7/3(日)、四国へ運び屋してきました
運び屋と言っても、最近世間で話題のく○りでは無く(笑)
預かったDスポのマフラーを届けに
10:30の集合だったので、下道で岡山を経由して瀬戸大橋を渡り、集合場所のレオマの森ホテル駐車場へ向かうことにしました
距離と時間は掛かるけど、高速代節約です(笑)
途中、道の駅一本松展望園で休憩をして、瀬戸大橋を渡り
集合場所のホテルの駐車場へ
マイクロバスに乗って、ホテルのバイキングへ昼食を食べに移動
メニューも豊富でどれも美味しく、6割位のメニュー?を少しずつ頂きました
食後は30分ほどツーリングして、うちわの港ミュージアムでうちわ作りへ
空調が壊れてた?のか、クーラー無しで暑かったです(笑)
うちわ作りを終え、記念撮影
撮影後カフェに移動して、パンケーキを食べました
談笑して夕方頃にお開きとなりました
帰りは淡路島を縦断して帰ることにしました
ほとんど渋滞も無く淡路島を通過して瀬戸大橋を渡り、阪神高速で若干渋滞がありました
渋滞で停車した時にたまたまルームミラーを見たら、真後ろの車が減速してる様子も無くどんどん接近して来ました
オカマほられると思った瞬間、やっと気付いたのか急ブレーキで何とかぶつけられることはありませんでした
が、その後でゴンッという音が・・・
どうやらその後の車が止まりきれずに追突したようで、ハザードランプが点滅してました・・・
事故に巻き込まれずホッとして走ってると、何か後の音が何時もと違うなって感じました
追突された衝撃も無かったし、おかしいなと思いながら走ってると、ギャップのある所を通ると音が何時もより大きいような気がしました
ようやく家にたどり着き、念の為に後の確認をしたけどぶつけられた形跡も無かったし夜だったので、気のせいかも?とその日はそのままに
今回の走行距離:457.8km 燃費:16.32km/ℓ
翌日、有給を取ってたので気になってちょっと走ってみるとやっぱり音が大きく、右側のリアから何か金属が当たってる音がしたので、そのままディーラーへ行き見てもらうと・・・
車高調を止めてるボルトが抜け落ちてました( ̄□ ̄;)
ディーラーでボルトを付けて貰い、取り付けて貰ったショップに行って、ボルトが外れて車高調に傷が入った事を説明し、ダメもとで交換など保障はあるか?やんわりと聞きました
ショップでも色々チェックしてて暫くしてから、締め付けは二重チェックもしてるし原因が分からず、メーカーは保障出来ないけど、ショップの方で無償で交換してくれることになりました
車高調付けて1年2ヶ月位ですが、まさかこんなことがあるとは思ってもみませんでした
事故に巻き込まれそうになってなかったら、気がつくのがもっと遅かったかもしれないので、不幸中の幸いでしょうか?^^;
大事に至らずよかったです
Posted at 2016/07/11 00:55:04 | |
トラックバック(0) |
ツーリング・オフ会 | 日記