• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年09月20日

もしもし??

もしもし?? ま゛ぁ~(ぇ
ブログ一覧 | りーぼ君 | モブログ
Posted at 2009/09/20 21:43:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

お願い
どんみみさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月20日 22:10
車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態で、ニュートラルギア位置にて最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定する。
マイクロフォンは、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置。
試験場所は、屋外の出来るだけ周囲からの反射音の影響を受けない平坦舗装路とし、天候は路面が乾燥している状態をたもてる、風速5メーター以下の条件で行う。
規制値は軽自動車(平成元年規制)では103デシベル以下。

>105.8dB
アウト!(爆
コメントへの返答
2009年9月22日 15:26
えっと・・・7500きっちり回しました(核爆)

最大音量を測るものと^^;

借りた先に聞いたら4000とか5000ですって^^;
最高出力はその辺ですよね
で、アクセルはそぉっと離すと(ぇ

急激なアクセルオフで「ボフッ」とかってのが最大音量とか(w


で、測定4000~5000で89.5~90.5程度でした。

ってことで車検非対応とはヴィヴィオの最大回転数時の音量が常に出ている状態と認識^^;

勉強になりましたですハイ。
2009年9月22日 0:21
どんな燃焼向上改良したんだ!?(ぇ
コメントへの返答
2009年9月22日 15:26
↑参照^^;

アクセル全開(ぷ

プロフィール

「@しうか@
よく分かんないけど喉の痛みが続くのは黄砂のせいか...とりあえずマスクしときゃ😷良さそうなのかな」
何シテル?   03/26 22:12
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID(D4R)のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 06:27:34
フロントスタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 23:51:38
タペットカバーパッキン/オイルパンガスケット打ち変え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 16:52:50
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation