• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月09日

点検を前にお手入れ!!!

点検を前にお手入れ!!! 点検を前にお手入れしてました。

まずはブレーキパッドを前後交換!!!


やっぱりブレーキが良い感じになりました!!!

余裕あるブレーキできます。パッド残が有ると余裕あるブレーキングとタッチやコントロール感が増します。

私はパッド残が五ミリ切ったら交換時期と思ってます。



そして、オイル交換前はフラッシングゾイルを一リットル飲ませます。そしてそれからのオイル交換。

もはや定番!!!


そして、私の19インチに触発されたのかどうかはわかりませんが


クラウンアスリート乗りのとあるおじさまが、ホイールを奮発しました。



そして、三月末から私、悪性の風邪を引いて五千円くらいの風邪薬を買い込むが治らず。

仕方なく医者行って抗生物質入りの薬もらったらかなり楽になりました。

みんからはその間、ROM状態。

その間、燃えて通行止めにもなった首都高三号線も走りました。
対向車側が通行止めが長引いて車が走っていません。
こんな画像も珍しいですね。





画像は川和駅から中山に抜ける新しい道。今更ながらマトモ面にしようと造成中。



んで、忙しいさなか、土地柄に似合う建物に似合う車。




そして、みなとみらいの朝(深夜だったかな?)に見掛けたロータス。



とりあえず、毎度代わり映えしないブログですが、あげときます!!!

あっ、ブレーキパッド交換で、新品ホイールに傷が増えたかも(´Д` ) チクショー




追記・4月11日にモリドライブのエンジンオイル添加剤を注油。継ぎ足し用。(オイル交換時のオイルがいつも少なめのため)

ブレーキパッドの交換後、日清紡とタクティのブレーキパッドは優秀だと知る。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/09 10:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年4月9日 17:06
ロータス(^^)

生で一度も見たことないです☆彡
コメントへの返答
2014年4月9日 18:59
みなとみらい地区は希少なフェラーリもいっぱい走ってますよ。

韓流アイドルが乗ったリムジンやロケバスも^ ^

プロフィール

「ご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/2018719/46388218/
何シテル?   09/13 22:38
ゴガンです。よろしくお願いします。 ニックネームに特別意味はありません。 ハイブリッド車にメンテナンス費用等に惜しみ無くお金を費やし、高価な添加剤等...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラブリネアL566 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 21:08:40
トヨタ店にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 15:06:10

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
トヨタ クラウンハイブリッド3500に乗っています。 ニックネームに特別意味はありませ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation