• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん☆彡のブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

5/23 串本・那智勝浦ツーリング

5/23 串本・那智勝浦ツーリング今回は近畿の最南端、和歌山県の潮岬や那智の滝に行ってきました
事前に親ガモの要請があり、スマホのナビなので不安でしたが、候補者が居ないという事なので、引き受けました

第一集合場所の明石SAから、阪神高速の3号線から湾岸線の5号線に乗り継ぎ、阪和道へ行くルートに設定されていたので、本来自分の家からなら泉大津SA辺りで合流すればいいかなと思ってたけど、阪神高速3号線から5号線へは一度下道へ降りないといけないので、乗り継ぎが分からないので向かいに来て~とお願いされ、親ガモの責任と迷子になられても困るので、迎えに行くことにしました^^;

早めに寝ようと思って20時過ぎには横になり直ぐ寝れたのですが、目覚ましも鳴っていないのに22時30分頃目覚めてしまい、その後寝ようとしても寝付けず、朝の3時を過ぎてしまいました( ̄▽ ̄;)!!
集合時間は6時なので諦めて、4時頃家を出て下道で明石SAへ向かいました^^;

第一集合場所の明石SA


6台の新旧コペンで、途中泉大津SAで休憩し紀ノ川SAへ
道中1台と合流し、SAで3台と合流、今回は10台でのツーリングになりました
次の目的地、お昼ご飯予定の道の駅くしもと橋杭岩へ

途中休憩を挟み、海沿いの42号線を順調に進んでいると前の遅い車に追いつきました
でもその車の動きが何故か変でした
左の縁石ギリギリを走ったり、センターラインをはみ出し対向車とスレスレだったり、遅くなったり速くなったり・・・
居眠り?酒気帯び?ただ運転が下手なだけ?
何時事故ってもおかしくないような危ない運転だったので、車間距離をかなり開けて対応出来るように走ってました
暫く走ってたら案の定、左リアを縁石に擦りましたw
それでもまだ停まりもせず走り続ける車・・・
左コーナーでセンターラインをはみ出して、対向車とぶつかりかける・・・
また暫く走ると、また左リアを縁石にヒット!
今度は衝撃が大きかったのか、左ウインカーも点滅w
慌てて?戻すも右ウインカーが点滅・・・w
今度ばかりは先の駐車スペースに退いてくれました
せっかくのツーリングが事故に巻き込まれず、被害者無しの自爆だけで済んで、ホッとしました( ´o`)п< <(ホ)

邪魔者は居なくなったので快調に海沿いを走り、目的地の道の駅くしもと橋杭岩へ





お昼にしようと中へ行くと・・・
食べる所が無い( ̄□ ̄;)ギョッ
ハンバーガーみたいなのはあるけど、うーん・・・
道を渡った所には食べる所はあるけどどうする?
と暫くスマホで検索w
よさげな店が次の目的地の近くにあるという事で、移動しました
場所が分からないので、ここからは親ガモを交代しました( ´o`)п< <(ホ)




少し悩んで漬けマグロ丼定食を頼みました
急に決めた場所でしたが、なかなか美味しく頂きました♪

食事を終え、次の目的地のトルコ記念館へ



駐車場内にある建物を、あれがトルコ記念館で・・・
えっ?あれトイレじゃないの?
ってボケがあったのは\(・д\)ソレハ(/д・)/オイトイテ





本物のトルコ記念館は、改装中の為閉まってました(笑)







こちらも工事中











風が気持ちよく、いい眺めでした♪



食後のデザートにトルコアイス♪

次の目的地の潮岬灯台へ













こちらも風が気持ちよく、いい眺めでした♪
1日に灯台2箇所へ行ったのは初めてでした(笑)

次は最終目的地の那智の滝へ

大門坂駐車場で車を置き、熊野古道を歩いて那智の滝へ
駐車場には、ワールドカップ時のなでしこジャパンのモニュメントがありました







右の人は、なでしこジャパン?(笑)









監督と選手の足型、キーパーは手形が飾られてました

熊野古道の石畳の階段が結構きつくて、ハァハァ言いながら登って行きました
今年のツーリングは、毎回ハァハァ言ってますね(笑)

途中に熊野那智大社が見えてましたが、更なる階段があり登る気力も無く?下りの那智の滝を目指しました^^;







高さ・水量ともに日本一で、日本三大名滝の一つと言うだけあって、なかなかの絶景です
マイナスイオンをタップリ浴びて、帰りの駐車場まではバスで降りました

駐車場で色々喋ってると雨がポツポツ降り出してきたので、ここで解散になりました
晩御飯に行ける人だけで、元々昼御飯に行く予定だったサンドリアへ
ここはメニューが豊富でどれも美味しそうで悩みましたが、冷やし梅おろしそばと海鮮丼を頼みました



こちらもとても美味しくて、今日の御飯は昼も夜も大当たりでした♪

食事も終えて少しマッタリくつろいだ後、帰ることにしました
途中、紀ノ川SAへ立ち寄り、方角が分かれる為、ここで解散になりました
湾岸線を走り阪神高速の乗り継ぎも大丈夫との事だったので、自分は途中で離脱する事になるので最後尾を走りました

阪和道を走り泉佐野JCTで左の関空方面に行かなければならないのに、なぜかそのまま直進して阪和道を・・・
あれ?湾岸線から帰るんじゃなかったの?
どうやって帰るの?って興味本位と、本当に帰れるの?と心配で、そのまま後をつけることにw
阪和道をひた走り、松原JCTに差し掛かり、これを左の阪神高速14号線に行けば帰れるのを、ここも直進して近畿道方面へw
ようやくヤバイと思ったのか、長原ICで降りてくれました
出口近くのコンビニに立ち寄り、帰路の相談w
阪神高速3号線まで行ければ帰れるという事なので、阪神高速14号線から環状線を通り3号線へ行くか、下道を20kmほど走って3号線に乗るかの2択になり、環状線を走るのが怖いというイメージがあるみたいだったので、深夜だから車も居ないとなだめ?(笑)時間の早い環状線経由で道案内することになりました
ひょっとしたら走り屋が居るかも?と思ったけど、流石に深夜だったのでほとんど車も走ってなくてちょっとつまらなかったです(笑)
無事阪神高速3号線に誘導し、自分は途中で離脱し家路に着きました
帰ってハイドラで無事明石SAにたどり着くのを見届けて、安心して寝ることができました

今回は色々ありましたが、こういうハプニングがあった方が、記憶に残っていい思い出になりますね(笑)
今日も1日とても楽しいツーリングになりました(*^-^)
参加された皆さん、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

総移動距離:669.6km 燃費:17.77km/ℓ
燃費は納車して以来最高値が出ました

実働時間:寝れずに起きていた時間も含めたら28時間(笑)
Posted at 2015/05/28 01:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2015年04月15日 イイね!

4/11 岡山桜ツーリング

4/11 岡山桜ツーリング醍醐桜を見に岡山へツーリングに行ってきました

AM5:30に第一集合場所の姫路バイパス別所PAへ向かう為、家をAM3:30に出てAM5:00頃到着予定でのんびりと法定速度で向かいました
一番乗りで着くだろうと思ってたら、集合場所の近くでゆぴこさんとハイタッチ!
こんな早い時間に来るとは予想外でした

暫くするとagulさんが到着
今回熊本に行く為参加出来ないので、わざわざ出発時間を早めて見送りに着てくれました♪

agulさんに見送られながら、第二集合場所の道の駅醍醐の里へ
到着するとコペンがいっぱい♪
地元岡山の方や広島の方からも来られて、中には新型コペンにXPLAYも居て、初代コペンとのコラボツーリングです♪
過去最多台数の参加と聞いていましたが、コペン11台とその他5台の合計16台でのツーリングになりました

まずは最初の目的地の落合醍醐桜へ






これだけの太い幹の桜を見たのは初めてでした
前日までの雨などで桜が散ってしまっていたのがちょっと残念でした


2代目の醍醐桜もありました

桜の観賞も終え駐車場へ戻ると、黄色のS660が出現!
皆で取り囲んで撮影会が始まりました
オーナーさんも大勢に取り囲まれて、かつあげでもされるんではないかとビックリしてたんじゃないでしょうか?(笑)

その後、少し早いお昼ご飯を食べにそば道場田舎屋へ

駐車場で記念撮影





桜越しにゆぴ組カラフルトリオ♪

お昼はてんぷらざる蕎麦の並と炊き込みご飯を食べました

てんぷらはサクサクで、蕎麦も炊き込みご飯も美味しかったです♪

食後、近くに展望台があるという事で行ってみました

結構標高が高かったんですね
車がミニカーサイズに見えました

醍醐桜は残念でしたが、標高が高い分?ここの桜は満開でした




他の車もほとんど来なかったので、道に並べて桜と一緒に記念撮影♪


記念撮影を終え、次なる目的地の井倉洞へ

駐車場から井倉洞へ行く途中に、D51が展示されてました




井倉洞の横にある滝


かすかに虹が見えました












初めのうちは写真を撮ってたんですが、通路が狭く天井は低く高低差も結構あり、歩くだけで必死で写真を撮る余裕は無かったです
前日までの雨で水量が多かったのか、天井から滴り落ちるしずくと汗で、歩き終えた後はビチョビチョになりました

探索した後は、駐車場で車を並べて記念撮影♪




記念撮影の後は、最終目的地の鬼ノ城へ

















日も暮れかかってきたので、晩御飯を食べに中華料理屋へ
地元の方のお勧め?のとんかつラーメンを食べました


食後は近くのツタヤの駐車場へ移動して、しばし駄弁ったのちお開きとなりました
帰宅したのがAM1:30、走行距離約496km、今回も丸1日楽しいツーリングなりました♪
Posted at 2015/04/15 22:54:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2015年03月28日 イイね!

3/21 宮津・伊根ツーリング

コペン購入後初のツーリングに行ってきました

AM6:00に第1集合場所のファミリーマート滝野社インター店にて


第2集合場所の道の駅丹波おばあちゃんの里で1組の方と合流して第3集合場所へ
順調に向かっている途中何故か道端で停車
どうしたのかな?と思っていたら、スマホのGogleナビが何故か引き返せという案内をしてると言う事で、たまたま2番手を走っていた自分にまさかの親ガモ要請が・・・w
自分もスマホのナビだし知らない場所での親ガモだなんて責任重大で恐かったけど、仕方が無く引き受けました(^-^;
集合場所で合流予定の方と道中合流するも、このまま集合場所に向かえば良いのかな?と思いながら進み、集合場所までもう少しの所で4台目以降が付いて来ていないことに気づく・・・
途中で合流したから次の目的地に向かったのかな?とハイドラの後を追いかけると、あれ?また戻ってきてる?結局集合場所へ向かい、親ガモのはずが最後に到着しました(〃´o`)=3 フゥ
途中アクシデントはありましたが全員合流でき、ここから先は地元?の方が親ガモになってくれたので一安心です
やっぱり後を付いて行くのが気が楽で良いですね(^-^;

最初の目的地、金引の滝へ




マイナスイオンを浴びて?次はカトリック宮津教会へ










日本で2番目に古い天主堂で、現役で使用されている教会としては日本最古だそうです
床が畳でめずらしいですね

※内部は撮影禁止の為ネットより

次は天橋立の対岸へ船で移動


元伊勢籠神社












真名井神社




参拝後はお昼を食べて天橋立ワイナリーへ
写真はありませんがデューク更家そっくりな店員が居ました(笑)
ソフトクリームを食べてお菓子の館はしだてへ

天橋立をバックに


ガルウイングの共演





観光?に着てたおばちゃんも珍しそうに見てました(笑)

道の駅舟屋の里伊根へ移動
途中の舟屋をバックに記念撮影

浜ちゃんとすーさんが釣りに居そうな場所でした





最終目的地の経ヶ岬へ
途中の名前は分かりません(汗)で記念撮影








その後晩御飯を食べに移動して現地を22時?に出て帰路へ
家に着いたのは深夜1時を回ってました

第2集合場所へ向かう途中は霧に小雨で心配でしたが、天気も良くオープンで走っていて気持ちが良かったです
コペンで初のツーリング、初の親ガモになったりプチアクシデントはありましたが、記念になるとても楽しい1日でした(*^-^)
カルガモ走行はやっぱり楽しいです♪\(^▽^)/
Posted at 2015/03/29 08:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2015年01月11日 イイね!

1/10(土) コペン納車&オフ会

1/10(土)AM10:00、待ちに待ったコペンの納車の為ガリバーへ
納車の手続きを済ませ車両の確認をして、エンジンを掛けようとするも掛からず・・・
あれ?バッテリーあがってる?

暫く考え込んで・・・

あっそっか、このコペンMTだった・・・
クラッチペダルを踏まずにエンジンを掛けようと(^-^;
いきなりのドジっぷりを発揮しました(笑)

新たな相棒のコペンに、まずはガソリン満タンに
そして姫路SABへ
納車のお祝いにオフ会開いてくれました(*^-^)

お昼を食べに、姫路警察署へ行きましたが、運悪く食べることが出来ずに近くのお好み焼きで昼食を食べました

姫路警察署からの姫路城


モダン焼きの定食を頼んだので当然ご飯が付いてきますが、お好み焼きと一緒にご飯を食べたことが無いと言う話しになり、関西人の自分には当たり前に食べてた物ですが、地域が違うと食文化も違うなと、そんな話しでちょっと盛り上がりました(笑)

その後、コペンローブの試乗に近くのダイハツディーラーへ
試乗を待ってる間にちょっとティータイム

試乗を終え記念写真を撮ろうと移動
近くの神社で記念撮影


シックなコペンのツーショット


カラフルなコペンのツーショット


その後ファミレスで色々と喋り、最後に明石海峡大橋のイルミネーションを見ながら喋り、お開きとなりました

寒い中遅くまで納車オフを開いて頂き、プレゼントまで頂きありがとうございました♪
とても記念になる楽しい1日なりました(*^-^)
これからも宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ


そして明けて今日、何時もお世話になっているダイハツのディーラーへ、頼んでいたパーツを付けて貰いに行きました
キーシリンダーのイルミとナンバーフレームを取り付けて貰ってると、イルミが付けれないとの事・・・
どうやらメーカーOPのGパック付きだったみたいで、イモビライザーが付いてるとイルミが付けれないと言われました
取り付け出来ないので料金は頂きませんと言われ、注文しておいて申し訳なく、丁重に謝って帰りました
自分で取り付けようと持って帰らなくて、少しホッとしました(笑)
Posted at 2015/01/12 00:34:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2014年11月25日 イイね!

11/22 カルガモ軍団追尾せよ!(香川・徳島ツーリング)

今回もコペン乗りの方が主催されているツーリングに参加させて頂きました
前回コペン以外は3台でしたが、今回は自分だけ(^-^;
100%アウェイな状態でした(笑)

第一集合場所の姫路SAまで前日のナビ設定では2時間掛かる予定だったので、4時前に出れば30分弱早めに着けるだろうと出発
法定速度でのんびり走ってるのに、到着予定時間が少しずつ早まっていく・・・
結局1時間前に着いてしまいました; ̄ロ ̄)!!

ゲームをしながらのんびり待っていると徐々に皆さんが到着され、全員揃ったところで軽く挨拶を交わして第二集合場所の鴻ノ池SAへ



ここで3人の方と合流して、10人で香川へ出発!



瀬戸大橋を渡って
最初の目的地、長田in香の香へ



ここで朝食に釜揚げうどんを食べました
こしがあって美味しかったです♪

ここで2人の方と合流して、次の目的地の祖谷のかずら橋へ

道中燃料計の針が半分切ってるのに気づき、山道の中何時何処にガソリンスタンドがあるか分からないので、スタンドを見つけた瞬間離脱して給油しました
タントはタンク容量が30ℓと少ないので、長距離走行には気を使います(^-^;







映画のロケ地にもなってたんですね





隙間が大きく踏み外しそうで、高所恐怖症ではないけどちょっと恐かったです(笑)





目的の一つの紅葉があまり色づいてなかったのはちょっと残念でした

次は少し遅い昼食を食べに、道の駅たからだの里へ

運悪く丁度イベントが行われていて、駐車場が一杯で車を止めるのに苦労しました



自分はきのこ入りカレーを食べましたが、途中でごはんが無くなったと3人の方はメニュー変更に・・・

次は最終目的地のBurgers Cafe Pon Ponへ





沈む夕日が綺麗でした



時間的には晩御飯の時間帯ですが、いちごみるくパフェを食べました

お店を出る頃にはすっかり暗くなってました





夜の瀬戸大橋

朝3時起きの帰ったのが22時、総走行距離623kmの長丁場でしたが、とても楽しかったです♪


そして24日の月曜日
コペンの新型は試乗で乗ったことがあるけど、旧型は乗ったことが無いので、トヨタレンタリース京都で旧型コペンを借りました



乗った感想は、シートベルトの巻き戻りが悪いのと、シートベルトで右肩が痛かったです
クローズ時のカタカタ音も酷かったです(この辺は対策可能とのこと)

オートマの出だしは、アクセルをあまり踏み込まないと、2500回転?以下はもたつく感じでした
踏み込めばそうでも無かったです

軽く峠も走ってみましたが、車高が低いのでノーマルの足回りでもスイスイ曲がれて十分楽しめました

この時期でも日中はオープンで走っていても、それ程寒くも無くカタカタ音も無いので快適でした

86以来のスポーツタイプ
やっぱりこの手の車は乗ってて楽しいですね♪
Posted at 2014/11/26 01:28:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記

プロフィール

「ぜひ欲しいです! http://cvw.jp/b/2019500/42163669/
何シテル?   11/09 07:23
よっちゃん☆彡です。よろしくお願いします。 基本ノーマル仕様ですが、みなさんの整備手帳やパーツレビューを参考に、内装関係を少しずつ弄っていこうかなと思ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELPA / 朝日電器 絶縁ゴムブッシング GB-25H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:19:11
フロントアクスルカラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:15:26
ミラーの根本隙間埋め ゴムブッシング流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:00:41

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2024年1月12日納車
ダイハツ コペン 赤い彗星(*'ω'*)......ん? (ダイハツ コペン)
緑の中を走り抜けてく真っ赤なコペン♪ 5代目マイカー 2015年1月10日納車 平成 ...
ダイハツ タントカスタム 紅のタンカス☆彡 (ダイハツ タントカスタム)
4代目マイカー 2014年2月17日納車 先代が16年ほど乗ってたこともあり、消費税増 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
3代目マイカー 先代が不運な運命を辿り急遽購入することになりました オデッセイと競合して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation