヤと、とっくに死んでる(笑)トゥデイのタイヤ交換を一気にやっちまおうと、仕事の合間に?ネットで取り寄せたタイヤを翌日は雨予報だったのでアクティ改に積み込んだり、エアーバルブを準備したりと、その辺の事をやっておりました



アホだから嫁さんの買い物車トゥデイにはポテンザ履かせちゃいます♪

アクチーは前回と同じネクストリーです

連休2日目の日曜日は雨予報だったので、何も予定をしていなかったのですが、朝からエエ天気…



なのでトゥデイの洗車をして、買い物へ行きトゥデイのホイールのエアバルブはRAYSの専用バルブしか付かなく、パッキンが痛んで再利用出来ないのに、そのパッキンだけでは売っていない(後でモノタロウで売っている事が判明)ので、バルブ一式買わなければならないと言う無駄が毎回納得いかなくて、ならパッキン作っちゃえ!ってな事で、パッキンを自作~



外径がちょっと大きいけど問題無く使用出来そうなので、それを使います

そんなこんなで一日終わり、結局、昼間は雨は降らず夕方から雨が降り出すと言う…

連休3日目、世間は平日の月曜日に何時もお世話になっているタイヤ館さんへ持ち込み交換へ~

先ずはアクティ改から交換~



1時間程で終了するので、そのころを見計らって嫁さんにトゥデイを持って来させてアクティ改で帰らせます



次はトデーの番です。交換終了後、トゥデイのハンドルがエンジン停止状態で左右に少し…45度位回すとコキコキ?カコカコ?と異音らしい音と僅かに振動が伝わるので、前からこんなだったっけ?と思いディーラーで診断して貰う事に…

結果、ギヤボックス内部でギヤの噛み合わせにガタが出来始めているのではないか?と言う事です



整備士さんもハッキリとした事は言えませんが、たぶんそんなところでは無いかと…と言う事で3日目終了です…(^^;

連休4日目の火曜日はトゥデイのオイル交換をする為、何時ものオイル屋さんへ~



30分程で終わったので、折角、天気も良い事だし、ちょっと気になってて行ってみたい所があったので、ぷら~っとドライブ~

で、着いたのがココ♪



地元のテレビ番組で紹介されていて、いいなぁ~ちょっと行ってみたいなと思い、丁度良い機会だったので、ぷらっと行って来ました



眺めは最高に良い所です♪



それ以外は何もありません…(^^;

トイレは勿論、水道すら無い場所です…



しかも入口は荒れて段差大きくてローダウンしてエアロ組んでると場合によっては入れないかもです…

ウチの子はローダウンはしてるけどエアロ無いので、何とか斜めに入れば大丈夫でした…



駐車スペースもボコボコで一昨日夜に降ったであろう雨が乾かずに水溜りが出来ていました

折角良い所なのに多分テレビで紹介されて沢山の人が見に行ったからなんでしょうね…ちょっと残念です…

目的が果たされ、まだ帰るには勿体ないので、次は何処へ行こうかなと…

三国峠からの富士山も綺麗に見られそうだなと思い、そっち方面へ

と、その行く途中に普段通らないルートで行くと、なんと勿体ないトゥデイが…







どうも空き家の様で、庭にはジムニーとシルビアも朽ち掛けていました…

そんなトゥデイを気にしながら進み、途中スピードウェイでトイレ休憩して



何時もは休日にしか来ないので、峠の途中にある駐車場は満車で止められない事が殆どですが、この日は空いている所があったので駐車して撮影しました



峠道の途中日陰になっている場所は雪がまだ残っていましたね…

峠を下り切り、それからどっちへ行こうか?

西へ行くか東へ行くか…

そして太陽を背中に東へ向う事に

久し振りの道志みちをのんびりと法定速度ちょっとだけプラス気味で、気持ち良くドライブ~

平日でもライダーが多いですねぇ~

何台も先に行って貰いました

そして道の駅に到着~



桜が未だ咲いていて風も無く天気が良いので、結構混雑してました

すると余り見かけない…たぶん初めて見る外車…クラッシックカー?が止まっていたので、勝手に撮影しちゃいました







後で調べてみるとイギリスの「トライアンフTR3」1955年-57年と言う事が分かりました

昼飯も食べずにドライブに夢中になっていたので、遅めのランチにしました



時間が時間なので軽くミニカレーを頂きました

ジャガイモがゴロッと大きくて美味しかったです♪

トイレを済ませて、更に東へ~

そして走りながら決めた目的地に到着~



久し振りの「あげぱん」を頂く事に~♪



オミヤも買って帰ります

帰りは圏央道使って高速でピューっと一気に帰りました

無駄に明るいを意味する「便所の100ワット」に代わる新しい言葉として「トゥデイにポテンザ」かと思いましたが、峠道と高速を走って、それぞれに良さが有り決して無駄では無かったと実感しました♪



燃費は…こんなものかな?

連休5日目の最終日は梅雨前にアクティ改の屋根とボンネットを研磨しておこうと朝から充電ドリルにバフを付けて、キュッキュッと磨き上げました





画像は向かって右半分だけ磨いたところですが、分かりませんね…

屋根とボンネットだけなので、午前中で終わり、昼飯を平日休みの特権?で、近所の「さわやか」へ、待たずに着席、即注文、からのぉ料理提供で久し振りの、げんこつハンバーグを堪能しました



某充電バイク旅の番組で1月に来店していたのを、店の前の道路を通過した時にリアルに確認していたので、その回の放送だけは録画して観ました(笑)



こうして長い様で短かった5連休は終わり、2日仕事してまた土曜日が休み









日曜日が仕事でしたので、土曜日はトゥデイの4年も使いこんだバッテリーを新品に交換するのと、ウィンドウウェザーストリップのZ用流用施工とアクティ改の運転席ドアウェザーストリップ交換をしました




次は10連休が待っているのですが…

どうも今度の連休は手放しに喜ぶ事が出来無そうな…

それでは新年号で、またお会いしましょう

良いお年を~(^0^)/
Posted at 2019/04/23 14:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月05日 イイね!

気付けば4月σ( ̄∇ ̄;)

毎年クラブミーティングが近付くと何かしら不具合が発生するアクティ改…σ( ̄∇ ̄;) 

一昨日の朝、何時もの様にエンジン始動、家の前の路地から大通りに左折して最初の交差点で信号待ち…

すると突然アイドリングが不安定に⁉アクセル踏み込んでも吹け上がらず即帰宅…

よりによってディーラーは休み…

仕方ないのでフリードくんで出勤しました…

1年程前から触媒から異音がしていたのですが、ディーラー整備士さん曰く、まぁそんなに心配する事も無いので…と言われていたので、ほったらかしていたのが、今になって逝ってしまったのかなと思いました…

エンジン音…と言うか排気音が大きくなった様に思えたので、触媒に穴でも開いてスカスカ状態になったのかと…

原因は何であれ、短い距離なら走行させられるけど、ディーラーまでの数キロはちょっと怖いので、翌日、開店時間と同時にサービス班長にカクカクシカジカ説明して、代車の用意をお願いしたのですが、何やら直ぐに無い様子…

なので、車両保険の代車サービスとレッカー移動を利用してディーラーまで運搬&代車の用意をして貰いました

丁度、仕事も現場が無くて事務所に居たので助かりました…(^^;

去年トゥデイを運んで貰ったレッカー車が来るのかと思ったら、何やら家の前の道じゃ狭いからとか何とか…

で来たのがコレ↓



なるほど、コレじゃ家の前では狭いわな…

無事にディーラーへ送られ、夕方、代車を引き取りにディーラーへ行きました

そしてアクティの荷物を適当にポイポイと載せ換えて帰宅

代車はコレ↓



保険屋に代車はN-VANで!と、頼んだら、ちゃんと来ました

で、やっぱり狭い…



これらの荷物、アクティでは平積みして後部席が普通に使えるのに、N-VANでは後部席が一席使えない…



しかも荷物は重ねてますからね…

これで、使えない車と実証出来ました…

それがしたくて代車はN-VANにしたので(笑)

そして先程、診断結果が出まして、一発点火不良と判明~

イグコイルが逝ったとの事…( -∀-)

不良コイルだけ交換して、直ぐに残り2本が逝ったら手間と工賃が又かかるので、3本とも交換して貰います(  ̄- ̄)

ついでにプラグも新車から交換して無く、そろそろ10万キロで交換時期なので、当初は8月の車検時に交換するつもりでしたが、丁度良いので交換して貰います( ̄з ̄)

コイルが一本約1万で何だかんだで合計5万位かなと(¬∀¬)
Posted at 2019/04/05 18:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACTY | クルマ
2019年01月29日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月29日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ポータブルナビを交換した

■この1年でこんな整備をしました!
タイヤを新調した

■愛車のイイね!数(2019年01月29日時点)
65イイね!

■これからいじりたいところは・・・
テレビチューナーの交換とリア用ドラレコの取り付け

■愛車に一言
もう新車に買い換えるお金無いから壊れないでね(*´∀`)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/29 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月15日 イイね!

TNGT2019

二度目まして、おめでとうございます♪

今年2発目のブログ更新です

内容は先日のトゥデイツーリングです

題してトゥデイ・ニューイヤー・グルメ・ツーリング2019

略してTNGT2019です!

開催日当日の天気予報が一週間前から雨やら曇りやら雪やらとコロコロ変化して最終的には晴れ予報になると言う、ハラハラドキドキの一週間で、それは前日になっても変わらず、なんせ集合場所が標高の高い所だったので、前日に雪でも降られたら、冬タイヤどころかチェーンすら持っていない我が家…

もう雪だったらアウト!

集合場所の変更やツーリングルートの変更を余儀なくされるところでしたが、道路ライブカメラや情報サイトを駆使して情報収集し、当日の朝、明るくなってから再度確認すると、雪は無く凍結も無い事が分かり、予定通りのスケジュールで決行しました!

の前に、前日の雨で汚れたトゥデイをササッと洗車、それから8:30頃出発して現地へ向います

予定の集合時間は9:30~10:00なので、主催者の私は早目に9時には現地入りしようと出掛けたのですが、既に青い方と白い方が居られました…Σ(`0´*)ハヤッ!!



天気が良くなって良かったですねぇ~なんて話をしてましたが空気が冷たいっ!o(≧へ≦)o

参加表明してくださった、もう一台の白い方を待つ為に車内へ退避…( ̄。 ̄;)

暫く待つ事、予定時間内にもう一台の白い方が到着しました

今回参加表明してくださった皆様は、Kazuぱぱサン夫婦&息子くん(同乗)、シモ@トゥデイさん、今日も車いぢりサンの御三方でしたので、10時まで待って他に来なかったら出発と言う事で、予定通りに10時に出発しました







箱根エコパークを出発して県道20号を通るルートで伊豆スカイラインへ向います

熱海料金所で行き先の天城高原を伝え980円を支払、まずは休憩ポイントの亀石峠インターにある亀石パーキングへ

伊豆スカの通行量は普段から少なく、それでも連休ともなればそこそこの通行量があるのかと思えば、全然そんな事無くて、ほぼ予定通りの時間に到着しました



ここで11時まで休憩して出発します

何年か振りに来ましたが、トイレが綺麗になってて、お湯が出たりして、丁度トゥデイのフロントガラス内側が汚れていて今朝の洗車時には拭けなかったので、丁度お湯も出る事だしと常備しているセーム革風のヤツを湿らせて拭き取りました

ぱぱサンの息子くん…Kazu@チェレステくんは売店でコロッケを購入して食べてました

これから肉チャーハンを食べると言うのに、流石、若いですね…(肉チャーハンは大盛を食べてました)

そして、出発時間となりましたので、「ふるさと」へ向けて出発!と動き出したその時、白い角目トゥデイが出口から進入!?

んっ!?

んーーーっ!

あっ!場末(場末モータープール)さんだっ!



参加表明が無く、集合時間内に来られなかったので、ビックリしました!

場末さん曰く「集合時間に間に合わなくて、熱海料金所で追いつくかなと思ったけど、ダメで、ココで会えなかったらと…」何とか間に合って良かったです♪

ここから5台でツーリング再開です

出発前に、ぱぱサンが…「この先で移動式オービスやってるんですね」なんて言うから、普段通らない道だから、ビビリな私は超~安全運転で走行…(^^;

オービス仕掛けるなら多分あの長い直線がある場所かな?と見当をつけてはいましたが、本当の所何処でやっているか分からないので、気にしながら走り、見当をつけた手前で自分達の後ろに繋がった他車両を先に行かせました(≧♉≦)テヘッ

ところが結局、出口の料金所まで何処にも仕掛けられていなく、拍子抜けしました…(¬д¬)チェッ…

料金所を過ぎれば、あとは勝手知ったる何とかで、009の加速装置をオンですわ(笑)

そんで何とか予定通りに「ふるさと」に到着~♪

が、超~混んでるぅ~



でも回転早いから、それほど待たずに駐車&入店出来ました♪





で、早速、注文~

ぱぱサン以外は肉チャーハン(若者?3名は大盛)ぱぱサンは去年味わったので、今年は肉ヤキソバを注文していました



ん~コレコレ!毎日食べても飽き無そうな味♪

ぱぱサン一家以外の方は初めての肉チャーハンでしたが、皆さん美味しいと喜んでいました♪

食後はのんびり雑談したいところですが、なんせ店内がそれほど広く無く次から次へと客足が途切れない様な状態なので、食ったらとっとと出る事に…

満腹?満足な状態で直ぐに1時間程のツーリング再開です…(^^;

次の休憩ポイント「明徳観光センター」へ移動です

到着する少し前に超ー眠くてヤバかったです…

そして、ほぼ予定通りに到着~

トイレ休憩もそうですが、ここは草もちが美味しい事で有名?お土産に近くを寄った時には、あんこ入りを買っているのですが、この日は既にSold Out!ヽ(≧Д≦)ノ・゜・。

ですが、その場で食べるのは有ると言うので、焼きたてをいただく事にしました

出来たては柔らかいので自分は時間が経って硬くなったのを焼いて食べるより、つきたて状態の柔らかいのを食べる方が好きです

トイレも済ませ、草もちも食べたので、最終目的地へ向います



ほぼほぼ予定時刻に道の駅 伊豆ゲートウェイ函南に到着です

ここで暫しトゥデイ雑談をして、解散となりました

とは言うものの、まだ時間があるので二次会?突入です(笑)

今日も車いぢりサンは一足先にお帰りに…お疲れ様でした

残った方々で道の駅内の売店を見学に…

自分は特に買う物も無く、ただただ眺めるだけ…(^^;



そして本当に解散です

皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

並びに、ありがとうございましたヾ(@°▽°@)ノ

温かくなったら、また湘南ツーリングに行きたいですな



トゥデイの燃費の良さに改めて驚いた日でした

おわり
Posted at 2019/01/15 11:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | クルマ

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡 さん、1ヶ月も経てば元の黄色いオメメですよ(((*≧艸≦)ププッ」
何シテル?   10/05 18:48
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation