2014年03月08日
明後日に竣工検査を控え、そろそろ外構をやらなくては!
・・・ということで、外構屋さんと今日は現地で話し合いがありました。
ただ、その前にやらなくてはいけない住所変更と印鑑証明。。。
いろいろな手続きの関係上、なぜか今やることに・・・(^ー^;;;イイノカ??
意外に簡単だった手続きを済ませ、現地に行くと外構屋さんが待っていました。
しかし、様子が変です・・・。(・_・)......ン?
「廃材を運ぶトラックが、スタックして動けなくなっているので、外構の話ができません。」
外構屋さんが私に状況を説明してくれます。。。
え・・・
また・・・ですか???
2回目ですよ???
・・・うわぁ。。。
見事に道路塞いでる・・・。
また、近隣の方に迷惑かかるなあ。。。
・・・
・・・・・!?
ああ・・・( ̄□ ̄;)!!
一般の車が引き返していく。。。
ゴメンナサイ!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
これは本格的に、引越しのご挨拶に気合を入れる必要が出てきました。
もうすでに、近隣の方とは仲良くなってきてはいるものの、ちょっと迷惑かけ過ぎです。
引越しでも道路を封鎖してしまうことが決定しているので、本当に心苦しいです。。。
さらに、スタックしてバランスを崩しているトラックのタイヤが乗っている板のすぐ下で、
ガス配管工の方が必死で作業をしておられました。w(゚ー゚;)wワオッ!! ア・アブナクナイデス???
本来なら楽々と作業ができるところを、凄い不自然な姿勢で作業を頑張ってくれています。
なんとか配管は完成して土の中に埋まっていきましたが、危険な作業でした。
お疲れ様です!o(*⌒O⌒)b
内装をやられている方もいて、皆さんにはコーヒーとお菓子を差し入れしました♪
そんな状況だったので、外構屋さんは・・・
「本日は中止にしましょう。これでは無理です。」
・・・と、言われていたのですが、なんとか引越しの日に間に合わせたい私は・・・
「何とかなると思うので、やれる部分だけでもやってしまいましょう!」
・・・と、提案したところ、気持ちよく了承してくださいました。(*^-゚)vヤッタネ♪
実は、いろいろ事情がありまして、引越しをしてから配筋を組んでコンクリートを流し込む予定だった外構工事を、引越しまでに完成させて欲しいという無理難題をお願いしなくてはいけなくなりまして・・・。(滝汗)
それも、私の家は入口と駐車場にかなりの高さの差があるので、非常に難しい工事になるんです。そんな仕事を短期間で行っていただくという無理を聞いてくださり、快く対応してくださっている外構屋さんには、感謝の気持ちでいっぱいです♪(*´ω`*)アリガトウゴザイマス♪
とっても心苦しいので、外構屋さんのお二人には美味しいスティックケーキを差し入れしました。☆
このお二人、今日2時間ほど打ち合わせをして思ったのですが、とにかく仕事が早いです。
希望する庭の仕上げについて話をすると・・・私は理想を言うので予算オーバーします。(苦笑)
すると、すかさず同じような仕上がりになるんだけれども、予算内に収まる提案をくれます。
それがまた、十分に納得できる内容なので、即決定します。(笑)
もちろん、安全性についても問題点を提案してくれました。
その問題点を完全にクリアにしようとすると、今回お願いした外構そのものが成立しなくなるのですが、もしものことが起こった時の対処方法についても、簡単ではありますが説明してくれました。
そのことについては、以前、積水ハウスの建築士の方と検討をし、過去に家が建っていた場所なので、強度的な問題はおそらく大丈夫だろうという見解を持って発注したんです。しかし、やはり問題であることには変わりはありません。その点を踏まえ、3人で現地を計測しながら話し合いができたのは、有意義な時間でした。
そして、お願いした25日に間に合うように資材の発注をしてくれ、職人さんの配置を調節してくれるなど、今日だけで一気にそこまで進みました。さらに、私がお願いした外構の方法よりも、綺麗に仕上がる良い方法はないか会社に持ち帰って協議してくれたそうで、今後、良い方法があったら報告してくれるそうです。
ありがとうございます♪ (*゚▽゚*) よろしくお願いしますね♪
外構屋さんとの打ち合わせが終わったあとで、内装が完成した室内を見て回りました。
以前心配していた石膏ボードと天井のボロボロの部分ですが、とっても綺麗に壁紙が貼られていました♪ そして、それ以外の部分も、職人さんは綺麗に施工してくれていたようで、傷も少なく満足できる仕上がりです。(((o(*゚▽゚*)o)))ヤッター
私が一番こだわり、お金をかけた1階の床については、歩き心地が気持ちよくて、思わずニヤついてしまうほどです♪(笑) 職人さん!ありがとうございました♪(*´ω`*)ウフ♪
ただ・・・階段と2階はちょっと・・・というか、凄いことになっていたので、監督さんと営業さんに電話をして状況を説明しました。もう、クロス屋さんがどうこうできる状態じゃないので・・・。(滝汗) すると、監督さんが明日の朝に見に来てくれるとのこと♪(*´ω`*)アリガトウゴザイマス♪
お二人とも、「責任をもって直すので安心してください。すいませんでした。」・・・とのお話でしたが、完成引渡しの日に間に合ういのか少し心配です。監督さんには、「引越しの日までに完成していれば良いですよ♪」と、お伝えしましたが、監督さんの少しホッとしたような感じから、引渡し日までというのは、場合によっては厳しいのかもしれませんね。
でも、積水ハウスですから、最後には美しく仕上げてくることに不安は持っていません。
こちらとしては、最後に美しく仕上がっていれば問題ないわけですからね。(^ー)
そんなことより、手直しが多いければ多いほど、純利益は削がれていくわけですし・・・
修繕費用は半端ないと思うのですが・・・。 そっちのほうが気になります。(苦笑)
セキスイハイムの見学会でも思ったのですが、壁の固定や壁紙の貼り直し、ドアの枠の付け直しといった修繕費用がかからなければ、家ってもっと安くなるんじゃないでしょうか? 積水ハウスは、そういう部分で初めからきちんとした仕事を行って、無駄なコストをかけない方針だと思っていたのですが、やはり忙しい時期なので、下請けさんまで指導が行き渡らないのかもしれませんね。
P・S
・・・と、思っていたのですが、施工のやり直しは一切しないことが分かりました!
全く知らなかったのでビックリしてしまったのですが、プロの補修屋さんが全て直すのだそうです。
どうりで変だと思いました! あれだけの数の壁紙やドア枠をやり直しなんて不可能ですから。
補修屋さん云く・・・
「直すと言ってもらえると嬉しいですけど、なるべく目立たなくするというのが本当です。どうしても、施工で傷はついてしまうので、少しでも目立たないように頑張ります。」
・・・だそうです。(^。^)
その辺りについては、次回のブログで詳しく書きます。
Posted at 2014/03/08 01:42:09 | |
トラックバック(0) |
自宅新築 | 日記
2014年03月06日
先日のことです。
妊娠も9ヶ月目に入った奥さんが、突然の出血!?(>_<)!!
病院に行くと、原因は働き過ぎだそうです。。。
お腹の調子を伺いながら・・・
新居の準備や引っ越しの準備を、頑張り過ぎちゃったのが悪かったみたい。(;。;)
一週間の絶対安静・・・。
私も最近、仕事も含め、いろいろと疲れが溜まっていましたが、
奥さんはそんな私に優しく気を遣ってくれていて、
私以上に疲れが溜まっていたのかもしれません。。。(゜´Д`゜)ゴメンネー
それなのに、忙しい時期に動けなくなったことを私に謝ってくれる奥さんに
私のやる気メーターはMAXを超えるのでした。(*・ω・*)/ヤルゾー!!
新居の新築 ・ 外構の打ち合わせ ・ 引っ越しの準備 ・ そして引っ越し
引っ越しの後片付け ・ 出産の準備 ・ 出産後の介護 ・ 仕事繁忙期・・・(滝汗)
3~5月は死ぬ気で頑張るしか無いですが、とにかく頑張ります!!!
奥さんの早期回復を願って、 無事出産することを願って、
そして、問題なく新居ができることを願って・・・☆☆☆(願)☆☆☆
Posted at 2014/03/06 13:23:15 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに・・・♪ | 日記
2014年03月05日
クスコ と SPOON の両方を、同じ車で使ってみました。
まだSPOONでは1回しかサーキットを走っていませんが
一番の違いは街乗りのフィーリングなので、ブログに書いてみることにしました。
まずクスコですが、街乗りでもガツガツ効いている感じで、チャタが大きいです。
正直、いい年になってしまった私には、五月蠅いし衝撃も凄いので、ゲンナリしてきます。
それに対してSPOONですが、街乗りでのチャタが少ない代わりに、ギヤ?プレッシャープレート?の遊びが大きいのか、少しフワつく感じがします。 とにかく、どこかが遊んでる感じがします。
気持ちが悪いのですが、別に壊れるわけでも無く、普通に使えるので不思議です。
サーキットでの使用感は、特に違いは感じませんでした。
ただ、SPOONの方が、オイルに熱が入ってきたときのフィーリング変化が大きいです。
(まだ、慣らし中なので、慣らしが終わったら改善されるかもしれません。)
街乗りでは出ないのに、少し熱が入っただけでバキバキ鳴るのは不安になりますね。
じゃあクスコは鳴らないのか?・・・というと、クスコはどこででも鳴ります。(苦笑)
場合によっては、走っている最中に引っかかることもありましたが、これはLSDを組んだお店の問題かもしれません・・・。
結局、クスコも鳴らないという人も居るので、クスコはお店次第かもしれませんね。
気になるのは、クスコはLSDがせっかく安く買えるのに、お店で仕様変更かけるのが前提なんですよね。
SPOONなら、デフ玉を買うと既にSPOONが組んだLSDが付いてくるわけですし、さらに、SPOONのデフ玉ASSYって、お値段的に凄くお買い得なんです。純正のデフ玉を買うよりも安いくらいですからね~。
なんだか、SPOON押しに見えますよね?
でも、そうでも無いんですよ・・・(^-^;
結局、街乗りに限定して言えば・・・OS技研のLSDが最高だと思うからです。(笑)
しかし、強度不足が原因で問題が出ることがあるなど、長所短所があるんでイロイロ試しています。
最終的に結論が出るのは・・・4~5年後の予定です。
10年間で3種類使ってますが、まだまだ結論は出ないですね~(^-^;;;;;
Posted at 2014/03/05 16:43:07 | |
トラックバック(0) |
たまには車の話でも♪ | 日記